南区

札幌豊平ボーイズ【中学クラブチーム訪問】  

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 札幌豊平ボーイズ【中学クラブチーム訪問】   
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




雪上ノックで元気に白球を追う札幌豊平ナイン




1月8日、冬季練習に励む中学硬式野球・札幌豊平ボーイズの選手たちを取材した。この日の練習は、札幌市南区中ノ沢にあるグラウンドでシーズン中と変わらずシートノック。さらに隣接する室内練習場で打撃練習、ピッチング練習と活気ある練習が行われていた。新チームは秋季北海道選手権大会(全国大会予選)準決勝で優勝した旭川大雪ボーイズに敗れるも3位と健闘。悔しさをバネに春からのスタートダッシュを誓った!

チーム訪問は、今年も代表して数人の選手たちに来季へ向けた抱負を色紙にしたためてもらい主将・木元 勇吾君(2年・藤野ベアーズ出身)が、チームの特徴や目標を動画で語ってくれました。

★関連記事★
【2017秋】札幌豊平ボーイズ(A)メンバーはコチラ
【2017秋】札幌豊平ボーイズ(B)メンバーはコチラ
【動画付】第12回・札幌豊平ボーイズ編『中坊力じまん』はコチラ
札幌豊平3年生、次は甲子園を目指す!はコチラ

冬期間は雪上ノックで鍛え、春からの逆襲を狙う!

取材時の気温は2℃。1月の気温とすると暖かい週末となった。太陽光もしっかりあり、まさに野球日和。ウォーミングアップの後、キャッチボールを終えると体を冷やさぬよう直ぐさま1、2年生がシートノックの準備につくと佐藤洋介監督が放つ打球の行方に選手たちが楽しそうに白球を追う姿が印象的だった。佐藤洋介監督は「冬期間もこうして実戦練習することで、春先の遅れはだいぶ解消できる。また狭い室内で練習するよりグラウンドいっぱいで練習する選手たちの生き生きとしたプレーが何より良い」と選手たちに向けた情熱をのぞかせた。この環境を整えるにあたり、チームマネージャーや監督自らが重機を操り除雪を行い“雪上ノック”を可能とした。しかし積雪20~30cmほどの大雪の日は、除雪作業に約7~8時間を費やすこともあると言う。関係者の情熱に頭が下がる。






佐藤監督に聞いた!

佐藤監督

【選手構成】
2年:14人、1年:21人 6年:15人

3年生23人は11月19日に無事卒団し、16人が私立高校へ7人が公立高校へ進学希望を予定している。私立組は北海1人、札幌第一1人、東海大札幌1人、札幌日大2人、札幌大谷2人、北海道科学大高4人、札幌龍谷3人、札幌静修1人、双葉1人と進学希望だ。佐藤監督は「全国へ行った世代。甲子園目指して頑張ってほしい」とエールを送った。

新人戦、印象深い試合は苫小牧ボーイズ戦

「秋季北海道選手権大会(全国大会予選)3位決定戦の苫小牧ボーイズ戦では、チームに粘り強さが出てきた試合。この試合は1年生を5人先発メンバーへ抜擢。2年生も刺激になったと思うし、悔しさを持ってもらいたい。また投打に佐藤剛輝投手(2年・清田中央フレンズ出身)が、活躍するなど収穫もあった」と振り返った。

第5回 日本少年野球秋季北海道選手権大会(全国予選会)

(10月9日、野幌第1球場)
▽3位決定戦
苫小牧ボーイズ
20100000=3
20100001=4
札幌豊平ボーイズ
(八回延長)
(苫)名取、神部、島山―佐々木
(札)佐藤亮、佐藤剛―井尻
▼二塁打:神部2(苫)鈴木(札)

3人の投手陣と4人の攻撃陣の名前が挙がった

★投手陣では3人の名前が挙がった。佐藤監督にはコントロール、スピード、経験、マウンド度胸、スタミナ、監督からの信頼度など5段階評価で選手を紹介。

◆佐藤 剛輝投手 2年・清田中央フレンズ出身 右投げ・右打ち
新人戦では5~7番・投手兼外野手として活躍した。身長170㎝、体重57㎏。
スピード⇒③ コントロール⇒④ 経験⇒④ マウンド度胸⇒④ スタミナ⇒④ 信頼度⇒④
監督から一言:もっと精神面の強さを持ちチームの柱になるよう頑張ってもらいたい。

池内 脩瑛投手 2年・藻岩ライオンズ出身 右投げ・右打ち
新人戦では6~8番・投手兼三塁手として活躍した。身長169㎝、体重56㎏。
スピード⇒③ コントロール⇒③ 経験⇒④ マウンド度胸⇒④ スタミナ⇒④ 信頼度⇒③
監督から一言:持っているものは良いものを持っている。あとは課題のコントロールをもっと磨け!

