コラム「野球少年の食トレ」

第27回 休養と栄養をしっかりと

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 第27回 休養と栄養をしっかりと
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip



唐揚げ




10日間のゴールデンウィーク、野球の練習・合宿・試合…と野球三昧だったことと思います。

試合シーズンでもありますから、冬や春のトレーニング期と違って緊張感があり疲れた10日間だったのではないでしょうか。

ゴールデンウィーク後に、体調を崩した選手たちが私の周りでも多かったです。

疲れや緊張感などから、免疫が低下し、風邪を引いてしまった人がこの時期にしては多いかな…と思いました。

なるべく疲れをためず、強い身体作りをするために、アスリートに必要なものは、「練習・栄養・休養」の三つの要素がしっかりとバランスの良い状態であることがベストです。

大事な試合が近いから…と、いつも以上に練習も熱くなると思いますが、そういう時に、しっかりと栄養と休養も摂らなければ、アスリートとして良いパフォーマンスにつながりません。

試合が多いこの時期、食事を摂る際に改めてしっかりと見直してほしいこととして「基本栄養素を維持しつつコンディションを整えていき、試合当日はスタミナが切れないようにエネルギーを十分に蓄える」ことが重要となります。

アスリートは「バランスの良い食事」を摂ることが大前提です。基本メニューは「一汁三菜」です。

★★★

アスリートフードは、「これを食べたら間違いなく強くなれる」という食べ物はありません。

栄養素をしっかりと摂り、栄養素の相互の働き、食べ合わせを考えながら強い身体にしていくのです。

ただ食べれば良いというわけではないのです。それゆえの「バランスの良い食事」と抽象的な表現になってしまいます。

疲労回復には、ビタミンB1が良いです。

疲れがたまった時、体力低下時に摂取することをオススメします。

一番身近で摂取できるのは豚肉でしょう。

豚肉に含まれるビタミンB1は「疲労回復ビタミン」と言われますが豚肉だけ食べるのでは疲労回復効果を十分に得ることができません。

ビタミンB1を効率良く摂取するためにはクエン酸を一緒に摂ることが大事です。

クエン酸は、レモンや梅、酢などに含まれています。とんかつにレモンを添えたり、豚しゃぶにポン酢を使うなど、栄養素の相乗効果を利用してしっかりと疲れを取りましょう。

★★★

また運動によって破壊された筋肉細胞の復活には鶏肉が良いでしょう。

もちろん鶏肉は筋力アップにもなります。鶏肉はたんぱく質の吸収も早く、筋肉や血液などを作るときに必要なビタミンB6が含まれています。

大人のアスリートにはあまりオススメしませんが、運動後のお子さんであれば、鶏の唐揚げなど揚げ物でも大丈夫です。

エネルギー効率の良い油脂を揚げ物から摂取し、鶏肉を食べることで体内で筋肉のもととなるからです。もちろん、「バランスの良い食事」であることが大前提ですから、食事を提供する際は、栄養のバランスを考慮してください。
我が家でも鶏の唐揚げはよく作ります。サラダや海藻などを使った小鉢、お味噌汁などなるべく品数を多くして揚げ物ばかりに偏らないように注意しています。

 

あれもこれもと神経質になって食べさせるのも大変ですが、お子さんが喜んで食べてくれる献立作りが大事です。

これからの季節、ますます試合が多くなると思いますが、食べることでしっかりと体調管理をしてくださいね。

 

老田よしえ

▽老田よし枝プロフィール
株式会社フェニックスサポート代表取締役。AFM北海道 主宰、アスリートフードマイスター1級。札幌メンタルビジョントレーニングセンター代表。

テレビ局でADとして勤務後、結婚。退職した後、夫婦で渡米。2001~2014年アメリカ・ニューヨーク州在住。現在、野球少年の2児の母として日々奮闘中。
趣味はスキー(SAJ公認スキー準指導員)。

★ブログ「ライスボ~ル アスリートフードマイスターの母による野球少年を大きく育てる方法。」http://www.athletefoodmeister-yoshie.com/
★Facebookの「AFM北海道」のページではイベント情報を掲載しています♪

私のブログのサイトがリニューアルしました。今までと同じURLです。これからもいろんな情報を発信して行きますので、よろしくお願いいたします。




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川西リトルシニア球団が、体験者募集!
新入団員募集中!
最高の友と最高の舞台へ

旭川西リトルシニア球団では硬式野球に興味のある小学6年生から中学2年生を募集しております。
体験入団は随時行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。

練習日
火・水・木・金・土・日・祝日

練習場所
フェニックススポーツセンター室内練習場
市内・近郊グラウンド使用

お問い合わせ先
監督 武田 090-6876-3001
学童軟式野球クラブチーム
【PR】メンバー募集<東16丁目フリッパーズ>
めぐり逢いが全国制覇への第1歩! 最高の仲間と最高の夏を目指そう!
メンバー募集

めぐり逢いが全国制覇への第1歩!

最高の仲間と最高の夏を目指そう!


2023年1月、たくさんの方々のご支援・ご賛同のお陰で、待望の室内練習場が完成致しました。

これにより、冬期間や低学年の練習時間が充分に確保され、質・量を落とさずに選手を受け入れられる環境が整いましたので、久しぶりにメンバーを大募集したいと思います。


野球を通して競争を楽しむ真剣な遊びを体験し、自らが夢を持ち目標を掲げ、実現に向け夢中で取り組む。

正当な勝利への欲求を教え、勝つという事の「価値」を学ぶ。

成長する為に勝つという事を理想とした、正しい勝利主義を確立して行きたいと思います。


全国大会出場を目指し、全国制覇を夢見る。

その目的は、めぐり逢った最高の仲間とかけがえのない時間を共に過ごし、お互い成長して行くため。


希望を抱き入団してくれたすべての子ども達に、学童野球時代での良い思い出と、行き届いた指導、輝ける場所を提供して行くために、全学年12名を上限としてメンバー募集を行います。

移籍等でお悩みの方もお気軽にご相談ください。


募集人数
新6年生 2名(新6年生は募集期間3月31日迄)
新5年生 5名
新4年生 7名
新3年生 8名
新2年生 7名
新1年生 12名
年長   ご相談ください。


▽東16丁目フリッパーズ・専用室内練習場
〒002-8054
北海道札幌市北区篠路町拓北2−21


冬期間の練習日は下記のとおりです。

<Aクラス>
火曜日・金曜日・日曜日

<Bクラス>
月曜日・水曜日・土曜日

平日 18:00〜21:00
土曜日・日曜日・祝日
9:00〜12:00

<Cクラス>
土曜日・日曜日
12:30〜15:00



グローブ
ボール