STRIKE番付/少年野球

<2019>ストライク番付・学童編

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <2019>ストライク番付・学童編
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




東16丁目フリッパーズマック南北海道予選大会・優勝の瞬間



「2019ストライク番付・学童編」の最終結果を発表します。

この企画は全道7大会全国4大会の成績を対象として、今シーズンの各チームの試合結果を数値化したものです。

あくまでも全道、全国大会のみが対象ですので、そのチームの「本当の実力」を比較するものではありません。

ここに名前が無くとも優れたチームはあると思いますが、この番付を参考に道内の学童野球チームが、互いに刺激を受けそれがレベル向上につながっていけばと思います。

☆算定基準はコチラ

今回、対象となったのは全道大会ベスト8以上の55チームが算定基準を満たすものとなりました。

<横綱>
東16丁目フリッパーズ 札幌 140P

<東16丁目フリッパーズ>

2015年から再スタートした同企画で5年連続で横綱の地位に君臨する常勝・東16丁目フリッパーズが、今年もあたり前に横綱に座る。

大関の忠和サンダース、東川大雪野球少年団、拓勇ファイターズらには2倍ほどの水をあける結果になった。

道内では敵なしで格の違いさえ感じ、もやは殿堂入りの声も聞こえてきそうな強さ。

 

大きなポイントとなったのは、今夏行われた高野山旗、全日本学童マクドナルド・トーナメント全国出場の活躍が大きい!

マック全国ではベスト8の活躍は流石としか言いようがない。

マック出発当日、FBC U12・決勝と重なりあまりにもタイトなスケジュールの為、一時は決勝を辞退することも考えたが勝って気持ちよく全国に向かいたいとの思いで決勝に挑んだ。

終わってみれば8-4で快勝し、2年ぶり3度目の優勝。

勢いそのままで全国マックに挑戦できたという。

 

全国マックでは1回戦で新町イーグレット(群馬県)に4-3、続く2回戦で江津高角フェニックス(島根県)に13-3、3回戦で強豪・北名古屋ドリームス(愛知県)に1-0で勝利し、全国ベスト8進出を果たした。

準々決勝では豊上ジュニアーズ(千葉県)に惜しくも2-3で涙するも全国ベスト8に驚きを感じなくなってきていることが、あらためて東16丁目の強さを感じる。

 

来シーズンは新たな仲間を加え3年ぶり2度目の全国獲りを本気で狙う!

2020の戦いにも期待が膨らむ。

 

【ポイント内訳】

高野山旗南北海道予選=26.5P

高野山旗全国大会  =15.0P

マック南北海道予選 =24.5P

マック全国大会   =50.0P

FBC U12   =24.0P

マクドナルド・トーナメント5年連続7度目の出場を決めた東16丁目フリッパーズ



<大関>

忠和サンダース 旭川 73.5P

東川大雪野球少年団 旭川 70.0P

拓勇ファイターズ 苫小牧 69.5P

 

今年の大関は上記の3チーム。

 

<忠和サンダース>

3チームの中、最高点をたたき出したのは忠和サンダース。

昨秋行われた高野山旗・北北海道予選優勝。

さらに今夏、和歌山県高野町で行われた高野山旗・全国大会で8強と活躍した。

1回戦・大洲ジュニアタイガース(愛媛県)を6-3、2回戦・宮之城野球スポーツ少年団(鹿児島県)を8-4、3回戦・牛窓シーファイター(岡山県)を7-0。

準々決勝で東播ナイトストリーム(兵庫県)に2-4で惜しくも敗れるも全国の舞台で3勝し、8強入りは大健闘。

この活躍が大きく反映された結果となった。

写真・忠和サンダース提供

 

<東川大雪野球少年団>

全日本学童北北海道予選を初優勝し、全国大会では1回戦・菱形U&U(熊本県)を5-3、続く2回戦・大島フェニックス(富山県)とは七回終わって9-9の同点。

八回タイブレークの末、13-12の大接戦を制し3回戦進出。

3回戦は不動パイレーツ(東京第一)に4-5と惜敗するも初出場で全国2勝の活躍は凄い。

優勝の東川大雪野球少年団=写真・チーム提供

 

<拓勇ファイターズ>

昨年の太陽杯を初優勝した拓勇ファイターズは7月、東京都で行われた第37回少年軟式野球全国ブロック大会へ北海道代表として出場し、1回戦・新潟ジュニアベースボールクラブ(新潟県)を下し、準決勝で関東代表の流山南部選抜と対戦し、最終回の六回に追い上げ見せるも1-2で惜敗。