佐藤 亮介投手 2年・常盤ハリケーン出身 右投げ・右打ち
新人戦では1年生ながら投手として活躍した。身長167㎝、体重54㎏。
スピード⇒④ コントロール⇒③ 経験⇒③ マウンド度胸⇒④ スタミナ⇒③ 信頼度⇒③
監督から一言:球にスピードがある。課題のコントロールを磨き、主戦を目指して高い志で頑張れ!

打撃陣では4人の名前が挙がった。投手陣同様、佐藤監督にバットコントロール、長打力、チームバッティング、ミート力、勝負強さ、監督からの信頼度を5段階評価で表してもらった。

木元 勇吾選手 2年・藤野ベアーズ出身 右投げ・右打ち
新人戦ではケガに泣き出場機会は無かった。開幕への思いは強い!札幌豊平の上昇には不可欠な選手。身長164㎝、体重55㎏。
バットコントロール⇒④ 長打力⇒③ チームバッティング⇒④ ミート力⇒④ 勝負強さ⇒④ 信頼度⇒④
監督から一言:チームの主将。攻撃では足もある。持ち味を活かして活躍し、主将としてチームをけん引してほしい。

鈴木 太雅選手 2年・少年ジャガーズ出身 右投げ・右打ち
新人戦では5~6番・一塁手として活躍した。身長176㎝、体重75㎏。
バットコントロール⇒③ 長打力⇒⑤ チームバッティング⇒③ ミート力⇒③ 勝負強さ⇒③ 信頼度⇒③
監督から一言:体のパワーはある。長打力を生かして信頼を置けるような中軸を目指してほしい。

工藤 敦斗選手 2年・木の花ブラックジャガーズ出身 右投げ・左打ち
新人戦では4番・内外野手として活躍した。身長169㎝、体重57㎏。
バットコントロール⇒④ 長打力⇒④ チームバッティング⇒④ ミート力⇒④ 勝負強さ⇒④ 信頼度⇒④
監督から一言:飛ばす力もバットコントロールも良い。持ち味を活かして思い切った打撃を期待。

天野 凰介選手 2年・廉舞ヤンキース出身 右投げ・左打ち
新人戦では1番・中堅手として活躍した。身長161㎝、体重49㎏。
バットコントロール⇒④ 長打力⇒③ チームバッティング⇒④ ミート力⇒④ 勝負強さ⇒③ 信頼度⇒③
監督から一言:足もあり野球観もあるが課題はパワー不足。この冬、課題克服しチームに勢いをつけられる打者を目指してほしい。

思い思いの言葉を色紙にしたためた

NGワードは全国優勝、全国制覇。もちろん大目標であることは 周知のこと、その大目標を実現するために、チームの中で自分は何をするべきかを問いた。

写真左から小林、木元主将、石橋

▼主将・木元 勇吾選手(藤野ベアーズ出身)
身長164㎝、体重55㎏。右投げ・右打ち 持ち味:元気

「 切磋琢磨 」木元主将

▼小林 丈流選手(荻伏野球少年団出身)
身長162㎝、体重52㎏。右投げ・右打ち 持ち味:全力プレー

「 貢献 」小林

▼石橋 純樹選手(藤野ベアーズ出身)
身長160㎝、体重47㎏。右投げ・右打ち 持ち味:守備

「 一球入魂 」石橋

協力:札幌豊平ボーイズ




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌円山リトルシニア球団>
新入団員募集中!
札幌円山リトルシニアでは、硬式野球に興味をお持ちの小学6年生のみなさんを対象に入団体験会を開催いたします。
当団では、自分を更に高めたい方も、自信はないけどチャレンジしてみたい方も大歓迎!お気軽に体験してください!

11月3日(日)
9時30分~12時00分
13時00分~15時00分
上記の時間内にてご相談ください

特別体験会
元ダイエーホークスの西島 貴之氏を特別コーチに迎えてのバッティング練習を
行います!
11月10日(日)  9時00分~12時00分
同日午後からは、通常体験会となります

13時00分~15時00分

場所 : 石狩ホクレングラウンド(当球団専用球場)
石狩市新港西2丁目783
        
雨天時→室内練習場  札幌市北区太平6条1丁目2-1 
※北海道マイホームセンター北会場隣接
持ち物: グローブ(軟式用可)、運動靴、水筒、ユニフォームか練習着、または運動できる服装
午前・午後通してのご参加は昼食を持参ください

内容: キャッチボールや希望のポジションでの守備練習、バッティング練習に楽しく参加できます

体験希望の方はお手数ですが下記まで御連絡の上お越しください
【お問い合わせ先】 
円山リトルシニア球団 事務局   木川 080-3294-1340
(平日は18:00以降にお願いします。番号非通知はご遠慮下さい)
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



グローブ
ボール