お知らせ

“ジュニア世代”出場チーム募集!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - “ジュニア世代”出場チーム募集!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

北海道チャンピオンシップ協会からお知らせ

2013高野山旗学童軟式野球大会・代表選考会

全道秋の選抜大会2012

運営本部アドレス championship2011hokkaido@ybb.ne.jp

申込み締め切り迫る!7月31日まで。

日程:8月11日~14日

今年の全道秋の選抜大会は、来年夏の全国大会出場を決める大会です。

高野山旗西日本学童軟式野球大会(こうやさんきにしにっぽんがくどうなんしきやきゅうたいかい)とは、

大門(国の重要文化財)

和歌山県伊都郡高野町高野山で毎年7月下旬に開催される学童野球大会。野球を通じて青少年の健全育成と学童のスポーツ交流を目的に、1996年に近畿大会として開催。1998年の第3回大会より西日本大会として規模を拡大し現在に至る。

2005年には節目の第10回記念大会となり、昨年同様東海地方(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)からと、新たに北陸地方の富山県、石川県からも代表を迎えて開幕。現在は西日本学童野球大会だが、将来的には全国大会に規模を拡大する予定である。

なお、試合は5つの会場に分散して行われる。

2012年度より北海道から1チームの参加が認められ、2012年は予選会を行うことができなかったため、過去2~3年の道内、全国大会での活躍を考慮し、北海道軟式野球連盟・推薦にて『東16丁目フリッパーズ』が北海道代表として選出が決まり。8月開催の同大会へ出場予定だ。

【開催要項】
◆主催
一般社団法人 北海道チャンピオンシップ少年野球協会

◆特別協賛
株式会社トップインターナショナル・医療法人社団 朋仁会 北新東病院
株式会社共同写真企画・その他

◆協力
株式会社 ネクスト夕張

◆大会方式
リーグ戦&トーナメント。第1ラウンドは3チームリーグ戦。以降はトーナメント。

◆対象
北海道軟式野球連盟に所属し、8月11日~14日の間の1日に第1ラウンド(リーグ戦二試合)を消化できるチーム。

◆選手
小学5年生以下の男女(道内在住)

◆球場
道内各地、準決勝、決勝は夕張平和台球場(予定)

◆日程
第1ラウンド 8月11~14日(必須)  以降の試合日は  9月17日、22日、23日準決勝、決勝 10月8日の予定です。※優勝チームは次年に和歌山県で開催される「高野山旗学童軟式野球大会」の出場権を獲得!

◆参加料 1チーム  1万2千円

◆振込み先
郵便局記号19760番号14595471 郵貯銀行(店)978(普)1459547
北海道銀行・砂川支店(普)0665781
名義 一般社団法人 北海道チャンピオンシップ少年野球協会

◆支払い期日 平成24年7月31日

◆組み合わせは運営本部が代理抽選の上、決定する。

◆本部は参加チームが勝ち進んでいる他の大会のスケジュールを十分考慮する。

◆開会式は行わない。試合は時間無制限の7回戦。ただし、4回10点、5回7点差の場合はコールドゲームとする。

◆チーム
選手20人。大人は監督1人、コーチ2人、スコアラー1人、責任者1人の5人まで。

●●● 選 手 登 録 ●●●
参加チームは20名以内の登録選手を下記の通り、運営本部に電子メールで届けるものとする。(パソコン、インターネットが苦手な方いましたら、お申し出いただくか、父兄にお願いしてください。)

①背番号 ②氏名(漢字のみ、かな不要、名字と名前の間は全角スペース) ③学年入力はテキストファイルでお願いします。数字は半角で。

入力例 ↓↓↓

1 浦野 和良 5

2 小林 小助 4  ・・・・・・・・・・

※大人のデータについては、最後尾の選手の後に、監督、コーチ、スコアラー、責任者の順で入力し、 便宜上、スコアラーの背番号を40、責任者を50としてください。大人は最大5人までです。

※ファイル名には自チームの名前をつけてください。ファイルの送信はメール添付でお願いします。

例)→ mikasaspi.txt  wakkanai-spo.txt  ・・・・・

※選手登録は 7月31日まで 大会運営本部長 浦野へ

【参考】
高野山旗全国学童軟式野球大会 について (開催要項から抜粋して掲載しております。)

世界遺産登録の地であり、日本仏教の聖地、高野山のある和歌山県高野町で開かれる

小学生野球のビッグイベント。

選手はお寺に泊まる(宿坊)という貴重な経験のできる大会です。

【お問合せ】
大会本部長:浦野和由
携帯:090-3393-4771

壇上伽藍

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川西リトルシニア球団が、体験者募集!
新入団員募集中!
最高の友と最高の舞台へ

旭川西リトルシニア球団では硬式野球に興味のある小学6年生から中学2年生を募集しております。
体験入団は随時行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。

練習日
火・水・木・金・土・日・祝日

練習場所
フェニックススポーツセンター室内練習場
市内・近郊グラウンド使用

お問い合わせ先
監督 武田 090-6876-3001
中学硬式クラブチーム
【PR】札幌新琴似リトルシニア球団
新入団員募集!
【自ら考える野球】
選手同士で飛び交う指示の声、そこにはすべてに目的ねらいがあり意味を持って挑戦する選手たちの姿があります。

《団員募集中》土日祝日
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場:札幌市北区新琴似町無番地
(マツダ球場)
室内:札幌市東区丘珠町638番地

【連絡先】
生嶋監督:090-3115-4285
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
グローブ
ボール