札幌北リトルシニア<2021チーム訪問>

冬季連に励む札幌北ナイン
第22回チーム訪問は中学硬式野球の札幌北リトルシニア。
同チームは1972(昭和47)年に発足し、創立50年目を迎える北海道最古の中学硬式クラブチーム。
札幌市東区丘珠にチーム専用室内練習を構える同チームに1月23日、チーム訪問した。
昨シーズン、日本選手権北海道大会の初戦・2回戦では旭川北稜に2-5と惜しくも涙。
新チームで挑んだ秋季全道大会(新人戦)では初戦となる2回戦で苫小牧に涙した。
また2年ぶりのチーム訪問に際して、スイングスピード企画にも挑戦していただきました。
<関連記事>

冬季連に励む札幌北ナイン

冬季連に励む札幌北ナイン

札幌北リトルシニア
梶浦監督に聞いた!
昨秋まで球団理事を務めていた梶浦氏が今シーズンから新監督に就任。
札幌北シニアの指導者は監督を含め5人。
昨年、卒団した3年生は16人。
日本選手権北海道予選では初戦の2回戦・旭川北稜に挑むも2-5と惜しくも涙した。
梶浦卓二監督(58)は「2年続きのコロナ禍で練習が思うようにできない状況が続いた。環境が違う高校野球の世界で、ここで培った経験や知識を遺憾なく発揮し頑張ってもらいたい」と次のステージに向かう3年生にエールを送った。
3年生16人の進路は
私立では北海、札幌第一、東海大札幌、札幌日大、北海学園札幌、立命館、札幌光星、札幌静修、双葉(小樽市)と進路希望する者がいる。
また公立組は現在、受験勉強中です!
今後の活躍にも期待したい!

OB戦に参加した3年生=(写真・チーム提供)
新チーム紹介
選手は2年生:16人、1年生:21人 6年生:5人(1月22日現在)。
選手の多くは札幌市内の東区、北区、厚別区、西区、中央区、手稲区と略市内全域から通う。
市外からは石狩市、当別町、太美、江別市などからも足しげく通う者もいる。
新チームで挑んだ秋季全道大会(新人戦)では初戦となる2回戦で苫小牧と対戦し、1-5と涙した。
今シーズンから指揮を執る梶浦監督は「良いとこ取りだが打って、守って勝ちたい!」と試合展開とチームの戦力に応じて戦うスタイルを示した。
新チームは「昨秋の苫小牧戦で終始流れを掴めなかった。こうした戦いの中、まずは気持ち強さが必要。個々の能力を最大限に引き出す為には貪欲さをもっと前面に出さなければならない」と選手のさらなる意識改革に期待した。
攻撃陣は「この冬、ここまでかなり振りこんでいるのでオープン戦から楽しみ」。
投手陣は「夏に向けてどれだけ成長できるか未知数だが楽しみだ」とこれからの成長に期待した。
活動については
平日練習は毎週水曜日に18:00~20:30までの2時間半行い、冬季間は主に体力強化メニューに加えティバッティングなど打撃練習を中心に行っている。
5月以降は小鍛冶球場を使い、明るいうちはシートノックや投内連係など守備練習。
暗くなってくるとティバッティングやロングティーなど打撃練習に切り替えて行う。
同球場にはブルペンもあり暗くなってからも照明を付けて投げ込みも行う環境がここにはある。
冬季間の土日祝日は8:30~16:30まで行い、2~3グループに分け体幹トレーニング・バッティング・ロード(ランニング)に分けて行うことが多いが、コロナ禍の最近では午前・午後に分けて分散で行うこともある。

冬季練習に励む札幌北ナイン

冬季練習に励む札幌北ナイン

冬季練習に励む札幌北ナイン
主将は
〇伊藤 隆勝(いとう たかまさ)
2年・北光ジュニアファイターズ出身
右投げ、両打ち
169センチ、66キロ
昨秋は3番・遊撃手として出場。
学童時代、2019日本ハムファイターズジュニアに選出され当時、主将も務めた。
2021北海道選抜メンバー入りも果たし、昨年12月に沖縄県久米島で行われた日台国際野球大会 代替大会「2021JTA・RAC久米島Memorial Memorial Cup」へ出場した。
~梶浦監督より~
「性格は真面目でひたすら練習に打ち込む努力型。実力的には3年生の試合にも1番・中堅手として出場し、出塁率も高い。これまでの経験を生かし、力強くチームをけん引してほしい」と期待した。

伊藤主将(札幌北)
<投手陣>
3人の名前が挙がった!
氏名、ふりがな、学年、出身少年団、投打。
梶浦監督に5項目(スピード、変化球、制球力、精神面、スタミナ)を5段階で評価していただきました。
加えて平均値として総合評価も算出。

