札幌

【動画付】2019札幌選抜メンバー、最終18人決まる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【動画付】2019札幌選抜メンバー、最終18人決まる!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




最終セレクションに集まった選手たち

 



11月2日から上川の東川町で行われる『EZO BATTLE』に出場する2019札幌選抜チームの最終セレクションの結果が遂に決まった。

最終18人は下記の通り。

渡邊 敦監督(43)から合否に関係なく選手たちに向けた熱い思いも綴られている。

 

同チームは今週23日から始動、2年ぶり2度目の優勝しかない!

道内屈指の激戦区から選ばれた18人のさらなる成長にも期待したい。

がんばれ2019札幌選抜チーム。

▽2019札幌選抜最終セレクション・前編

バッテリー

内・外野手



札幌選抜チーム 最終(2次)セレクション合格者発表

【合格者18人】  ※チーム名50音順

鈴木 賢有
(大谷地ヤングタークス)

太田 勝心
(丘珠オニオンズ)

上田 就也
(丘珠オニオンズ)

向平 乃ノ愛
(金山ファイターズ)

加藤 大成
(札幌ファイヤーズ)

髙橋 英汰
(篠路ライオンズ)

フリー打撃の様子

小畑 海
(白菊ファイターズ)

山田 遼太
(新琴似スラッガーズ)

西田 幹
(東海Fイーグルス)

鳴海 柚萊
(豊平カージナルス)

高坂 大輔
(東16丁目フリッパーズ)

中田 壮謙
(東16丁目フリッパーズ)



田村 颯丈郎
(東札幌ジャイアンツ)

相良 羽碧
(東ハリケーン)

古矢 皓樹
(北東ナイン)

平山 太一
(星置ブラックタイガース)

浅水 結翔
(星置レッドソックス)

畑中 敬人
(前田リトル)

ブルペンで投げ込む投手陣



~監督より~

今回の札幌選抜チームの例年にも増して非常にレベルの高いセレクションになりました。

結果として合格者18人を選出しましたが、技術のみならず野球に対する熱意や取り組みも「さすがここまで残った選手たち」という印象です。

 

今回の2次セレクションは1次の時とはうって変わって、バッティングや希望の守備位置についてもらうような「通常の野球練習のような形」を敢えて取る中での「みんなの様子」をしっかりと観察する形を取らせてもらいました。

 

合否を分けたのは、勿論多少の能力差はあるにせよ、例えばバッティング練習時での工夫であれば、打席での様子や振る舞いなど1分という限られた時間の中でどうやって自分の特徴をアピールするかどうか。

打ち終わった後、打席を馴らしたり落ちているボールを拾ったりなどの目配り、気配り、心配りがあるかどうかなど。

 

守備は守備で、「ただの球拾い」になるのではなく、各守備位置での工夫、送球へのアプローチや対応、ファールボールに積極的に取りに行くか、周りとの声掛け、気遣いなどがあるかどうかなど…。

 

現時点で身体能力に優れている子や能力のある子は不合格になった選手の中にもたくさんいます。

ただここは選抜チーム。

不慣れなポジション、強豪との対戦、負けたらチームが終わりなどの環境の中で、いかに「自分を正しく発揮することが出来るか」ということが極めて重要な中で、「雑」であったり「緩慢」であったり、「自分の殻を破ろうとしていなかったり」「ミスに対する不安が強そうな子であったり」という子には非常に残念ながら今回は悔しい思いをしてもらうこととなりました。

 

途中合格へのヒントとなる声掛けが各指導者からあったことに気が付いていますか?

