発行人大川のブログ

ストライク交流戦8.10第1弾、無事終える

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ストライク交流戦8.10第1弾、無事終える
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




ストライク交流戦8.10に参加した選手たち



石狩市スポーツ広場・ソフトボール場B面で10日、ストライク交流戦8.10が行われた。

何よりこの日、一番の心配ごとは天気であったが無事雨にあたることなく試合は八回まで行われた。

この日集まった24人は札幌圏はもちろん全道から集まった6年生。

会場着くなり抽選で一塁側(大川チーム)か三塁側(渡辺チーム)へ。

同時にそのくじで打順も決まるドキドキ感が面白かった。

遠くは中標津町から足を延ばしてくれた丸山ファイターズ所属の西東大輔(6年)は、165センチの長身を生かし先発マウンドでは持ち前のパワーピッチングとバッティングでも強打を印象づけた。

試合は大川チームが6-3で勝利しましたが渡辺チームのちょっとしたミスが勝敗を分けた形となった。

投手起用については今大会、独自のローカルルールを適用し行いました。

残り少ない野球シーズンとなりますが参加者の益々のご活躍をお祈りいたします。

※ローカルルール

投手は最長3イニング。

無失点ならば3回、1失点で2回、2失点でその回でマウンドを降りる。

3失点以上はその場でマウンドから降りるルール。

◆2020ストライク交流戦8.10
大川チーム
00300300=6
00010002=3
渡辺チーム
(大)西東、横濱(4回)、千葉(6回)、小松(7回)-金谷、中谷(4回)、金谷(7回)、中谷(8回)
(渡)新敷、渡辺(3回)、大本(7回)-吉野、工藤(4回)、吉野(7回)、工藤(8回)
▽二塁打:西東(大)、橋本、渡辺(渡)

交流戦8.10両軍オーダー表



 

〇渡辺 敦監督

自分で引いたくじによってたまたま一緒になったチームメイト。

緊張なのか性格なのかわかりませんが、キャプテンを立候補させても誰も名乗りでなかったり、試合前も大人しかったりと心配しましたが、試合途中からは声を出し、ミスしてもフォローしたりと少しずつ自分を出す子も出てきました。

聞けば、全員が中学校でも野球を続けたいということなので、技術を磨くことだけじゃなく自分をアピールし、少ないプレー機会で目立つためにどうするかというアドバイスをさせていただきました。

せっかく知り合い試合した仲間ですから、どこかで対戦しても刺激をもらえる存在であるようお互いに頑張ってください。
応援しています。

登板した3人の投手新敷紀斗(北発寒ファイヤーズ・6年)、渡辺拓武(星置ブラックタイガース・6年)、大本光輝(篠路ライオンズ・6年)は自分の持ち味を出しながら良く投げました。

また、それを支えた2人の捕手吉野瑛太(滝川イーストウルフ・6年)、工藤優之介(東小樽少年野球団・6年)も素晴らしかったです。

おかげで試合の形を調えることが出来ました。

野手は慣れないポジションやナイターの影響からかミスがありました。

慣れない舞台で活躍するためには基本の徹底が大切になります。

グローブの出し方、落とした後の処理など、結果オーライではなく中学に向けて再度見直すと良い選手になっていくと思われます。

試合前の渡辺チーム

〇発行人大川祐市

大川チームの方はみんな頑張ってくれましたが主将を名乗り出てくれた千葉大翔(星置ブラックタイガース・6年)は良く声を出し、しっかりこの場をアピールの場として認識。

元気いっぱいチームをけん引。

ピッチングも1イニング披露し中々球威のあるボールを投げていた、

制球力の向上でさらに飛躍するだろう。

また先に名前の挙がった西東や巨漢・横濱空輝(東小樽少年野球団・6年)、小松悠人(手稲山口メッツ・6年)らの踏ん張りは言うまでもない。

捕手では低めのショートバウンドを好捕していた金谷弘汰(上富良野ジャガーズ・6年)、中谷隼斗(篠路ライオンズ・6年)ら二人の存在は大きくゲームを作った。

この二人の存在は大きかった。

またしぶとくチームバッティングと攻守を繰り返していた川崎蒼雲(北発寒ファイヤーズ)、中井遥都(北発寒ファイヤーズ)、佐藤祐希(北発寒ファイヤーズ)らも印象深い。

それ以外の選手たちもそれぞれの個性を出し、グラウンドを駆け回っていた。

重ね重ねとなりますが残りシーズンはあとわずかですが益々の活躍お祈りしております。

試合前の大川チーム



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



グローブ
ボール