たきうちプレス

けが完治、大学野球に賭ける北海高の薄田君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - けが完治、大学野球に賭ける北海高の薄田君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




Sponsored Link

「たきうち整形外科スポーツクリニック」(札幌市中央区南1西6、北辰ビル2階)に通院する今月の「院内で見つけたアスリート」は、北海高3年の薄田爽汰君(18、投手)を紹介する。薄田君は一昨年の2年秋の新人戦に投手としてベンチ入りし、登板はなかったが利き腕の右肩に異変を感じながら痛み止めを打ってチームメートと共に頑張った。その後回復の兆しが見られなかったので昨年秋、薄田君の高校野球終了を機に損傷した右肩の手術をした。幸い軽い症状の時の手術だったため回復も早く今ではボールも投げられるようになり、次へのステップ(大学)へ明るい兆しが見えてきた。「勝負はこれから」と新しいステージへ闘志を燃やす。

けが完治を目指してリハビリ治療をする薄田君

北海高野球部・薄田爽汰君

「たきうち整形外科スポーツクリニック」(札幌市中央区南1西6、北辰ビル2階)に通院する今月の「院内で見つけたアスリート」は、北海高3年の薄田爽汰君(18、投手)を紹介する。薄田君は一昨年の2年秋の新人戦に投手としてベンチ入りし、登板はなかったが利き腕の右肩に異変を感じながら痛み止めを打ってチームメートと共に頑張った。その後回復の兆しが見られなかったので昨年秋、薄田君の高校野球終了を機に損傷した右肩の手術をした。幸い軽い症状の時の手術だったため回復も早く今ではボールも投げられるようになり、次へのステップ(大学)へ明るい兆しが見えてきた。「勝負はこれから」と新しいステージへ闘志を燃やす。

▽薄田 爽汰(18、北海高3年=176センチ、67キロ、投手)上ノ国・石崎ヤンチャーズ-上ノ国中軟式野球部-北海高硬式野球部

野球は小学1年から、父親に勧められて始めた。野球の楽しさ、厳しさをみっちり教えられ「野球をやってきてよかった、感謝している」と薄田君。高校3年間は期待されながらもケガに泣きレギュラーにはなれなかったが、名門・北海高のメンバーとして精一杯に野球を学び、楽しんできた。その思いには悔いはないはずだ。「甲子園チームと一緒に戦えたことが誇りです」

右肩に異変を感じたのは2年生の夏大会。監督、コーチには肩に異変があることを隠して練習、大会に臨み、さらに新人戦まで隠し通して頑張った。どちらも痛み止めを打っての参戦だったが、そこには限界があり、ついに「たきうち整形外科スポーツクリニック」で診察を受けることにした。2年生の11月、ボールが投げられない状況だった。ショックはあったが、幸い軽い野球肩に安どのため息。しかしその後も治療を続けたが、回復は思わしくなく3年生の野球終了時点で思い切って手術に踏み切った。昨年9月のことだった。週5~6回のリハビリを繰り返し、そのかいあって今では普通にボールが投げられるまでに回復した。

長いリハビリの期間を経て収穫も大きかった。「けがをしない体づくり、正しいフォームの確立がいかに大切かを学びました」と、苦しかったリハビリ期間を振り返る。甲子園前の昨年7月、けがをしながらの紅白戦登板で甲子園メンバーから複数の三振を取って無失点に抑えたこともあり、次へのステップに大きな自信を得た。「あの出来事は自分にとって凄く大きかった」。4月から岐阜県・朝日大学の進学も決まっており、新たなステージへ意欲満々。甲子園組には強いライバル心を燃やす薄田君。さらに上の野球を目指して頑張る決意だ。

(記者の目・中山武雄)怪我の功名と言っては、辛い経験をした薄田君には軽すぎる言葉で失礼ですが、長いリハビリ期間で学んだことは本当に大きなものがあると思います。本人の口から何度も「大切なことを学びました」と出ていました。まだまだ上の野球を目指す薄田君にとっては、この辛い体験は一番大切なことのように思います。

たきうち整形外科スポーツクリニック
札幌都心部(中央区南1条西6丁目、北辰ビル2階)に位置する利便性と、専門性の高い診断、治療を行うスポーツクリニックとして全道的に知られている評判の整形外科病院。瀧内敏朗院長は、プロ野球帯同ドクターや高校野球全道大会の担当医師を務めるなど、スポーツ障害治療の第一人者で活躍している。
また、リハビリ担当の理学療法士らも豊富な経験と知識を持ち、迅速かつ確実な治療で日常生活への早期復帰をサポートしている。当サイト、ストライクで連載した瀧内院長の「ドクターのフォームチェック」は野球関係者、選手、監督ら指導者にも人気となった。

「ドクターのフォームチェック」(バックナンバー)
第1回「金子投手&高田投手」小樽シニア・岩見沢シニア所属当時
第2回「町田投手」西発寒ホークス所属当時
第3回「立野投手」真栄ボーイズ所属当時
第4回「大関投手」真栄ボーイズ所属当時
第5回「関根匡希」東ハリケーン所属当時
第6回「竹内快維」大栄クーガーズ所属当時
第7回「下重匡史」札幌北シニア所属当時
第8回「渡辺佑汰」札幌中央ビクトリーズ所属当時

たきうち整形外科スポーツクリニックへの問い合わせはメール、info@takispo.jp、011-241-8405へ。携帯電話から受付可能な「シマフクロウ・コール」もある。

☆診療時間☆
昼の部=午前11時30分~午後3時(水曜日除く)
夜の部=午後4時30分~同8時(水曜日は夜の部のみ診療)
休診日=日曜・祝日、第2、4、5土曜日

取材協力:たきうち整形外科スポーツクリニック



Sponsored Link

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌円山リトルシニア球団>
新入団員募集中!
札幌円山リトルシニアでは、硬式野球に興味をお持ちの小学6年生のみなさんを対象に入団体験会を開催いたします。
当団では、自分を更に高めたい方も、自信はないけどチャレンジしてみたい方も大歓迎!お気軽に体験してください!

11月3日(日)
9時30分~12時00分
13時00分~15時00分
上記の時間内にてご相談ください

特別体験会
元ダイエーホークスの西島 貴之氏を特別コーチに迎えてのバッティング練習を
行います!
11月10日(日)  9時00分~12時00分
同日午後からは、通常体験会となります

13時00分~15時00分

場所 : 石狩ホクレングラウンド(当球団専用球場)
石狩市新港西2丁目783
        
雨天時→室内練習場  札幌市北区太平6条1丁目2-1 
※北海道マイホームセンター北会場隣接
持ち物: グローブ(軟式用可)、運動靴、水筒、ユニフォームか練習着、または運動できる服装
午前・午後通してのご参加は昼食を持参ください

内容: キャッチボールや希望のポジションでの守備練習、バッティング練習に楽しく参加できます

体験希望の方はお手数ですが下記まで御連絡の上お越しください
【お問い合わせ先】 
円山リトルシニア球団 事務局   木川 080-3294-1340
(平日は18:00以降にお願いします。番号非通知はご遠慮下さい)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
グローブ
ボール