南区

【動画付】札幌真駒内シニア<2018チーム訪問>

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【動画付】札幌真駒内シニア<2018チーム訪問>
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




写真左から山本、市村、齋藤主将




中学硬式野球リトルシニアの札幌真駒内シニアを11日、取材させていただきました。

同チームは札幌市南区駒岡に専用グラウンドを構え今秋、グラウンドに隣接した屋内練習場が完成した。

同施設は縦74m×横16mの施設で、冬期間でもシーズン中と変わらず土の上でのトレーニングに励める話題のチームだ。

取材当日はテスト期間中ということもあり、半数の選手は休みだった。

今季から<新企画>監督編、主将編、スラッガー編とそれぞれにスポットを充て紹介させていただきます。

スマイルチャレンジ<ストライク時計>
〇山本京くんはコチラ

〇富樫  翔貴くんはコチラ

〇梶 駿介くんはコチラ

札幌真駒内シニア

取材時は小学6年生の体験者も午前中3チームで14人、午後からは1チーム4人が体験に参加し、体験者はすでに80人を越えている。

<監督編>

久保田八十夫監督(56)は「今夏、3年生も日本選手権出場。進路についても私立組は進路希望は決まった。新チームについても予選リーグを勝ち上がり決勝トーナメント進出するなど活躍できた」と各世代の頑張りを評価した。

秋季全道新人戦・決勝トーナメントの1回戦・札幌大谷戦ではバッテリー不在で挑んだが涙した。

エース長内陽大投手(1年・東16丁目フリッパーズ)、北林優太捕手(2年・新川ファイヤーバード)が、ケガで欠くアクシデントがあった。

来シーズンの目標は「1つでも多く上を目指して頑張ります」と見据えた。

久保田八十夫監督

◇久保田 八十夫(くぼた やそお)
年齢56歳
趣味:子供たちの成長
指導歴:19年
当チームの監督歴:8年
座右の銘:努力は無限
保護者に求めること:自分の子供をしっかりと追いかけよう。

<監督の方針>

本来勝ち負けにこだわらなければいけないが、この子たちの中学生はまだ通過点なので「人間形成」を第一に考えています。





<主将編>

主将にインタビュー
新チームの特徴や課題、目標などを聞いた!

齋藤大駆主将

 

選手名:齋藤 大駆(さいとう たく)
学年:2年
出身:KAPPA’S
身長:169cm
体重:58kg
投打:右投左打

◆このチームに入団した決めて
チームの先輩、後輩の仲が良くて楽しそうだなと思ったから。

◆チームの特徴
点を取られても取り返せるねばり強いチームです。

◆チームの課題
走塁でのミスと守備でのミスが多く、そこからズルズルとミスを連続してしまう。

◆課題克服の為に
・チームのミーティングなどで話あったりして克服する。
・守備のミスはたくさんボールを受けて、克服しミスしても周りが声を出して助け合えるように普段から声を出して練習する。

◆ズバリ目標は
日本選手権で全道優勝して神宮球場で優勝することです。

◆着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
札幌第一高校です。

<学童時代>

札幌真駒内シニアの新主将・齋藤は学童野球時代、2016日本ハムJr.最終セレクションまで残る逸材で当時、ケガの為ノースローで受験したことを思い出す。

類まれなミート力と堅実な守備力が印象的な選手。

<関連記事>
〇シニア、新人開幕<秋季全道大会>はコチラ

〇ジャイアンツカップ道予選、7日開幕!はコチラ

〇札幌真駒内、初の決勝進出! 札幌新琴似よもやの涙はコチラ

〇難関突破!精鋭38人が最終選考会に挑むはコチラ




SSKスピードガン

<スラッガー編>

2018中学生<新チーム編>

スイングスピード用バットの長さと重さは!?

今年からストライク専用バットによるスイングスピード企画を始めました。

ランキングも同時に紹介させていただきます。

齋藤大駆

選手名:齋藤 大駆(さいとう たく)
学年:2年
出身少年団:KAPPA’S
着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
札幌第一高校
身長:169cm
体重:58kg
投打:右投左打
1回目:110km/h
2回目:117km/h
3回目:120km/h

市村 颯唯

選手名:市村 颯唯(いちむら そうだい)
学年:1年
出身少年団:東16丁目フリッパーズ
着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
これから考えます。
身長:165cm
体重:53kg
投打:右投左打
1回目:118km/h
2回目:111km/h
3回目:112km/h

山本 京

選手名:山本 京(やまもと けい)
学年:2年
出身少年団:伏古わんぱくボーイズ
着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
これから考えます。
身長:179cm
体重:65kg
投打:右投右打
1回目:128km/h
2回目:130km/h
3回目:126km/h




札幌真駒内シニア

齋藤大駆主将

札幌真駒内シニア・屋内練習場での様子=11月、駒岡

札幌真駒内シニア




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌円山リトルシニア球団>
新入団員募集中!
札幌円山リトルシニアでは、硬式野球に興味をお持ちの小学6年生のみなさんを対象に入団体験会を開催いたします。
当団では、自分を更に高めたい方も、自信はないけどチャレンジしてみたい方も大歓迎!お気軽に体験してください!

11月3日(日)
9時30分~12時00分
13時00分~15時00分
上記の時間内にてご相談ください

特別体験会
元ダイエーホークスの西島 貴之氏を特別コーチに迎えてのバッティング練習を
行います!
11月10日(日)  9時00分~12時00分
同日午後からは、通常体験会となります

13時00分~15時00分

場所 : 石狩ホクレングラウンド(当球団専用球場)
石狩市新港西2丁目783
        
雨天時→室内練習場  札幌市北区太平6条1丁目2-1 
※北海道マイホームセンター北会場隣接
持ち物: グローブ(軟式用可)、運動靴、水筒、ユニフォームか練習着、または運動できる服装
午前・午後通してのご参加は昼食を持参ください

内容: キャッチボールや希望のポジションでの守備練習、バッティング練習に楽しく参加できます

体験希望の方はお手数ですが下記まで御連絡の上お越しください
【お問い合わせ先】 
円山リトルシニア球団 事務局   木川 080-3294-1340
(平日は18:00以降にお願いします。番号非通知はご遠慮下さい)
女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










グローブ
ボール