コラム『夢の実現へ』前田 健

「インサイドアウト」

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「インサイドアウト」
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip







コラム「夢の実現へ」前田 健のQ&A<復刻>

ベースボール北海道ストライクの前身で2007年よりフリーペーパーとして発行した『熱球マガジンストライク』の人気コラム「夢の実現へ」前田 健のQ&Aを、紙からWEBに変え復刻し、11月1日より隔週木曜日掲載させていただくこととなりました。

Q)内からバットを出すのがいいと思って、息子にグリッ プの方からバットを出す練習をさせたのですが、かえっ て打てなくなってしまいました。何が悪いのでしょうか

A)「インサイドアウト」のスイングを覚えさせようとしたんですね。

よく誤解して間違った努力をしてしまいがちな落とし穴です。
おそらく息子さんは、腰を回さずに、グリップだけを前に出す振り出しからスイングしているはずで す。
本来、バットはテイクバックの「トップ」と言われる状態から、踏み込んだ足の股関節を軸に腰が回転することで、その腰の回転に引き出されて前に出ていきます。

そして、腰が回り切るだけで、グリップエンドが投手を、ヘッドが捕手を指すところまで引き出され、そのまま 腕が伸び、続いて手首が返るという 順番で体が動いてスイングとなります。

「インサイドアウト」のスイングとは、このように腰の回転に上半身の回転が遅れて引き出される使い方ができたときに、グリップが 「トップ」の位置から投手方向に向かって直線的に移動することを指しています。

ところが、息子さんが 練習している振り方は、腰の回転より先にグリップの位置を前に動かしているのですから完全な「手打ち」です。
さらに、このようにグリップだけを前に動かしていくときには、手首とバットでできる角度は鋭角に狭まっていき、そこからのスイングはほとんど手首だけで行われることになるので、打球はすごく弱いはずです。
力の無い選手なら、インパクトの瞬間にボールの衝撃にバットが押し戻されるでしょう。

また、手首の角度が鋭角になるほどグリップは小指と薬指が緩みやすく、それは ヘッドが下がって右打者なら一塁方向の、左打者なら三塁方向のファウルフライが増える原因になります。

構え方は個人個人いろいろでも、着地したときのテイクバックの「トップ」では、グリップは捕手側の肩に最も近づいて、バットはその位置で寝ている必要があります。
その「トップ」の姿勢から、着地した瞬間に腰が回転することでスイング が始動しますが、「トップ」でつくっている手首とバットの約 90 度の角度は腰の回転が終わるまでほとんど変わることはありません。
腰の回転に続く『水平チョップ』のよう な投手側の腕のリードで、バットは ミートポイントまで遠回りせずに 出ていきます。

◇前田 健 プロフィール

筑波大学大学院で体力トレーニング論を専攻後、日本石油野球部で9年間コンディショニングコーチを務める。2003年、当時監督の星野仙一氏入団要請され、阪神タイガース一軍トレーニングコーチに就任。同年、18年ぶりリーグ優勝に貢献した。

現在は野球選手個人とチームを対象に、ピッチング、バッティングの「動作指導」と「トレーニング指導」を行う「BCS Baseball Performance」(兵庫県芦屋市、埼玉県和光市)の代表として、日本全国の野球選手の活躍をサポートしている。

北海道には札幌のバッティングセンター「ピッチャーガエシ」(札幌市手稲区)に訪れ、マンツーマンの動作改善指導を行っている。

 




ストライク発行人 大川

Sponsored Link

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • WORLD WING SAPPORO
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
札幌市東区北9条東1丁目3-10札米ビル3F
TEL:011-723-2180
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学軟式野球クラブチーム
【PR】第 3 回・第 4 回 公開練習のお知らせ<札幌ブレイブティーンズ>
新入団員募集中!
第 3 回・第 4 回 公開練習のお知らせ



