【動画付】札幌大谷シニア<2020チーム訪問>

札幌大谷リトルシニア
9日と16日の両日、東区中沼に専用グラウンドと室内練習場を構える中学硬式野球の札幌大谷リトルシニアさんを取材しました。
冬季間は雪でグラウンドが使用できない為、両日ともに室内練習場ではバッティングと体幹トレーニング、投手陣はピッチングも行っていた。
また屋外の駐車場も利用し内、外野のノックを行い冬季間でありながら守備練習も行っていた。
スイングスピード企画に多くの選手が挑戦していただき上位3人の記録は「141キロ」「138キロ」「134キロ」とさすがのレベルの高さを見せていた。
同チームは昨秋行われた秋季全道大会・決勝で札幌新琴似シニアに5-8で涙するも3月に大阪府で行われる全国選抜大会へ北海道代表として出場する。
辻本陸翔主将(2年・もみじ台サザンクロス出身)には選手を代表して全国に向け意気込みを語っていただきました。

ランニングする札幌大谷

スイングスピードにも挑戦!
《OB情報》
2018年の11月に行われた明治神宮野球大会・高校の部で初出場で初優勝を成し遂げた札幌大谷高校の主力組の進路が凄い!
大型右腕の西原健太投手は法政大学。
明治神宮大会では初戦と決勝戦で先発し、決勝の星稜戦では9回1安打8奪三振1失点で完投勝利を挙げた。
また北本壮一朗内野手(3年・札幌大谷シニア-あいの里バイソンズ出身)が関西学院大学、主将の飯田柊哉捕手(札幌大谷シニア-緑苑台ファイターズジュニア出身)は札幌大谷大学へ。
石鳥 亮外野手(3年・札幌大谷シニア-エルムファイターズ出身)は國學院大學、釜萢大司内野手(3年・札幌大谷シニア-エルムファイターズ出身)は同志社大学、太田流星投手(3年・札幌大谷シニア-菊水ベアーズ出身)は専修大学へそれぞれ進路予定だ。
~めざせ甲子園!~
生え抜きの將田 明基捕手(1年・札幌大谷シニア-北野リトルメッツ出身)、大野 魁土外野手(1年・札幌大谷シニア-千歳ブラックバード出身)がレギュラーを掴み!
三好 烈央投手(2年・札幌大谷シニア-篠路ブラックジャガーズ出身)、富川 温登選手(2年・札幌大谷シニア-北野パワーズ出身)、澤田 竜登選手(2年・札幌大谷シニア-ウインズ出身)、竹嶋 亮(2年・札幌大谷シニア-中標津ホルスタイン出身)らがベンチ入りを果たした。
有賀良太監督(34)は「6年間やってきた集大成なので頑張ってほしい」と力強くエールを送った。
<関連記事>

体幹トレーニング

体幹トレーニング
<新チーム>
選手は2年生18人、1年生27人。
野球部員は、札幌市内はもちろん千歳市、岩見沢市、砂川市と広範囲から通う。
また中学、高校、大学に通う遠方から通う生徒が入寮する男子学生寮が昨春完成したことも大きい。
活動は土日祝日に加え平日も授業終了後、バスで練習場となる中沼まで約30分掛け移動し、約2時間半日々練習に励んでいる。

素振りする選手たち

雪中ノックを受ける選手たち

外野ノックを受けていた選手たち
<監督編>
有賀監督に聞いた!

有賀監督(札幌大谷シニア)
指導歴12年で当チーム監督は5年目を迎える。
昨年の新人戦では投手陣の主戦となったのは鳴海、辻本。
今年は他の投手がどれだけ喰いこめるか期待したい。
攻撃では昨秋、1番・辻本、2番・南部が攻撃の起点となり3、6番の北川、岡部、4番の鳴海、5番の島田が得点するパターンだった。
3月の全国大会では、まずは初戦突破を目指します。
座右の銘「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」
<2019秋季全道大会>
▽予選リーグ
〇 10-1 岩見沢
〇 9-5 旭川西
〇 7-0 大空
〇 10-3 千歳
▽決勝トーナメント
〇 2-1 札幌真駒内
〇 6-0 千歳
〇 7-0 余市
● 8-10 札幌新琴似