しかし全国ベスト4の活躍は流石。

この結果が大きく反映されました。

初優勝の拓勇ファイターズ



<関脇>

三笠スピリッツ 南空知 38.0P

深川ヤングスターズ 北空知 35.0P

<三笠スピリッツ>

ホクレン旗の初優勝が関脇に押し上げた。

同大会・決勝は富良野東ドングリーズと対戦し、六回終わって2-2の同点。

七回からタイブレーク突入し互いに1点ずつ奪い合い迎えた八回、先攻めの三笠が6点を奪い後攻めの富良野を2点に抑え悲願の全道初優勝に輝いた。

同チームは他大会高野山旗・北北海道予選ベスト4、全日本学童南北海道予選ベスト4と何れもチーム力を発揮した。

ホクレン旗・優勝の三笠スピリッツ

 

<深川ヤングスターズ>

逆転に次ぐ逆転で全道最古の全道少年軟式野球大会を初制覇!

決勝は中標津ホルスタインと対戦。

深川ヤングスターズ(北空知)が1点を追う七回裏、2点を奪いサヨナラ勝ちで中標津ホルスタイン(中標津)を6-5で下し初優勝に輝いた。

続くFBC U12では2回戦で様似野球スポーツ少年団(日高)を1-0、準々決勝で飛翔スワローズ(苫小牧)を2-1、準決勝で釧路ゴールデンモンキーズBBC(釧路)を4-3と何れも接戦制し、決勝進出。

決勝では惜しくも東16丁目フリッパーズに涙するも最後まで諦めない深川ナインの全力プレーが印象的だった。

優勝の深川ヤングスターズ



<小結>

豊成ファイターズ 十勝支部 28.0P

緑苑台ファイターズJr. 石狩支部 25.5P

富良野東ドングリーズ 富良野支部 22.0P

<豊成ファイターズ>

今年、スポ少全国の出場権を掴んだのは十勝支部の豊成ファイターズ。

1回戦・丸山ファイターズ(根室管内)を8-4、2回戦・京極町(後志管内)を5-4、準決勝・南線ファイターズ(石狩管内)を10-3と勝利すると迎えた決勝で鳥西メジャーズ(釧路管内)を2-1で退け、悲願の初優勝を飾った。

続く兵庫県で行われたスポ少全国では1回戦で東広島ジュニアと対戦、2-5と涙するも大舞台で貴重な経験を積んだ豊成ナインに今後も<注目>だ。

優勝の豊成ファイターズナイン=写真・チーム提供

 

<緑苑台ファイターズjr.>

全道レベルでの優勝こそ掴むことは叶わなかったが全国、全道へ数多く出場を果たした緑苑台。

高野山旗南北海道予選・決勝で東16丁目に涙するも立派な準優勝。

高野山旗・全国では1回戦で太田南オークス(香川県)と対戦し、5-5の同点。

大会規定により抽選の結果、涙となるもこの経験は次につながる!

帰道後、ホクレン旗に挑んだ緑苑台ナインだったが、準決勝で優勝した三笠スピリッツに0-6で涙するも全道3位と活躍した。

3位の石狩・緑苑台ファイターズjr

 

