胆振・日高

【動画付】日高ベースボールクラブ<2020チーム訪問>

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【動画付】日高ベースボールクラブ<2020チーム訪問>
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip






1日、日高新冠町節婦にあるに節婦体育館で中学野球の日高ベースボールクラブを取材しました。

同チームは日高管内はもちろん千歳市からも足しげく通う選手もいて、小学生からの受け入れも積極的に行うクラブ。

この日は流しのブルペンキャッチャーこと安倍昌彦氏も日高に訪れ、選手たちにワンポイントアドバイスを送っていた。

使用するボールは「KWBボール」素材は軟式と同じゴムでできていますが、重さ・大きさは硬球と同様。

また部活動を引退した中学3年生を主な対象に、硬式球も使用し少しずつ硬式球に慣れる練習も行っている。

高校入学までの「空白期間」に野球ができる環境を提供するこも目的のひとつに掲げる。

▽佐藤大 代表の話

スクールの老舗、オフトレの日高BBC、とよく言われます。

2013年の日高BBCの結成前から、高校野球以降が本番と考え、今もオフシーズンの活動がメインとなっています。

当チームでは、入団時より必ず上達し、フォームも綺麗になり、体も丈夫になっていきます。

中学時代は、ゲームよりオフのトレーニングに重点を置いているので、淡々としていて刺激が少ないかもしれませんが、高校卒業したてのコーチ達の指導やトレーニングは刺激的です。ぜひ、多くの選手たちに体験してほしいと思います。

また、11月~3月まではベースボールスクール活動としていますので、小学生の参加も可能です。小学生の参加については無料となりますので、気軽にお問合せ下さい。

※1)小学生については軟式J球を使用。

※2)安倍昌彦氏は早稲田大学高等学院野球部から、早稲田大学でも野球部に所属。

雑誌『野球小僧』で「流しのブルペンキャッチャー」としてドラフト候補投手のボールを受ける活動を始める。

著書に『スカウト』『流しのブルペンキャッチャーの旅』『若者が育つということ 監督と大学野球』など。

安倍さんに指導を受ける選手たち=(写真・日高BBC提供)

安倍さんの話に耳を傾ける選手たち=(写真・日高BBC提供)

<活動>

冬季間は11~3月まで新冠町節婦にある節婦体育館を使用し、土日祝日午前9時~午後5時まで行っております。

指導については基本に忠実にしっかり走る、捕る、投げるなどをこの時期の間に体にしみ込ませる。

また体幹強化に加えしっかりと食事をとり体を大きくすることにも重きを置きます。

<選手構成>

3年生2人、2年生1人、1年生3人、6年生2人。

選手は、平取、門別、静内を始め千歳市から足しげく通うものもいる。

日高BBC守備練習の様子



《中学3年生進路》

中学3年生の進路は私立へ2人の進路希望が出ている。

2人は北海道栄、旭大高へそれぞれ進学希望だ。

<OBの動向>

社会人野球の名門・東芝の遊撃手として活躍中の岡部祐太さん(25)。

〇岡部祐太(おかべ ゆうた)

北海道浦河町出身

小学4年生から同スクールに通い6年時では、2006日本ハムジュニアにも選ばれ走攻守に優れた素材と卓越したリーダーシップが認められ主将も務めた。

中学では日高BBCの前身である日高選抜でも活躍。

その後、旭川大高校から東都大学リーグの名門・國學院大へ進み4年時では三塁手として打率2位の.426をマークするなどベストナインにも選出された。

2017年に東芝入社すると、俊足を生かして外野でレギュラーを目指していたが昨シーズンは遊撃手としてスタメンに定着している。

右投げ、左打ち

176センチ、73キロ

◆2006北海道日本ハムファイターズジュニアメンバーはコチラ

岡部さん(東芝)=(写真・日高BBC提供)

岡部さんから指導を受ける選手たち=(写真・日高BBC提供)

~めざせ甲子園~

同チームのOBも今夏、甲子園を目指します!

最も甲子園が近い選手と言えば旭大高で主将を務める舘 大雅(2年・日高ベースボールクラブ―門別野球スポーツ少年団出身)、九笹 聖生(2年・日高ベースボールクラブ―門別野球スポーツ少年団出身)。

続いて札幌日大の中鉢 峻太(2年・日高BBC(Kボール)-緑陽台エンジェルス出身(音更町))。

北海道栄の小沼 快登(1年・日高BBC(Kボール)-うらかわ野球少年団出身)、若林 駿人(2年・日高BBC(Kボール)-門別本町野球スポーツ少年団出身)。

帯広大谷の三杉 笙(2年・日高BBC(Kボール)-日高・振内ヤンキース出身)。



<指導者編>
木下コーチに聞いた!

