令和元年、113チームスタート

選手宣誓池内主将(藻岩ライオンズ)
高円宮賜杯第39回全日本学童軟式野球大会 兼 第48回全道少年軟式野球 札幌支部予選が令和元年5月1日、札幌麻生球場で開幕した。
道内最大激戦区113チームが元気に入場行進。
選手宣誓では藻岩ライオンズ・池内太宥主将は「令和元年が大切な仲間との思い出となるよう一球一球全力でプレーする」と宣誓した。
宣誓後「昨年はブロック準優勝に終わった。今大会の目標はブロック予選優勝」と力を込めた。
札幌支部は8ブロックに分かれ、ブロック代表の8チームが決勝トーナメントを行う。
優勝チームが7月13日から函館市などで行われる南北海道予選大会へ札幌支部代表として出場する。
尚、全道少年は南北海道予選に出場するチームを除く7チームによる再組合せで札幌支部代表と開催地チームの2チームが全道切符を手にする。

札苗スターズより全日本学童札幌支部・優勝旗の返還

東札幌ジャイアンツより全道少年札幌支部・優勝旗返還

全道少年札幌支部・準優勝旗返還
2017年全国優勝を果たした東16丁目フリッパーズ(東区)は今年も優勝候補◎。
対抗に有力なのは昨秋の太陽杯準優勝の東札幌ジャイアンツ(白石区)、同大会3位の緑丘ホーマーズ(中央区)、太陽杯石狩支部を制した平岡カウボーイズ(清田区)をはじめ伏古わんぱくボーイズ(東区)、西発寒ホークス(西区)、藻岩ライオンズ(南区)、あいの里バイソンズ(北区)、アカシヤファイヤーズ(白石区)、厚別ファイターズ(厚別区)、北野リトルメッツ(清田区)、前田リトル(手稲区)らも注目だ。
また昨年、ポルテ旋風を起こしたポルテ札幌東、札幌西は未知数!?
2年連続ブロック代表を目指してくる。
7月の南北海道予選切符を勝ち取るのはどのチームか。
~注目チーム、注目カード!~
★第1ブロック
藻岩ライオンズ(南区)、厚別ファイターズ(厚別区)、篠路ライオンズ(北区)、星置レッドソックス(手稲区)、東雲ファイターズ(東区)、中南イーグルス(中央区)が注目チーム。
注目カードは5月1日午前11時から美香保A球場で行われる中南イーグルスVS東雲ファイターズ。
★第2ブロック
東札幌ジャイアンツ(白石区)、手稲ヤングスターズ(手稲区)、屯田ベアーズ(北区)、北光ジュニアファイターズ(東区)、北白石ワイルドナイン(白石区)が注目チーム。
注目カードは5月1日午前11時から美香保B球場で行われる東札幌ジャイアンツVS手稲ヤングスターズ。
★第3ブロック
福井キングタイガース(西区)、西発寒ホークス(西区)、緑丘ホーマーズ(中央区)、伏古わんぱくボーイズ(東区)、あいの里バイソンズ(北区)が注目チーム。
注目カードは5月1日12時45分から美香保A球場で行われる福井キングタイガースVS西発寒ホークス。
福井・紺野悠人投手(6年)と西発寒・藤田 塁投手(6年)の投げ合いに注目したい。
両投手の投げ合いに注目。
~2019年大会・開会式で入場行進する選手たち~

開会式より=1日、札幌麻生球場

開会式より=1日、札幌麻生球場

開会式より=1日、札幌麻生球場
★第4ブロック
真駒内ドリームズ(南区)、東ハリケーン(東区)、ニュースターズ(中央区)、北都タイガース(白石区)、オール清田野球スポーツ少年団(清田区)、ポルテ札幌東が注目チーム。
注目カードは5月1日14時半から美香保C球場で行われる北都タイガースVSオール清田の一戦。
好ゲームに期待したい。
★第5ブロック
北野リトルメッツ(清田区)、西岡ボルテージ(豊平区)、菊水ジャガーズ(白石区)、ポルテ札幌西が注目チーム。
★第6ブロック
スターキングス少年野球団(中央区)、札苗スターズ(東区)、前田リトル(手稲区)が注目チーム。
★第7ブロック
東16丁目フリッパーズ(東区)、新琴似スラッガーズ(北区)、東グレートキングス(東区)が注目チーム。
何と言っても東16丁目フリッパーズの驀進を止めるチームが現れるのか!
★第8ブロック
新琴似パワーズ(北区)、平岡カウボーイズ(清田区)、大谷地ヤングタークス(白石区)、アカシヤファイヤーズ(白石区)、西琴似パンダーズ(西区)が注目チーム。
注目カードは5月5日、美香保A球場で行われるアカシヤファイヤーズVS西琴似パンダーズの一戦。
初戦からレベルの高い戦いに期待したい!
~2019年大会・開会式で入場行進する選手たち~

開会式より=1日、札幌麻生球場

開会式より=1日、札幌麻生球場

開会式より=1日、札幌麻生球場

開会式より=1日、札幌麻生球場

開会式より=1日、札幌麻生球場