<富良野東ドングリーズ>

ホクレン旗・決勝で優勝した三笠に2度のタイブレークの末、8-9で惜しくも涙した富良野東ナイン。

全道獲りは後輩たちに委ねる。

同チームは全日本学童北・北海道予選では1回戦で稚内野球スポーツ少年団(稚内支部)に10-3、続く2回戦で遠軽南ジャガー(遠軽支部)に5-1と快勝。

迎えた準決勝で東聖イーグルス(旭川支部)に1-8で涙するも全道3位は立派。

富良野東ドングリーズ



<前頭①>

中標津ホルスタイン 中標津支部 19.5P

準優勝の中標津ホルスタイン

<前頭②>

釧路ゴールデンモンキーズBBC 釧路支部 17.5P

釧路ゴールデンモンキーズBBC

<前頭③>

東雲ファイターズ 札幌支部 13.5P

飛翔スワローズ 苫小牧支部 13.5P

<前頭④>

東札幌ジャイアンツ 札幌支部 13.0P

鳥西メジャーズ 釧路支部 13.0P

<前頭⑤>

静内ホワイト☆スターズ 日高支部 12.0P

東聖イーグルス 旭川支部 12.0P

<前頭⑥>

稚内ファイターズ 宗谷支部 10.0P



<前頭⑦>

岩見沢東ブラックベアーズ 南空知支部 9.5P

<前頭⑧>

室蘭祝津少年野球部 室蘭支部 8.5P

遠軽南ジャガー 遠軽支部 8.5P

石川ノースフォックス 函館支部 8.5P

別保イーグルス 釧路支部 8.5P

いずみ野ドリームズ 石狩支部 8.5P

<前頭⑨>

南線ファイターズ 石狩支部 8.0P

前田リトル 札幌支部 8.0P

<前頭⑩>

緑丘ホーマーズ 札幌支部 7.5P

東旭川フェニックス 旭川支部 7.5P

<前頭⑪>

北見ビクトリー 北見支部 6.0

<前頭⑫>

北光ファイターズ 苫小牧支部 5.0P

あいの里バイソンズ 札幌支部 5.0P

東ハリケーン 札幌支部 5.0P

新川ファイヤーバード 札幌支部 5.0P



<前頭⑬>

北檜山ラウドネス 檜山支部 4.5P

朝里ホーネッツ 小樽支部 4.5P

大正スカイファイターズ 十勝支部 4.5P

美園スラッガーズ 苫小牧支部 4.5P

北浜スポーツ少年団 函館支部 4.5P

<前頭⑭>

京極町野球スポーツ少年団 後志支部 4.0P

猿払村アタッカーズ 宗谷支部 4.0

潮静球友スポーツ少年団 留萌支部 4.0P

岩見沢南ビクトリー 南空知支部 4.0P

屯田ベアーズ 札幌支部 4.0P

栄ドルフィンズ 十勝支部 4.0P

栗山ロッキーズ 南空知支部 4.0P

岩見沢美園スターズ 南空知支部 4.0P

新得町野球少年団 十勝支部 4.0P

アカシヤファイヤーズ 札幌支部 4.0P

<前頭⑮>

萩野ファイターズ 函館支部 3.5P

入船フェニックス 小樽支部 3.5P

うらかわ野球スポーツ少年団 日高支部 3.5P

上磯野球スポーツ少年団 函館支部 3.5P

妹背牛エンジェルス 北空知支部 3.5P

伊達ブルータイガース 西胆振支部 3.5P

赤平レッドレイズ 北空知支部 3.5P



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
学童軟式野球クラブチーム
⚾ 空知ファイヤーズ学童部 新規団員募集中!⚾ ~打撃重視の環境で、仲間と共に成長しよう!~
空知ファイヤーズ学童部

空知ファイヤーズ学童は2024年に北空知の奈井江支部に登録。

代表  浦野和由(北海道チャンピオンシップ協会代表)

練習場所は奈井江本町公園 滝川東小学校
冬季は歌志内チロル。

練習日は火曜水曜金曜

土日は練習試合。

火曜は打撃 水曜も打撃、金曜は自主練(打撃)となります

初年度より3台のマシンを購入。年長から6年生まで打てるマシンがあります。

2025年春にはナイター照明5台導入し、20時まで練習可です。

空知ファイヤーズは、打撃を重視したチームです。

現在23名の部員が在籍してます⚾️


⚪チームテーマ

⚪素直 ⚪謙虚 ⚪感謝

応援してくださる全ての方に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力プレーする事
どんな場面でも自分たちの力を出し切る事に集中してプレーする選手の育成を目標です。

お父さんお母さんへ

父母会は作りません。父母当番はありません。
練習の途中参加OK 途中帰宅もOK。

代表メッセージ

新しい仲間を募集しています、野球はただのスポーツではありません。
仲間と共に汗を流し、喜びや悔しさを分かち合うことで、一生忘れられない思い出を作る事ができます。また技術だけではなく、協調生やリーダーシップといった人間的な成長も得られる場です。
全道各地の交流をメインとした活動の中から今まで見たことのない景色を見て視野を広げてもらいたいます。
子供の可能性は無限大です。
その1歩目に空知ファイヤーズは1番身近なチームです。

身近な1歩は、大きな1歩となり学童球児の成長になることを約束します。
⚪低学年から野球をしたい方

⚪他のスポーツから野球に挑戦したい方

⚪チーム移籍を考えている方

⚪親子で、同じ夢を見たい方

空知ファイヤーズは地域を問わず選手を募集してます。

興味のある方は
事務局 片山竜登
連絡先 090−6878−2028
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










グローブ
ボール