指導者の話に耳を傾ける選手たち
《投手陣》
〇鳴海 健臣(なるみ けんしん)
2年 右投げ、左打ち
石山アトムズ少年団出身
177センチ、75キロ
右のオーバースロー
球種:ストレート、カーブ、スライダー
持ち味:伸びのあるストレート
〇辻本 陸翔(つじもと りくと)
2年 右投げ、右打ち
もみじ台サザンクロス出身
168センチ、65キロ
右のサイドスロー
球種:ストレート、カーブ、スライダー
持ち味:スライダーのキレ
〇前川 銀之助(まえかわ ぎんのすけ)
2年 右投げ、右打ち
中の島ビックタイガース出身
180センチ、64キロ
右のオーバースロー
球種:ストレート、スライダー、チェンジアップ
持ち味:長身から投げ下ろすストレート
〇舛森 亮太(ますもり りょうた)
2年 左投げ、左打ち
双葉ツインスターズ出身
左のオーバースロー
球種:ストレート、カーブ、スライダー、チェンジアップ
持ち味:ストレートと大きく割れるカーブコンビネーション
〇南部 哲太郎(なんぶ てつたろう)
2年 左投げ、左打ち
岩見沢南ビクトリー出身
左のスリークォーター
球種:ストレート、スライダー、カーブ、チェンジアップ
持ち味:ストライクがとりたい時に取れるコントロール
〇及川 結介
2年 左投げ、左打ち
ノースブラザーズ出身
左のオーバースロー
球種:ストレート、スライダー、シュート、チェンジアップ
持ち味:キレの良いシュート
〇北川 駿(きたがわ しゅん)
2年 右投げ、右打ち
麻生野球少年団出身
右のオーバースロー
球種:ストレート、スライダー、シュート、チェンジアップ
持ち味:体重が乗った球威のあるストレートおま。

写真左から舛森君&鳴海君(2年)
《攻撃陣》
〇鳴海 健臣(なるみ けんしん)
2年 右投げ、左打ち
石山アトムズ少年団出身
177センチ、75キロ
秋は4番・投手兼外野手として活躍。
〇辻本 陸翔(つじもと りくと)
2年 右投げ、右打ち
もみじ台サザンクロス出身
168センチ、65キロ
秋は1番・遊撃手兼投手として活躍。
〇島田 優之助(しまだ ゆうのすけ)
2年 右投げ、右打ち
西の里カープジュニア出身
168センチ、88キロ
秋は5番・捕手として活躍した。
〇北川 駿(きたがわ しゅん)
2年 右投げ、右打ち
麻生野球少年団出身
170センチ、73キロ
秋は3、6番・一塁手として活躍した。
〇岡部 頼(おかべ らい)
2年 右投げ、右打ち
西岡ボルテージ出身
178センチ、71キロ
秋は3、6番・右翼手として活躍した。

トスバッティングの様子(札幌大谷)
主 将 編

辻本主将(札幌大谷シニア)
チ ー ム 名:辻本 陸翔(つじもと りくと)
選 手 名: 中学2年
出身少年団:もみじ台サザンクロス
身 長:168センチ
体 重:65キロ
投 打:右投、右打
Q)このチームに入団した決めて
A)中高一貫で部活動として毎日練習ができるから。
Q)チームの特徴
A)打線がつながり、守りが堅い。
Q)チームの課題
A)ここぞと言う時の集中力
Q)課題克服の為に
A)日頃から集中力をつける。
Q)ズバリ目標は
A)全国制覇
Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)札幌大谷高等学校
Q)誰にも負けない自分の自慢
A)肩の強さ、守備、走力
Q)好きな曲
A)『Sing Out!』乃木坂46 、「イエスタデイ」Official髭男dism
Q)人生でやりたいこと
A)スカイダイビング
Q)好きな野球メーカー
A)ハタケヤマ、久保田スラッガー

辻本主将(札幌大谷シニア)
<スイングスピード編>

写真左から菊地君、鳴海君、篠原君(札幌大谷シニア)

菊地君(札幌大谷シニア)
選 手 名:菊地 賢大(きくち けんだい)中学1年
出身少年団:ポルテ札幌西
身 長:168センチ
体 重:60キロ
投 打:右投、右打
最速:138キロ
Q)このチームに入団した決めて
A)練習の雰囲気が良く、毎日練習ができるから
Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)札幌大谷高等学校
Q)誰にも負けない自分の自慢
A)兄弟が仲良しなこと
Q)好きな曲
A)「宿命」Official髭男dism
Q)人生でやりたいこと
A)甲子園に行ってヒットを打つこと
Q)好きな野球メーカー
A)ZETT

鳴海君(札幌大谷シニア)
選 手 名:鳴海 健臣(なるみ けんしん)中学2年
出身少年団:石山アトムズ少年団
身 長:176センチ
体 重:75キロ
投 打:右投、左打
最速:134キロ
Q)このチームに入団した決めて
A)毎日、野球がしたかったから
Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)札幌大谷高等学校
Q)誰にも負けない自分の自慢
A)腕相撲が誰にも負けない
Q)好きな曲
A)Alan walher
Q)人生でやりたいこと
A)野球で日本一になること
Q)好きな野球メーカー
A)ミズノ

篠原君(札幌大谷シニア)
選 手 名:篠原 悠(しのはら ゆう)中学1年
出身少年団:東札幌ジャイアンツ
身 長:169センチ
体 重:79キロ
投 打:右投、右打
最速:141キロ
Q)このチームに入団した決めて
A)練習環境が良いから
Q)着てみたい高校(道内)のユニフォームは?
A)札幌大谷高等学校
Q)誰にも負けない自分の自慢
A)勉強が苦手なところ
Q)好きな曲
A)「ワタリドリ」ALEXANDROS、「明日も」SHISHAMO
Q)人生でやりたいこと
A)中学、高校で日本一を獲ること
Q)好きな野球メーカー
A)タイガー、SSK
協力:札幌大谷リトルシニア