木下コーチ(日高BBC)

指導歴3年目の木下一真さん(21)。

同氏は学童野球を日高野球スポーツ少年団出身で

3年前の2017年の夏、旭川大学高の正捕手として出場。

北北海道予選・2回戦で滝川西に4-8で涙し高校野球に幕を下ろした。

尚、卒業生を代表し答辞を読むなど文武両道に長ける木下さんは現在、日高町役場で務める傍ら後輩の指導に力を入れていた。

当時、木下コーチ同様に日高BBCから旭大高へ進んだ他3人は原田 脩遊撃手(現・國學院大硬式野球部3年)、渡邊俊介三塁手(現・専門学校生3年)、佐藤簾悟中堅手(現・社会人)。

同世代には江陵高等学校から福岡ソフトバンクホークスに進んだ古谷 優人投手がいる。

木下コーチ(日高BBC)



《投手陣》

〇川端 勇汰(かあばた ゆうた)

3年 右投げ、左打ち

平取野球スポーツ少年団出身

173センチ、75キロ

球種:ストレート、カーブ、スライダー、カットボール

持ち味:アウトコースへにコントロール

〇西岡 蒼司(にしおか そうし)

1年 左投げ、左打ち

静内ホワイト☆スターズ出身

154センチ、46キロ

球種:ストレート

持ち味:全力投球

〇川端 壮汰(かわばた そうた)

小学6年 右投げ、左打ち

平取野球スポーツ少年団出身

167センチ、52キロ

球種:ストレート

持ち味:全力投球

写真左から西岡君、川端壮君、川端勇君


《攻撃陣》

〇川端 勇汰(かあばた ゆうた)

中学3年 右投げ、左打ち

平取野球スポーツ少年団出身

173センチ、75キロ

昨年は4番・投手兼中堅手として活躍。

〇川上 稜平(かわかみ りょうへい)

中学3年 右投げ、右打ち

静内ホワイト☆スターズ出身

170センチ、62キロ

昨年は2番・捕手として活躍。

身体能力も高く高校では遊撃手を目指す!

〇山田 笙太郎(やまだ しょうたろう)

中学2年 右投げ、右打ち

166センチ、51キロ

JBC日高ブレイヴ出身

昨年は2番・二塁手として活躍。

日高BBC、打撃練習の様子



主 将 編

川端主将(日高BBC)

チ ー ム  名:日高ベースボールクラブ
選 手 名:川端 勇汰(かわばた ゆうた) 中学3年
出身少年団:平取野球スポーツ少年団
身   長:174センチ
体   重:75キロ
投   打:右投、左打

Q)このチームに入団した決めて
A)高校野球を目指すならここしかないと思いました。

Q)チームの特徴
A)目先の勝利よりも何年後かの自分たちの為に徹底して指導してくれることです。

Q)ズバリ目標は
A)甲子園出場

Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)北海道栄高等学校

Q)誰にも負けない自分の自慢
A)投手としてコントロールに自信があるので試合に強いことです。

Q)好きな曲
A)「白日」King Gnu

Q)人生でやりたいこと
A)プロ野球選手

Q)好きな野球メーカー
A)ZETT

※川端君は父・誠さん(43)の影響を受け野球を始める。

誠さんは高校時代、室蘭大谷出身で高校2年の夏、1993(平成5)年・南北海道大会出場。

準決勝で知内に涙するもベスト4と活躍した。

その後、社会人野球の室蘭シャークスへ進み現在は平取町役場に務め現在も平取球友会で野球を続ける。

<1993年・高校野球プレイバック>

この年、北北海道代表に旭川大学高等学校。

南北海道代表に東海大学付属第四高等学校がそれぞれ出場し、両校初戦突破の活躍を見せた。

旭大高は初戦の2回戦・福井商を破り、3回戦の育英戦で涙した。

東海大四は初戦・2回戦の東福岡に勝利し、3回戦の修徳戦で涙した。

バッテリーには安井-大脇。

ピンチでも笑顔を絶やさない東海大四ナインには明るさがあった。

練習施設の充実、トレーニングの工夫が実を結び始め「北海道はてごわい」と印象づけた年ともいえる。

またセンバツ甲子園で活躍した駒澤大学附属岩見沢高等学校・佐藤 誠投手が、秋に行われたドラフト会議で読売から5位指名を受ける。

川端主将(日高BBC)

※ピッチング動画はYouTubeチャンネルで紹介致します。



<スイングスピード番外中3編>

写真左から川上君、川端勇君(日高BBC)

川上君(日高BBC)

〇川上 稜平(かわかみ りょうへい)中学3年
出身少年団:静内ホワイト☆スターズ
身   長:170センチ
体   重:62キロ
投   打:右投、右打

最速:116キロ

Q)このチームに入団した決めて
A)部活よりレベルの高い野球をしたかったからです。

Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)旭川大学高等学校

Q)誰にも負けない自分の自慢
A)足が速い

Q)好きな曲
A)「黒い猫の歌」「日曜日」back number

Q)人生でやりたいこと
A)グローブを自分で作る

Q)好きな野球メーカー
A)ZEET、久保田スラッガー、ハタケヤマ



川端君(日高BBC)

