胆振・日高

日高ベースボールスクール【中学クラブチーム訪問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 日高ベースボールスクール【中学クラブチーム訪問】
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




冬季練習に励む日高BBSの選手たち




1月28日、中学軟式及びKボールを使用するクラブチーム、日高ベースボールスクールを訪問した。

多くの中学生が甲子園を夢見る!ならば高校野球への橋渡しと明確。

ここでは勝敗に固持せず、身体作り、野球の動きを繰り返し行っていた。

取材当日は流しのブルペンキャッチャーこと安倍昌彦氏が特別講師として野球教室も行われていた。

同スクールは小学生~中学3年生まで受け入れているが、底辺拡大を重要と考え小学生以下については無料で受け入れている。

チーム訪問は、今年も代表して数人の選手たちに来季へ向けた抱負を色紙にしたためてもらった。

【選手構成】
中学3年:5人 中学2年:5人 中学1年
小学6年:3人 小学5年:2人 小学2年:1人

同スクールは4月から10月の間、日高ベースボールクラブと看板を差し替える。

それはKボールを中心とした大会に出場するためだ。

しかし勝敗の執着よりも個々の能力向上に重点を置く。

先にお話しした通り高校野球への橋渡しと明確だ。

ここの卒業生は道内の強豪私立校へと進学していく。まさに日高管内の虎の穴と言える。

安倍昌彦氏

この日、流しのブルペンキャッチャーことスポーツライターの安倍昌彦氏が特別講師として野球教室が行われ、午前中はウォーミングアップの後、キャッチボール、ケンカボールを行った。

午後からは雪上のグラウンドの中、アメリカンノックで汗を流した。

夕方からは体育館に戻りピッチングとバッティングに分かれこの日の練習は終わった。

また練習の合間に軽食を挟むなど身体作りにもしっかりと意識しているようだ。

※ケンカボール
中心の1人が10メートル程離れた周りの数人と素早くボール回しする。足を使って、スローイングする意識を植え付けることがねらい。

※アメリカンノックとは
グラウンドを幅広く使用してレフトからライトへ。もしくはライトからレフトへフライやゴロを最短距離で捕球できることを目的に行う練習の一つ。さらにとんでもなく走行距離を走るので冬季練習には最適。




【OBの活躍】
★岡部祐太(旭川大高~國學院大~東芝)外野手。大学時代、春の東都リーグでベストナイン受賞(三塁手)。50m5,8秒の俊足で東芝でのレギュラーを狙う。

★坂本隆生(旭川大高~道都大)内野手。最終学年になる今年、持ち前の長打力を活かしてレギュラー獲りへ。

★片山瑠唯(北海道栄高~札幌学院大)内野手。札幌六大学2部リーグながら、ベストナインの実績も今年が最終学年。

★井口拳吾(旭川大高~札幌大学)投手。高校時代に記録した140kmを最終学年にもう一度。

★金田利貴(白樺学園高~札幌大学)捕手。高校時代は甲子園出場も、この春から大学3年。そろそろ爆発を期待。

★原田脩(旭川大高~國學院大)内野手。高校時代は4番ショートでキャプテン。大学2年になる今年は、まずはベンチ入りを目指す。

★小田悠平(帯広大谷高~道都大)投手。大学1年時は全国準Vの道都大投手陣のレベルを実感。持ち前のコントロールで投手陣に食い込みたい。

★車田陸(北海道栄高~城西大)投手。高校時代は無名でも大学2年になる今年、140km超えを目前にし一気にブレイクを。

【2017年・高3生の活躍】
★岩渕郁斗(北海道栄高)捕手。安定したスローイングで北海道栄の守りの要として南北海道大会で活躍。
★佐藤廉悟(旭川大高)外野手。1年秋からレギュラー、最終学年は4番センターとして北北海道大会で活躍。
★油井晴海(帯広大谷)内野手。春の全道ベスト4、北北海道大会ベスト8。春夏ともショートのポジションを死守し活躍。




