DAIの白球ウォッチ!

KB日高ベースボールスクール! 「アスリート栄養セミナー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - KB日高ベースボールスクール! 「アスリート栄養セミナー」
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip





アスリート栄養セミナーの様子






今週の土曜(1/28)浦河町で行う、当スクール主催の「アスリート栄養セミナー」、いわゆる「プロテイン講習会」を紹介します。

道内でも、高校野球部さんを中心に年に何度か行っている「講習会」は、単にプロテインの販売だけではなく簡単な栄養学についても講習してくれます。

今日は、講師のプロフィールも含めて「Kentai」さんの御紹介をさせていただきます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【アスリート栄養セミナーの内容について】

Kentaiセミナーのメインは『栄養に対する意識改革』です。

スポーツ科学が進化する中、いかに栄養を摂取できるかが勝敗のカギを握ると言われています。

では栄養をどのように摂取したらよいのか、必要栄養素量はどのくらいかなどを図解説明を交えてお伝えしています。

栄養学を掘り下げると、難しすぎてすべてが頭に入りません。

そこで、まずは『栄養が大事だという意識』が重要になるのです。

栄養はシーズンによっても異なります。生活環境が異なりますからね。

ですのでシーズンごとや試合期のアドバイスなども出来れば理想です。

父兄参加型のセミナーでは食事を提供する側に立って、どういったメニューが良いのか、どういった工夫がアスリートに受け入れられるかなどを伝えていきます。

とにかくわかりやすいこと、難しすぎないことが本セミナーのテーマの一つです。

最後にサプリメントの活用方法をお伝えします。

本来、食事がしっかりと摂取できていればサプリメントなんて必要ありません。

ところがそうできないのが現実です。

であれば、サプリメントをうまく活用するのも一つの手立てです。

多種多様なサプリメントの中から、アスリートの目的にあった選び方・使い方をお伝えします。

【㈱健康体力研究所とは・・・】

1977年創業 スポーツサプリのパイオニアとして多くのアスリートをサポート

スポーツ分野でのノウハウを生かした品質重視の商品設計と飲みやすさを日々追求する

【講師プロフィール】

石川 裕 (ishikawa Yutaka)

1971年生まれ、40歳、東京都出身の千葉県育ち

7歳より野球を始め、39歳までクラブチームで現役を続けてきた自称『生涯現役アスリート』

学生時代のエピソードを交え、現在との違いや経験を生かした栄養術などを伝授する

年間約100回のセミナーを実施し、各種強豪チームを栄養面でサポートする

~主な活動実績~

プロ野球チーム

社会人野球チーム

大学野球チーム(千葉・埼玉・東京)

高校野球チーム(関東・甲信越・東北・北海道ほか)

日本代表フェンシングチーム、ボブスレー日本代表選手、

その他、社会人ラグビー部、柔道部など多岐にわたる

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

講習、販売等のお問い合わせは、サトスポ・佐藤まで。

TEL/FAX 0146-22-5783

sato-spo@goo.jp

佐藤 大(北海道日大高~札幌大)
日高ベースボールスクール/代表



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】一緒に野球を楽しめる6年生を募集<札幌豊平東リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌豊平東リトルシニア球団では、上手も下手も関係なく、一緒に野球を楽しめる6年生を募集しております。

『まずは、硬式ボールにさわってみませんか?』
『まずは、硬式ボールでキャッチボールをしてみませんか?』
『まずは、おもいっきり硬式ボールを打ってみませんか?』

『そのあとに色々決めてみてはいかがでしょうか?』

まずは札幌豊平東シニアで硬式野球を堪能してみてはいかがでしょうか?


練習時間(土日祝) 9時から15時
※午前のみ午後のみの参加も可能です。終日を希望される方は昼食を持参ください。

練習場所 ホームグラウンド
※11月8日以降は室内練習場に移行します。

住所
【ホームグラウンド】北広島市北の里128
【室内練習場】北広島市北の里115-1

お問い合わせ先は、
【札幌豊平東リトルシニア球団 佐々木監督 080-1868-1186】まで、お気軽にお問い合わせください。


札幌豊平東リトルシニア球団関係者一同多くの参加、心よりお待ちしております。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
グローブ
ボール