コラム「野球少年の食トレ」

第20回 コラーゲンをたっぷりと

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 第20回 コラーゲンをたっぷりと
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




牛スジカレー




野球をしているお子さんはいつもケガと背中合わせです。

10代のアスリートに多い骨と関節のトラブルには気をつけなければなりません。

重傷の場合は回復に時間もかかることも多いので早めにケアすることも大事です。

今回は食べることでケアするヒントをお話しします。

先日、私の長男が「膝が痛い」と言い始めました。

オスグッド(正式名称:オスグッドシュラッダー病)という、柔らかい軟骨の部分で起きる10代特有の症状の始まりではないかと心配になりました。
オスグッドは急激に身長が伸びる10代になりやすく、軟骨に腫れや痛みが出ます。

膝の軟骨がももの前側の筋肉に引っ張られることで痛くなります。

成長期の骨が成長するスピードに比べて、筋肉の成長が追い付かないために起こるのです。

予防としては股関節周りを柔らかくし、ストレッチをして身体全体を柔軟にすることです。

身体を柔らかくする…ということは、筋肉がゴムのように伸びるようにすることです。
それでは食べる物ではどのようにして予防したら良いでしょうか。

関節、腱、じん帯を強くするためにはコラーゲン、骨を強くするにはカルシウムです。
コラーゲンは、鶏肉の手羽先、うなぎ、豚肉、ゼリーなどに含まれます。

ビタミンCの食材と一緒に摂取するとしっかりと吸収されやすくなります。
そして骨の強化にはカルシウムとビタミンDとたんぱく質です。

膝が痛い長男に、しっかりと意識して上記の栄養を摂取できるように食事を作りました。
コラーゲンを意識したメニューで一番好評だったのが、牛スジカレーでした。牛スジをとろとろの食感になるまで圧力鍋で調理し、玉ねぎとビタミンDたっぷりのキノコ類を入れたカレーにしました。
低カロリーで高たんぱくの牛スジのコラーゲンをたっぷり摂ってもらうことを意識したカレーです。

写真のカレーには、カルシウムたっぷりのチーズとブロッコリースプラウトも添えています。
付け合わせにはビタミンCとカルシウムたっぷりの水菜を使って豆腐サラダを作りました。
カレーは一皿でお腹いっぱいになるメニューですが、具材を工夫すればしっかりと栄養は摂取できます。

今のところ長男の膝の痛みは和らいできています。
成長期はいろいろと心配はつきものですが、食べ物で予防したり、回復を促すことは可能です。

日々のストレッチや、食べることの意識は、ケガを未然に防ぐ効果もありますので、日々心掛けましょう。

▽老田よし枝プロフィール
AFM北海道 主宰、アスリートフードマイスター1級、メンタルビジョントレーニング インストラクター。

テレビ局でADとして勤務後、結婚。退職した後、夫婦で渡米。2001~2014年アメリカ・ニューヨーク州在住。現在、野球少年の2児の母として日々奮闘中。
趣味はスキー(SAJ公認スキー準指導員)。

★ブログ「ライスボ~ル アスリートフードマイスターの母による野球少年を大きく育てる方法。」http://www.athletefoodmeister-yoshie.com/
★Facebookの「AFM北海道」のページではイベント情報を掲載しています♪

老田よしえ

▽老田よし枝プロフィール
AFM北海道 主宰、アスリートフードマイスター1級、メンタルビジョントレーニング インストラクター。

テレビ局でADとして勤務後、結婚。退職した後、夫婦で渡米。2001~2014年アメリカ・ニューヨーク州在住。現在、野球少年の2児の母として日々奮闘中。
趣味はスキー(SAJ公認スキー準指導員)。

★ブログ「ライスボ~ル アスリートフードマイスターの母による野球少年を大きく育てる方法。」http://www.athletefoodmeister-yoshie.com/
★Facebookの「AFM北海道」のページではイベント情報を掲載しています♪

メンタルビジョントレーニングの3月開講分のお知らせをブログに掲載いたしました。どうぞご覧ください。




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】一緒に野球を楽しめる6年生を募集<札幌豊平東リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌豊平東リトルシニア球団では、上手も下手も関係なく、一緒に野球を楽しめる6年生を募集しております。

『まずは、硬式ボールにさわってみませんか?』
『まずは、硬式ボールでキャッチボールをしてみませんか?』
『まずは、おもいっきり硬式ボールを打ってみませんか?』

『そのあとに色々決めてみてはいかがでしょうか?』

まずは札幌豊平東シニアで硬式野球を堪能してみてはいかがでしょうか?


練習時間(土日祝) 9時から15時
※午前のみ午後のみの参加も可能です。終日を希望される方は昼食を持参ください。

練習場所 ホームグラウンド
※11月8日以降は室内練習場に移行します。

住所
【ホームグラウンド】北広島市北の里128
【室内練習場】北広島市北の里115-1

お問い合わせ先は、
【札幌豊平東リトルシニア球団 佐々木監督 080-1868-1186】まで、お気軽にお問い合わせください。


札幌豊平東リトルシニア球団関係者一同多くの参加、心よりお待ちしております。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
グローブ
ボール