【速報】G杯・準決勝 真駒内VS新琴似

準決勝より=8日、札幌麻生球場
【PR】野球修理工房設置、藤井運動具店
第3回全日本中学野球選手権北海道地区大会
主催:NPO法人北海道野球協議会
後援:読売新聞北海道支社、報知新聞北海道支局
日程:7月7日、8日
会場:札幌麻生球場、札幌スタジアム
★札幌真駒内リトルシニアVS札幌新琴似リトルシニア
◆準決勝(8日、札幌麻生)
札幌新琴似
0011200=4
1000010=2
札幌真駒内
(新)帯川、佐藤(5回)-川口
(真)堀-富樫
▽三塁打:川口(新)
▽二塁打:疋田(新)、堀(真)
<1回>
表)二死から3番・川口、4番・疋田の連続安打があったが後続が倒れ無得点。
裏)二死から3番・中島のライトオーバーとなる三塁打で好機作ると続く4番・前田がレフト前にタイムリーを放ち1点先制。
<2回>
表)6番・対馬からの攻撃だったが三者凡退の無得点。
裏)一死から7番・堀が左中間を破る二塁打を放つも後続が倒れ無得点。
<3回>
表)二死一、二塁から4番・疋田がレフト線にタイムリー二塁打を放ち同点とした。
裏)敵失と四球で一死一、二塁の好機を作るも後続が倒れ無得点。
<4回>
表)先頭の6番・対馬のレフト前を足掛かりに二死三塁と好機。ここで9番・帯川の内ゴロが敵失を呼び三走・対馬が生還し1点勝ち越す。
裏)7番・堀からの攻撃だったが三者凡退の無得点。
<5回>
表)無死一塁から3番・川口が右中間を破るタイムリー三塁打で1点。次打者が倒れて一死三塁として5番・古関がライトオーバーとなるタイムリー二塁打でこの回2点を奪い突き放した。
裏)1番の宮川から始まる好打順だったが三者凡退の無得点。先発の帯川投手から佐藤投手に選手交代があった。
<6回>
表)無死満塁の好機を作るも三振とホームダブルプレーで無得点。
裏)二死、二、三塁の好機から8番・梶がセンター前を放ち三走・藤田に続いて二走・堀が果敢にホームを狙うも素晴らしい送球が新琴似センター森田から川口捕手へ送られ本塁手前でタグアウト。この回の得点は1点。
<7回>
表)二死から6番・対馬が内安放つも後続倒れ無得点。
裏)9番・富樫に代わった津門から始まる攻撃だったが三者凡退の涙となった。
◆札幌真駒内リトルシニアメンバーはコチラ
◆札幌新琴似リトルシニアメンバーはコチラ
【先発オーダー】
(札幌新琴似)
1山村ショート
2足達レフト
3川口キャッチャー
4疋田ファースト
5古関ライト
6対馬セカンド
7水野サード
8森田センター
9帯川ピッチャー
(札幌真駒内)
1宮川センター
2斎藤セカンド
3中島ファースト
4前田ライト
5佐藤ショート
6藤田レフト
7堀ピッチャー
8梶サード
9富樫キャッチャー