写真左から佐野、貞尾、黒澤(札幌北)
〇貞尾 陽光(さだお ひかる)
2年・あいの里バイソンズ出身
右投げ、右打ち
170センチ、60キロ
球種はストレート、スライダー、カーブ、スプリット、チェンジアップ。
<監督評価>
技巧派タイプだが、ストレートの伸びを生かしたパワーピッチングもできる。
昨秋は投手として出場だったが、打撃での成長から投手兼外野手の可能性にも期待されている。
スピード:3
変化球 :3
制球力 :3
精神面 :3
スタミナ:4
総合評価:3.2
〇佐野 幹太(さの かんた)
2年・東雲ファイターズ出身
右投げ、右打ち
183センチ、72キロ
球種はストレート、カーブ、スライダー。
<監督評価>
右の本格派。
身長が高く183センチから投げ下ろす角度のあるボールが持ち味。
昨秋はエースナンバーを背負い4番・中堅手として出場。
スピード:4
変化球 :2
制球力 :3
精神面 :2
スタミナ:4
総合評価:3.0
〇黒澤 玲生(くろさわ れい)
2年・東雲ファイターズ出身
左投げ、左打ち
170センチ、60キロ
球種はストレート、カーブ、縦スライダー。
<監督評価>
技巧派。
コントロールが良くコースをついたピッチングできる。
昨秋、投手兼中堅手として出場。
スピード:3
変化球 :3
制球力 :4
精神面 :4
スタミナ:3
総合評価:3.4
<攻撃陣>
攻撃陣は3人の名前が挙がった!
氏名、ふりがな、学年、出身少年団、投打。
梶浦監督に4項目(パワー、チームバッティング、勝負強さ、走力)を5段階で評価していただきました。
加えて平均値として総合評価も算出。

写真左から縞居、伊藤、樋口(札幌北)
〇伊藤 隆勝(いとう たかまさ)
2年・北光ジュニアファイターズ出身
右投げ、両打ち
169センチ、66キロ
<監督評価>
走攻守三拍子の揃った選手。
昨秋は3番・遊撃手として出場。
パワー :5
チームバッティング:4
勝負強さ:3
走力 :5
総合評価:4.25
〇樋口 優弥(ひぐち ゆうや)
2年・小野幌ライオンズ出身
右投げ、左打ち
177センチ、80キロ
<監督評価>
パワーがあり長打力が持ち味。
昨秋は5番・捕手として出場。
パワー :5
チームバッティング:3
勝負強さ:2
走力 :2
総合評価:3.0
〇縞居 春輝(しまい はるき)
2年・栄ゴールデンキングス出身
右投げ、右打ち
176センチ、67キロ
<監督評価>
状況に合わせ右方向へのチームバッティングができる。
昨秋は6番・右翼手として出場。
パワー :3
チームバッティング:4
勝負強さ:3
走力 :4
総合評価:3.5
<スイングスピード>

写真左から佐野、樋口、伊藤(札幌北)
★142キロ
〇樋口 優弥(ひぐち ゆうや)
2年・小野幌ライオンズ出身
右投げ、左打ち
177センチ、81キロ
Q1)このチームに入団した決めて?
A)チームにいい緊張感があり、選手がとてもきびきびしていたから
Q2)着てみたい高校のユニフォームは?
A)ない
Q3)誰にも負けない自分の自慢は?
A)両親がとても優しい
Q4)好きな曲(元気になる曲、テンションが上がる曲、やる気の出る曲)
A)Don’t Stop Me Now・ハレルヤ
Q5)人生でやりたいこと
A)ハワイに行く
Q6)好きな野球メーカー
A)ハタケヤマ・アンダーアーマー

樋口(札幌北)
★136キロ
〇佐野 幹太(さの かんた)
2年・東雲ファイターズ出身
右投げ、右打ち
183センチ、72キロ
Q1)このチームに入団した決めて?
A)練習に活気があったから
Q2)着てみたい高校のユニフォームは?
A)札幌日本大学高等学校
Q3)誰にも負けない自分の自慢は?
A)身長が高い
Q4)好きな曲(元気になる曲、テンションが上がる曲、やる気の出る曲)
A)Blinding Lights/ The Weeknd
Q5)人生でやりたいこと
A)月に行く、スカイダイビング
Q6)好きな野球メーカー
A)ミズノ、ザナックス

佐野(札幌北)
★133キロ
〇伊藤 隆勝(いとう たかまさ)
2年・北光ジュニアファイターズ出身
右投げ、両打ち
169センチ、66キロ
Q1)このチームに入団した決めて?
A)チームの環境がよかったから
Q2)着てみたい高校のユニフォームは?
A)東海大札幌高等学校
Q3)誰にも負けない自分の自慢は?
A)誰よりも筋肉がある
Q4)好きな曲(元気になる曲、テンションが上がる曲、やる気の出る曲)
A)Like I Love You/ Justin Timberlake
Q5)人生でやりたいこと
A)ダンク
Q6)好きな野球メーカー
A)SSK、アディダス、ミズノ

伊藤主将(札幌北)
協力:札幌北リトルシニア