道新ジュニア野球情報紙『熱球ナイン』

緊張の・・・、第一セレクション!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 緊張の・・・、第一セレクション!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

2012ENEOS CUP 12球団ジュニアトーナメント

憧れのFsジュニア18名を目指して!

一堂に会した選手たち

7日、札幌ドームには多くの少年野球球児450名が、札幌市近郊※以外在住の道内各地から集まった!憧れである北海道日本ハムファイターズジュニアを目指し選手のほとんどが緊張感に溢れていた。この日集まったのは札幌市内また近郊を除く地域を対象にセレクションが行われた。主に行われた50m走・キャッチボール・守備・バッテイング(投手はピッチング)などで試された!また札幌市内及び均衡のセレクションは21日と22日に分けられ行われる予定だ。※札幌近郊→札幌、江別、北広島、石狩、恵庭を対象とします

『2012ファイターズジュニア』どんな選手が選ばれる!?
特集は『熱球ナイン』で紹介!

道新ジュニア野球情報誌『熱球ナイン』
9月3日(月)発売! 1部400円(税込)

お申し込みはこちらの用紙でどうぞ ⇒球ナイン:申込用紙

緊張の中、精一杯の全力プレーをこちらまで伝わった。

外野ノックはバッティングマシンで行われていた。

外野手はマシンによるフライ捕球が行われていた、屋内ということもあり打球の感覚の違いに戸惑いを見せていた選手も少なくない。

2011ジュニア井上君のような大型選手を発見!緊張の中挑戦する佐藤君。

森監督自らノックをかってでて、選手たちの動きをチェックしていた!

◆お知らせ◆
今回は「創刊準備特別号」として、小学生の大会を対象に、今年1回のみの発行になります。みなさんの評判がよければ、来春からの定期発行を予定していますので、応援してください。

編集スタッフは現在、札幌を中心に各大会、チームの取材に走り回っています。試合会場で「熱球ナイン」の腕章を付けたスタッフを見かけたら、声をかけてくださいね!

熱球ナイン・腕章

◆お問い合わせ◆
北海道新聞社 マーケティングセンター(札幌市中央区大通西3丁目6)
TEL.011-210-6020(平日9:30~17:30)
nekkyu9@gmail.com

協力:北海道日本ハムファイターズ

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

田舎の野球バカ息子の父さん より

ファイターズジュニアを検索してたどり着きました。
はじめまして、田舎の野球バカ息子の父です。

まさかの、一次選考通過の通知を頂きました。

息子は、年間試合数は夏休みに一度だけ。しかも、三年生から五年生までは一回戦敗退。という田舎のチームに所属しています。

それでも諦めずに
『今年、なんとしても一勝する』と言って挑んだ大会で優勝し、チームのみんなのお陰で大会MVPまで頂き、小学生生活で最高の思い出が出来たと言って喜んでいた息子に野球で最初の試練が訪れました。

2012ファイターズジュニアセレクション

親としては井の中の蛙を思い知らされて、どう反応するか楽しみでした。

ところが、選考会が終わっての第一声は、『いやぁ、最高に気持ちよかった』
『キャッチャーの子が上手くて凄くいい音したさ』
『これだけやってダメならまだまだ力不足って事だね』

と、頼もしいやらただの呑気なのか、
自分以外の人や物のせいにしてブツクサ言うようなら小さい人間だなと言って一喝するつもりでしたが、彼なりに成長しているようで少し安心しました。

それでも結果を待つ間はさすがに何度もメールチェックしていたようで、二次選考に行ってみたい気持ちも強かったようです。

こんな試合経験不足の彼が二次選考会に来る精鋭達を前にどんな立ち振る舞いをするのか楽しみです。

それでは長文駄文失礼いたしました。
親子共々、最終選考のつもりで楽しみたいと思います。

ストライク発行人 大川 より

息子素晴らしいですね!事前にこの結果による心の準備も備え、前進していく球児はやっぱり応援したくなる!緊張の中、力を出し切れなかった選手も数多くいたと思います。落ちた選手の分までどうか二次・・・、三次・・・、親子共々大いに楽しんでください。

j昭和野球親爺さん より

大川様、初めまして♪いつも少年のために野球を通じて心を養う…そのような考えの素晴らしさに感激して読ませて頂いてます。また、野球バカ息子の父様、セレクション1次通過おめでとうございます。息子さんのキャッチャーの子をたたえる感情、素晴らしいお子様だと感心してしまいました。緊張する中、力を発揮するのは、大人が考えるより、相当に難しい事と思います。そんな、野球にまっすぐなお子様なら、きっと2次も悔いなくプレー出来ると思いますよ♪試合数が少ない事、地方から離れての経験のない事はハンデと思う事もしばしばでしょうが、お子様のような考えが出来る小学生は、中々道央でもいませんよ♪結果は結果で受け止めなければならない時は人生多々ありますが、結果どうあれぶれないで向かってゆく子供達を支えたいですね♪私も小6、小2の野球小僧を持つ父兼コーチですが、素晴らしいコメントを拝見して思わず書き込み致しました。2次セレクションでお会いできたらいいですね♪

ストライク発行人 大川 より

昭和野球親父さま、田舎の野球バカ息子の父さまのコメント同感です。ほどよい距離感が大事かなぁと思いますネ。

田舎の野球バカ息子の父NO2さん より

我が家のPCにも、昨日1次セレクション合格の通知が届きました。

野球小僧も大喜びです。

1次セレクションの様子は、かみさん撮影のビデオ映像で見ましたが、田舎チームの息子が合格して驚きました。どんな基準で合格したのか不思議ですが、親として素直に嬉しいです。

2次セレクション、結果はどうであれ、楽しんでプレーしてもらいたい父です。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川西リトルシニア球団が、体験者募集!
新入団員募集中!
最高の友と最高の舞台へ

旭川西リトルシニア球団では硬式野球に興味のある小学6年生から中学2年生を募集しております。
体験入団は随時行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。

練習日
火・水・木・金・土・日・祝日

練習場所
フェニックススポーツセンター室内練習場
市内・近郊グラウンド使用

お問い合わせ先
監督 武田 090-6876-3001
グローブ
ボール