それを聞いて実行しようとした子と、自分の何かを変えられなかった子では仮に能力が同等でも今回の合否に差が出ていると思います。

 

少ない練習時間の中で、監督の意図、チームの方針を理解し、それを実行できる、しようとするという感覚がないと短期間の選抜チームでは輝けません。

 

今回の合否の決定は、指導者全員で集まり、時間を掛けて熟考し決めました。

合格確定と思っていた子を不合格にしたり、その逆をしたりと本当に本当に悩みました。



選手名簿を見ながら一人ずつ「この子はこういう点が良かった。

ただここが足りないかな」などと話していき、一人ひとりと真剣に向き合ったつもりです。

 

何よりも「42人全員に良い点があった」ことが印象的です。

 

決して軽い感じで決めているわけではありません。

ただ、ここで合格させてしまったらかえって将来の成長を妨げそうな子がいました。

合格するということはそれを許してしまうということです。

それはその子の将来のために避けたかったので、指導者全員心を鬼にして厳しい決断させてもらいました。

思い当たる何かがある子はどんな環境でも自分を正しくアピールすることに努めてみて下さい。

 

君たちの野球人生はまだ始まったばかりです。

とはいえ間もなく迎える中学野球の期間は想像より早く、高校野球の期間はさらに短く感じることでしょう。

自分を変えないとあっという間に終わってしまいます。

少年野球で教わった基本は捕る・投げる・打つ・走るだけではないことを証明して下さい。

しっかりとした志を持ち、前向きに積極的に取り組み、チームメートに気配り出来る選手がこれだけいるんだということを札幌の中学野球界にアピールできるよう、この悔しさをもって次のステージで輝いて下さい。

 

みんなの活躍を心から期待しております。挑戦してくれて本当にありがとう。

 

【札幌選抜チーム今後の予定】 ※決定分のみ

★9/23(祝)16:30~21:00

初回練習&父母説明会等

会場:札幌スタジアム

★9/29(日)16:30~21:00

練習#2

会場:札幌スタジアム

★10/5か6いずれかで練習

練習#3

会場:場所未定

★10/12(土)17:00-20:00

練習#4か練習試合

会場:美香保B球場

★10/22(祝)9:00-18:00

苫小牧選抜・日高選抜と練習試合

会場:札幌スタジアム

★10/27(日)※時間未定

留萌選抜・後志選抜さんと練習試合予定

会場:藻南公園 他

協力:2019札幌選抜チーム



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
学童軟式野球クラブチーム
⚾ 空知ファイヤーズ学童部 新規団員募集中!⚾ ~打撃重視の環境で、仲間と共に成長しよう!~
空知ファイヤーズ学童部

空知ファイヤーズ学童は2024年に北空知の奈井江支部に登録。

代表  浦野和由(北海道チャンピオンシップ協会代表)

練習場所は奈井江本町公園 滝川東小学校
冬季は歌志内チロル。

練習日は火曜水曜金曜

土日は練習試合。

火曜は打撃 水曜も打撃、金曜は自主練(打撃)となります

初年度より3台のマシンを購入。年長から6年生まで打てるマシンがあります。

2025年春にはナイター照明5台導入し、20時まで練習可です。

空知ファイヤーズは、打撃を重視したチームです。

現在23名の部員が在籍してます⚾️


⚪チームテーマ

⚪素直 ⚪謙虚 ⚪感謝

応援してくださる全ての方に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力プレーする事
どんな場面でも自分たちの力を出し切る事に集中してプレーする選手の育成を目標です。

お父さんお母さんへ

父母会は作りません。父母当番はありません。
練習の途中参加OK 途中帰宅もOK。

代表メッセージ

新しい仲間を募集しています、野球はただのスポーツではありません。
仲間と共に汗を流し、喜びや悔しさを分かち合うことで、一生忘れられない思い出を作る事ができます。また技術だけではなく、協調生やリーダーシップといった人間的な成長も得られる場です。
全道各地の交流をメインとした活動の中から今まで見たことのない景色を見て視野を広げてもらいたいます。
子供の可能性は無限大です。
その1歩目に空知ファイヤーズは1番身近なチームです。

身近な1歩は、大きな1歩となり学童球児の成長になることを約束します。
⚪低学年から野球をしたい方

⚪他のスポーツから野球に挑戦したい方

⚪チーム移籍を考えている方

⚪親子で、同じ夢を見たい方

空知ファイヤーズは地域を問わず選手を募集してます。

興味のある方は
事務局 片山竜登
連絡先 090−6878−2028
女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
グローブ
ボール