平成24年リトルシニア(スケジュール)
【全道大会】
(1)第20回春季全道大会 兼 第14回ミズノ旗争奪春季全道大会
主催:北海道連盟・ミズノ㈱
主管:北海道連盟
後援:道新スポーツ
協賛:JR北海道・㈱共同写真企画・日本ハムファイターズ
開会式:4月28日(土)10:00~札幌麻生球場
日程:予選リーグ=4月28日~5月20日 100試合
決勝トーナメント=5月26日・27日・6月2日・3日(順位決定戦あり)16試合
閉会式:6月3日(日)未定
(2)第40回日本選手権北海道大会
主催:北海道連盟
主管:北海道連盟
後援:道新スポーツ・JR北海道・ゼット㈱
協賛:ミズノ㈱
日程:6月9日・10日・16日・17日・24日(予備日6月30日) 37試合
閉会式:6月19日(日)麻生球場
開催地:札幌円山・麻生・野幌第一・第二他
①35チームによるトーナメント戦(順位決定戦あり)
②上位2チームは日本選手権大会出場権獲得。
③優勝チームは、ジャイアンツカップへの出場権。
④3位~5位までは林和男杯(兼各連盟の周年大会)
⑤6位~8位までは東アジア大会(福岡県)への出場権。
⑥9位~14位までは東日本大会(長野県)への出場権。
⑦3位以下の6チームと理事長推薦の2チームの合計8チームが、北海道チャンピオンシップへの出場権。
(3)第23回道新スポーツ杯争奪夏季全道大会
主催:北海道連盟・道新スポーツ
主管:北海道連盟
後援:北海道新聞社
協賛:ミズノ㈱・ゼット㈱・JR北海道
日程:7月7日・8日・14日・15日(予備日7月16日)34試合
開催地:札幌円山・麻生・野幌第一・第二他
[要項]
①35チームによるトーナメント戦(第3位決定戦なし)
(4)第34回全道選手権大会(岩見沢球団10周年記念大会) 兼 ゼット杯争奪全道選手権大会
主催:北海道連盟・ゼット㈱
主管:岩見沢球団
後援:岩見沢市・岩見沢教育委員会(予定)
協賛:JR北海道・道新スポーツ
開会式:8月9日(木)岩見沢市営球場・前夜祭
日程:8月10日・11日・12日・13日34試合
閉会式:8月13日(月)岩見沢市営球場
開催地:岩見沢市 他
[要項]
①35チームによるトーナメント戦(第3位決定戦なし)
(5)第39回秋季全道大会新人戦 兼 第29回麻生自動車学校杯
主催:北海道連盟・麻生自動車学校
主管:北海道連盟
後援:道新スポーツ・JR北海道・ミズノ㈱・ゼット㈱
開会式:9月1日(土)札幌麻生球場
日程:予選リーグ=9月2日~29日 100試合
決勝トーナメント=10月6日・7日・8日・13日(予備10月14日)16試合(第3位決定戦あり)
閉会式:10月13日(土)麻生球場
開催地:麻生・野幌第一・第二他
[要項]
①35チームによる予選リーグ戦
②予選リーグはA・B・C・D・Eの5ブロック制
◇ブロック代表チームの選出方法は補足欄参照
③決勝トーナメントへの出場は春の大会と同様の規定。
④当大会の上位4チームは2013年度、第21回春季全道大会の各ブロックへシード
⑤当大会の上位3チームは2013年度、第19回全国選抜野球大会出場への推薦。
【全国大会】
(1)第18回全国選抜野球大会
日程:2012年3月27日(火)~4月1日(日)
開会式:2012年3月26日(月)京セラ大阪ドーム
開催地:大阪府大阪市(大阪ドーム他)
参加:48チーム(第3位決定戦あり)
北海道連盟からは3チーム出場
(2)第3回林和男杯国際親善大会 兼 東海連盟創立35周年記念全国選抜野球大会
日程:7月27日~30日
開会式:7月26日
開催地:豊田市他
参加:84チーム
北海道連盟からは3チームが出場
(3)第40回日本選手権大会
日程:8月1日(月)~6日(金)前夜祭7月31日
開会式:8月1日(月)明治神宮球場
開催地:東京都(明治神宮球場・神宮第2球場他)
要項:未定(第3位決定戦あり)
北海道連盟からは2チーム出場
(4)第2回東アジアリトルシニア野球宮崎大会
日程:8月17日(金)~21日(火)
開催地:宮崎県
※詳細未定、北海道連盟から3チーム出場予定
(5)第1回東日本大会
日程:8月17日(金)~19日(日)
開会式:8月16日(木)松本市
※詳細未定、北海道連盟から6チーム出場予定
協力:全日本リトル野球協会リトルシニア北海道連盟