秋冷の候、少年野球シーズンも終盤を迎え、日々精一杯過ごしていることと思います。



コロナに負けず、最後まで全力で少年野球を戦ってほしいと思います。



さて早速ですが、表題の件で公開練習を開催致しますので案内を出させて頂きました。



札幌ブレイブティーンズとは、中学軟式の野球クラブチームです。



チームは2016年4月に誕生、今年で7年目を迎え、チームで一生懸命活動しています。



そこで来年度の新入部員募集の為、下記の日程にて公開練習を開催致しますので、チーム

の仲間など誘って頂き、ぜひ多くの参加者をお待ちしております。







<日時>

第3回 11月5日 土曜日 9時 ~ 16時

第4回 11月6日 日曜日 9時 ~ 15時



<場 所>

5 日(第 3 回) ~ 前田森林公園

6 日(第 4 回) ~ 北発寒公園



<持ち物>

野球道具、着替え等、防寒、その他それぞれ必要なもの



<格 好>

ユニフォームでも、動きやすい格好でも、何でも構いません



<連絡先>(監督) 090-7654-6830

braveteens.30@outlook.jp



※ 今回の第3回、第4回が外で行う最後の公開練習を予定しています。



※ 上記の時間帯の中で参加できる時間帯で自由に参加をしてください。



※ その他の練習日の見学や体験も自由参加で行っております。



※ 当日は見学だけでも構いませんが、できれば練習に参加してみてください。



※ 公開練習参加の場合、監督の森岡までできれば連絡をお願い致します。



※ 新型コロナウイルス感染症の関係で延期、日程変更の可能性もございます。



最後に、札幌ブレイブティーンズは現在、23名で活動をしています。



来年はチーム8年目、野球が大好きな選手を迎えシーズンに向かいたいと思っています。



ぜひ多くの参加者、入団者をお待ちしております。よろしくお願い致します。

以上



<小学生保護者対象 第3回説明会について>



秋冷の候、オフシーズンも目の前まで迫ってきている時期となってまいりました。

さて表題の通り、札幌ブレイブティーンズでは、小学生の保護者を対象に説明会を実施致します。



チームの説明はもちろん、ご質問にもお答え致します。





<日程> 

2022年 11月 6日 日曜日



<場所>

新琴似・新川地区センター  札幌市北区新琴似2条8丁目1-20



<時間>

18時30分開始※1時間~1時間半程度を予定以上

<持ち物>
筆記用具、チームパンフレット(お持ちの方のみ)







※会場には入れる定員数が決まっている為、出席の際には必ず申込みをお願い致します。



※チームの練習に参加したことがあり、チームパンフレットをお持ちの方は当日、 ご持参ください。(お持ちでない家庭は、当日に会場にてお渡しします)



※当日は子どもを連れて来て頂いても、保護者のみの参加でもどちらでも構いません。

※保護者説明会は、今回を第3回とさせて頂き、第4回以降の実施については検討中です。



※当日は説明の他、ご質問にもお答えしますのでお気軽にご質問ください。



中学軟式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!〈南空知BBC〉
新入団員募集!
⚾️練習体験のお知らせ

2023年度新入団員を募集中❗️

南空知ベースボールクラブでは現在の小学6年〜中学1年生を募集しております。

今年度最後となります。6年生の募集も残り数名で〆切となりますので、よろしくお願いします。

来年度から参加が認められる大会はに2チーム制を採用して出来るだけ試合に出場する機会を増やしていきたいと思ってますので検討よろしくお願いします。

⚪️日時 、説明会
1月8日
時間 15:00〜18:00
場所 北村土里夢

変更等はホームページをご確認下さい。

⚪️対象 小6~中2
当日は人数制限の為、事前予約が必要。
下記の連絡先に電話またはメールでよろしくお願いします。

※過去に体験会に参加された選手は連絡不要ですので直接お越しください。

⚪️持ち物 グローブ・上靴・ユニフォームか練習着または運動できる服装・飲み物

希望日がある場合の連絡は、下記の番号へよろしくお願いします。

監督 山内祐司 携帯 080-5588-2954 mail: yuji620jp@yahoo.co.jp

【練習場所】
・夏季 南空知近郊 主に栗山公園、栗山町民球場
・冬季 栗山町内体育館 三川ビニールハウス、砂川北高校室内練習場、屋内で活動
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
グローブ
ボール