思い思いの言葉を色紙にしたためた

NGワードは全国優勝、全国制覇。もちろん大目標であることは 周知のこと、その大目標を実現するために、チームの中で自分は何をするべきかを問いた。

写真左から中鉢、三杉主将、若林

◆「 堅守 」主将・三杉  笙選手(日高・振内ヤンキース出身)
身長173㎝、体重67㎏。右投げ・右打ち 持ち味:堅い守り

「 堅守 」三杉主将

◆「 豪打 」中鉢 崚太選手(緑陽台エンジェルス出身)
身長179㎝、体重74㎏。右投げ・右打ち 持ち味:長打力

「 豪打 」中鉢

◆「 全力 」若林 駿人選手(門別本町野球スポーツ少年団出身)
身長170㎝、体重74㎏。右投げ・右打ち。 持ち味:スライダーのキレ

「 全力 」若林

協力:日高ベースボールスクール



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌中央リトルシニア>
2023年度新入団員募集中!
【札幌中央リトルシニア球団】

1972年の結成以来、数多くの卒団生を送り出し、歴史と伝統のある球団です。
同一敷地内に専用球場と屋内ブルペン、室内練習施設も完備され
選手たちはもちろん指導者並びに保護者が一丸となり『心を一つに』頑張っています。


今回は絶賛入団募集にともない、体験会のご案内です!

硬式野球に興味がある!気になる!
そう思っている小学6年生の皆さん!札幌中央野球を是非体験しに来てください。
女子野球選手も大募集!現在2名の女子選手が活躍しています!


1.10月30日(日)午前・午後
2.11月 6日(日)午前・午後
3.11月13日(日)午前・午後


*各日とも30名ほどの参加者にて実施いたします。
8:30~16:00 (半日でもOK。)事前にお申し込みください。
持物:所属球団ユニフォーム着用、軟式グラブ、スパイク、飲み物、終日参加の場合昼食をご準備ください。
その他:グラウンド到着時検温を実施しています。ご協力をお願いします。


*体験会中参加者は傷害保険に加入していないことをご了承ください。
監督、コーチは選手の安全には細心の注意をはらいますが、100%事故が無いとは限りません。
体験会中の事故につきましては、保険の適応が無いことをご了承ください。
尚、お子様だけでのご参加はご遠慮ください。


体験会日程以外でもチーム練習体験は随時受付していますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくは下記までお電話ください。

【お問い合わせ先】
 ■父母会会長 佐藤(TEL 080-1981-6609)
 ■事務局   山田(TEL 090-7059-4180)






中学硬式クラブチーム
【PR】札幌新琴似リトルシニア球団
新入団員募集!
【自ら考える野球】
選手同士で飛び交う指示の声、そこにはすべてに目的ねらいがあり意味を持って挑戦する選手たちの姿があります。

《団員募集中》土日祝日
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場:札幌市北区新琴似町無番地
(マツダ球場)
室内:札幌市東区丘珠町638番地

【連絡先】
生嶋監督:090-3115-4285
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川北稜球団、体験者募集!
日本リトルシニア北海道連盟所属
【チームスローガン】
~気迫 気持 気合~

今年も「日本選手権大会(全国)」を目指し頑張ります。

今春から硬式ボールでとお考えの「現在中学2年生、1年生、小学6年生」の皆さん。練習を体験してみませんか?
入団時期に関しては、今からでも遅くありません。
また、年間を通じ一切入団に関する制約はありません。
野球を志す女子選手の参加も、お待ちしています。

【練習日】
火・木曜日(17:30~20:00)
土・日・祝日(8:00~12:00)

【練習場所】
春・夏・秋 旭川北稜専用球場
       (旭川市東鷹栖1線11号)
冬季練習場所
市内及び近郊の練習施設を借用し行っています。

※詳細は球団ホームページ「カレンダー」をご確認願います。


【お問い合わせ先】
090-6213-6317(監督・富田)
Eメール asahikawa.hokuryo@gmail.com

↓よろしければお立ち寄りください
グローブ
ボール