失敗しないグラブ選び!

写真・スポーツショップ古内提供
【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.9
スポーツショップ古内野球用ホームページはコチラ
https://peraichi.com/landing_pages/view/sportsfuruuchibb
失敗しないグラブ選び
ゲームのスーパーマリオブラザーズの
主人公マリオが破壊しまくっているブロック
実はクッパに魔法をかけられた
キノコ王国の国民である
という初期設定に
驚きと戸惑いを隠せないでいる、古内克弥です。
ということで、「初期設定」をキーワードに、
今回は「初心者のグラブ選びの悩み」についてお話します。
初心者の方がグラブを選ぶ際、
一体どんなことに注意して選べば良いのだろう?
と感じていらっしゃる方も多いと思いますので、
選ぶ際の「基準」について書いていきますね。
============
グラブ選びの基準
=============
グラブを選ぶなら、ぜひとも自分のプレイスタイルなどを
イメージしたりしながら選んでもらいたいところですが、
初心者は自分のプレイスタイルが確立されていない方が
多いと思いますし、そもそもプレイしていないのだから、
わかるはずがありませんね(笑)
なので、そんな方は、、、
============================
と、書いていくつもりだったのですが、
16日に僕の第一子である息子が産まれまして、
全っ然コラムを書く時間を作れませんでしたので、
また来週!!!(笑)
今回のコラムはいかがでしたか?
全く中身を書いていないので、いかがも何もないと思いますが(笑)
疑問点や聞きたい話などがございましたら
sportsfuruuchi@gmail.com
こちらまでご連絡ください!
バックナンバー
No.1 「綺麗な肌は好きですか?」https://www.strike-web.com/201811260919/
No.2「将来の夢はグラブ職人!?」https://www.strike-web.com/201812031248/
No.3「お手入れのコツは「手洗い」」https://www.strike-web.com/201812101432/
No.4「グラブづくりイベント」https://www.strike-web.com/201812171410/
No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」https://www.strike-web.com/201812241339/
No.6「グラブのポジション別の特徴」https://www.strike-web.com/201901010042/
No.7「グラブ作りに挑戦!」https://www.strike-web.com/201901071043/
No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」https://www.strike-web.com/archives/148508
――――――――――<コラム著>――――――――――

古内克弥氏
株式会社スポーツショップ古内
代表取締役社長 古内克弥
1982年4月15日生まれ
小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。
サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。
ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。
三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。
2017年、代表取締役社長に就任。
「札幌をスポーツカルチャー人口日本一にする」をゴールとした、札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。
学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。
(依頼はほぼないと思いますが)講演は「ストライクを見た」で、無料で行います。
野球用ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/sportsfuruuchibb