〇川端 勇汰(かわばた ゆうた)中学3年
出身少年団:平取野球スポーツ少年団
身   長:173センチ
体   重:75キロ
投   打:右投、左打

最速:115キロ

Q)このチームに入団した決めて
A)野球をもっと上手になりたいと思ったから。

Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)北海道栄高等学校

Q)誰にも負けない自分の自慢
A)父がカッコイイ

Q)好きな曲
A)白日

Q)人生でやりたいこと
A)自分の車を持つこと

Q)好きな野球メーカー
A)ZETT、アシックス



<スイングスピード編(女子中学生)>

川端すみれさん(日高BBC)

選 手 名:川端 すみれ(かわばた すみれ) 中学1年
出身少年団:平取野球スポーツ少年団
身   長:154センチ
投   打:右投、左打

最速:96キロ

Q)このチームに入団した決めて
A)お兄ちゃんが入っていたから

Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)とわの森三愛高等学校

Q)誰にも負けない自分の自慢
A)体が柔らかいこと

Q)好きな曲
A)白日

Q)人生でやりたいこと
A)バンジージャンプ

Q)好きな野球メーカー
A)ZETT、ローリングス

川端すみれさん(日高BBC)




<スイングスピード編(小学6年生)>

スイングスピード用バットの長さと重さは!?

今年からストライク専用バットによるスイングスピード企画を始めました。

ランキングも同時に紹介させていただきます。

スイングスピードランキング

中学生に挑戦!<小学生編>

写真左から佐藤君、川端壮君(日高BBC)

佐藤君(日高BBC)

◇佐藤 快音(さとう かいと)
学年:6年
出身少年団:千歳ファイターズジュニア
身長:151センチ
体重:48キロ
投打:右投、左打

最速94キロ

Q)このチームに入団した決めて
A)いとこが入っていたから
Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)北海道栄高等学校




川端壮君(日高BBC)

◇川端 壮汰(かわばた そうた)
学年:6年
出身少年団:平取野球スポーツ少年団
身長:157センチ
体重:52キロ
投打:右投、左打

最速100キロ

Q)このチームに入団した決めて
A)お兄ちゃんが入っていて、ここに入りたかったから。
Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)北海道栄高等学校




 

スイングスピード番外・大人編

大江コーチ(日高BBC)

名前:大江 隆太(おおえ りゅうた)

所属:日高ベースボールクラブ

年齢:22歳

身長:180センチ

体重:93キロ

投打:右投、右打

野球歴:北海道栄高等学校-日高BBC-えりも新栄野球スポーツ少年団出身

現在はJA新冠にお勤め。

スイングスピード最高記録

148キロ

 



木下コーチ(日高BBC)

名前:木下 一真(きのした かずま)

所属:日高ベースボールクラブ

年齢:21歳

身長:172センチ

体重:90キロ

投打:右投、右打

野球歴:旭川大学高等学校-日高BBC-日高野球スポーツ少年団出身

スイングスピード最高記録

138キロ

◆子供のころ憧れたプロ野球選手

阿部 慎之助

◆誰にも負けない自分の自慢

大食い

◆人生でやりたいこと

47都道府県旅行

◆好きな野球メーカー

ZETT

協力:日高ベースボールクラブ



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
学童軟式野球クラブチーム
⚾ 空知ファイヤーズ学童部 新規団員募集中!⚾ ~打撃重視の環境で、仲間と共に成長しよう!~
空知ファイヤーズ学童部

空知ファイヤーズ学童は2024年に北空知の奈井江支部に登録。

代表  浦野和由(北海道チャンピオンシップ協会代表)

練習場所は奈井江本町公園 滝川東小学校
冬季は歌志内チロル。

練習日は火曜水曜金曜

土日は練習試合。

火曜は打撃 水曜も打撃、金曜は自主練(打撃)となります

初年度より3台のマシンを購入。年長から6年生まで打てるマシンがあります。

2025年春にはナイター照明5台導入し、20時まで練習可です。

空知ファイヤーズは、打撃を重視したチームです。

現在23名の部員が在籍してます⚾️


⚪チームテーマ

⚪素直 ⚪謙虚 ⚪感謝

応援してくださる全ての方に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力プレーする事
どんな場面でも自分たちの力を出し切る事に集中してプレーする選手の育成を目標です。

お父さんお母さんへ

父母会は作りません。父母当番はありません。
練習の途中参加OK 途中帰宅もOK。

代表メッセージ

新しい仲間を募集しています、野球はただのスポーツではありません。
仲間と共に汗を流し、喜びや悔しさを分かち合うことで、一生忘れられない思い出を作る事ができます。また技術だけではなく、協調生やリーダーシップといった人間的な成長も得られる場です。
全道各地の交流をメインとした活動の中から今まで見たことのない景色を見て視野を広げてもらいたいます。
子供の可能性は無限大です。
その1歩目に空知ファイヤーズは1番身近なチームです。

身近な1歩は、大きな1歩となり学童球児の成長になることを約束します。
⚪低学年から野球をしたい方

⚪他のスポーツから野球に挑戦したい方

⚪チーム移籍を考えている方

⚪親子で、同じ夢を見たい方

空知ファイヤーズは地域を問わず選手を募集してます。

興味のある方は
事務局 片山竜登
連絡先 090−6878−2028
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
グローブ
ボール