今週の出没は・・・、

札幌南シニアさん訪問時より左から当時中学3年生の安達君、桑田君、永井君、発行人。
皆さんお久しぶりです、発行人の大川祐市です。
いよいよ今シーズンも始まります!
昨日、札幌市内は22°に加え快晴の素晴らしい天気。
我が家の日陰にはまだ雪がありますが💦
雪に慣れてるどさんこですが、今年2月に振った雪!
24時間積雪量60センチを観測した札幌市の雪害は本当に凄かった!
3月には猛吹雪・大雪の為、公立小中学校648校が臨時休校。
よく皆さん乗り越えた!
本当に春が待ち遠しかった球児の球春がようやく到来します。
まだまだコロナ禍ではあるもののwithコロナで今年は方々(ほうぼう)で開幕を迎えられそうです。
今週24日(日)、札幌市白石区の米こめ球場で開幕を迎える白石区春季大会を取材させていただきます。
試合結果はイニングスコア、バッテリー、長打を白石区少年野球連盟公式ホームページで掲載します。
みなさん良い週末をお迎えください!
下記写真はベースボール北海道ストライク野球教室「キッズファインベースボールスクール」の東米里校へ3月に3年前、当スクールに通っていた上田龍誠君と金子望吾君が高校合格の報告に訪れてくれた時のものです。
上田君は鵡川高校へ、金子君は小樽双葉高校へ進学します。
2人は4月から高校野球の世界でも頑張ってるはず。

写真左から発行人、上田君、金子君。
上田君がアンケートに答えてくれましたの紹介させていただきます。
〇上田 龍誠 (うえだ りゅうせい)
★進学先⇒北海道鵡川高等学校
中学野球:札幌石狩ボーイズ
学童野球:大麻バファロー
外野手
右投げ、右打ち
175センチ、56キロ
Q1)中学野球の思い出
チームが人数不足の為、旭川道北ボーイズの一員として挑んだ今季最後の函館大会、北広島ボーイズ戦で中学野球最後の打席でヒットを打てた事です。
Q2)高校野球での意気込み
札幌石狩ボーイズで学んだことを高校で活かして甲子園を目指して頑張っていきたいです。

旭川道北ボーイズの一員として出場した上田君(札幌石狩)
<発行人>
札幌南リトルシニアの3人も高校野球の世界で頑張っていることと想像しております。
安達太一君は札幌静修高等学校へ、桑田聖也君は札幌山の手高等学校へ、永井佑樹君は札幌創成高等学校へ。
厳しいことの多い三年間と思いますが、それぞれ頑張ってほしい!
東米里校へ尋ねくれた上田君は「部員不足で苦労は多かったけど中学3年間は大変良い経験ができました」としっかりと前を向いて次のステージを目指していました。
金子君はシャイな一面もあり、中学生にありがちなところも可愛かった。
また黙々と野球に打ち込む姿は学童時代となんら変っていなかった。
月並みですが、高校生活で出会った大人や仲間から沢山の刺激をもらい、多くの人の意見に耳を傾けられる人になってもらいたい。
それらを自分なりにそしゃくし、自分とは異なる人の気持ちに気付き、その考えを聞き、更にもう一度自分自身で考える。
実際に自ら行動することで、創造力を発揮したり、先の見通しを立てたり試行錯誤を重ねながら、大人へと成長していってください。
応援しております!