【速報】準決勝・東16丁目×多賀野球<多賀グリーンカップ>

準決勝より=写真・チーム提供
多賀グリーンカップ争奪第15回学童軟式野球三年生大会
日程:3月23日、24日
会場:多賀町民グラウンド他
<特別ルール>
①塁間を21mとし、投手間を14mとする。
②試合は5イニングとする。ただし、試合開始から60分を過ぎて新しいイニングに入らないものとする。
③5回終了、または、規定時間を超えて同点の場合は、1死満塁で継続打順とし、勝敗が決するまで行う。
④ボーグは注意のみとするが、ボーグによる投球または送球が攻撃側に不利益になったプレイは無効とし、 攻撃側に有利になったプレイは継続する(野球規則通り)。
◆準決勝(24日、12時開始)
東16丁目フリッパーズ(北海道)×多賀野球少年野球クラブ(滋賀県)
東16丁目フリッパーズ(北海道)
20003=5
20000=2
多賀野球少年野球クラブ(滋賀県)
(東)佐藤-竹村
(多)平岡-石田
▽本塁打:八村(東)
▽二塁打:金井(東)、矢須田(多)

準決勝より=写真・チーム提供
<スターティングメンバー>
1 髙橋 サード
2 相馬 センター
3 竹村 キャッチャー
4 八村 ファースト
5 小保内 ライト
6 川村 ショート
7 佐藤 ピッチャー
8 金井 レフト
9 押切 セカンド
<1回>
表)二死二、三塁から6番・川村がレフト前2点タイムリーヒットで2点先制。
裏)1番がレフト前、続く2番が敵失に乗じて出塁と二盗を決め無死二、三塁の好機。
3番・石田の内ゴロの間、1点。
しかし三走・土橋が三本間に挟まれタグアウトで二死。
4番・矢須田がセンターオーバー二塁打と三盗で二死三塁の好機から次打者内ゴロが、敵失を呼び三走・土橋が生還しこの回2点。
<2回>
表)先頭の8番・金井がレフトオーバー二塁打で好機つくるもけん制で挟まれタグアウト。
後続も倒れ無得点。
裏)6番・秋田からの攻撃も三者凡退の無得点。
<3回>
表)一死から4番・八村がレフトオーバー二塁打。
次打者倒れ6番・川村が四球選び二死一、二塁と好機作るも後続が倒れ無得点。
裏)9番・山本からの攻撃も三者凡退の無得点。
<4回>
表)8番・金井からの攻撃も三者凡退の無得点。
裏)一死から4番・矢須田がセンター前と二盗で好機を広げるもけん制死でタグアウト。
後続も倒れ無得点。
<5回>
表)一死から3番・竹村がセンター前で出塁すると4番・八村が2ラン本塁打で2点勝ち越し。
次打者倒れ二死から6番・川村が内安で出塁すると続く7番・佐藤が左中間を破るタイムリーを放ちこの回一挙3点を奪った。
裏)先頭の6番・秋田が四球するとバッテリーミスで二進。
次打者内ゴロの間、二走・秋田が果敢にホーム狙うもホーム手前でタグアウトのダブルプレー。
8番・村井が四球選ぶも後続が倒れ無得点で涙した。

準決勝より=写真・チーム提供