北海道チャンピオンシップ

道選抜大会セレクション<中学軟式>【申込】7月14日まで延長

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 道選抜大会セレクション<中学軟式>【申込】7月14日まで延長
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip






第3回北海道中学軟式野球選抜北海道大会開催要綱

 

■主催

北海道チャンピオンシップ協会選抜北海道大会運営委員会

■協賛

日刊スポーツ、トップインターナショナル株式会社、株式会社ネクスト夕張ハルクス、
島原手延べそうめん

■対象

北海道内に住む、M球にて中学軟式野球を部活、クラブチームで活動してきた中学3年生

■日程

2022年9月24日25日

■球場

◎帯広の森野球場、幕別球場、伏古別球場、平和球場、白樺学園硬式野球部グランド

■ルール等

・選手はスポーツ障害保険に加入していること。

・試合は7回戦。4回裏終了以降7点差以上の場合はコールド。時間90分。決勝は120分 7回戦終了後
タイブレーク方式を導入ノーアウト満塁から:好きな打順からで良い事とする(次の回からは継続打順)

・投手の投球回数は1日7イニングまで。
(1日二試合の場合は、合計で7イニングのアウトを取るまで投球可能。延長は回数に含まない。)

・試合球はトップボールM号とし、大会本部で用意します。

・大会規則として、2022年公認野球規則及び特別規則を適用します。

・時間短縮の為、次の行為を禁止とします。靴紐直しの為のタイム、アウトを取ったあとの内野の球まわし。

・試合日程については協会の方で決定させていただきます。

・登録選手は20名。大人は監督、コーチ、スコアラー等は5名。

・攻守交代を早くし、大会のスピードアップに貢献すること

・監督、コーチは選手と同一のユニフォームを着用すること

【新型コロナウイルス感染拡大防止対策】

別紙『新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン』を厳守する

※全チーム大会参加同意書をいただきます

■大会参加選抜チーム

◎道央ブロック選抜チーム(2チーム)

◎道南ブロック選抜チーム(2チーム)

◎道北ブロック選抜チーム(3チーム)

◎オホーツクブロック選抜チーム(2チーム)

◎協会推薦OP参加:(3チーム)地区予選あり(8/27・28予選会場:沼田球場:参加4チーム)

計12チーム

※各地区の参加者の推移によりブロック毎のチーム数を変更予定

■セレクション参加方法(締め切り7月1日)

延長します(7月14日迄)

※下記協会HP申し込みフォームより申し込み願います。(申し込みにはGoogleアカウントが必要です)
https://sites.google.com/view/hokkaidochampionship-junior

その後、該当ブロックからセレクションの案内が来ますので指示に従ってください
セレクション合格はセレクション日の翌日には判明いたします

■セレクション参加費用  1,000円

■チーム選手登録
9月1日までに北海道チャンピオンシップ中学部担当役員へ

■優勝チームには閉会式にて優勝カップ、賞状、準優勝チームには準優勝カップ、賞状を授与3位チームにはカップ、賞状を授与

【個人賞】
◎最優秀選手賞:(優勝チームより)1名
◎優秀選手賞:(優勝チーム、準優勝チームより各1名)2名
◎敢闘賞:本大会参加全チーム各1名
◎参加全チームに参加賞

■本大会の大会参加費は後日連絡致します。

■閉会式
決勝戦終了後行います。
その後、決勝戦の2チームは写真撮影行います。


ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌円山リトルシニア球団>
新入団員募集中!
札幌円山リトルシニアでは、硬式野球に興味をお持ちの小学6年生のみなさんを対象に入団体験会を開催いたします。
当団では、自分を更に高めたい方も、自信はないけどチャレンジしてみたい方も大歓迎!お気軽に体験してください!

11月3日(日)
9時30分~12時00分
13時00分~15時00分
上記の時間内にてご相談ください

特別体験会
元ダイエーホークスの西島 貴之氏を特別コーチに迎えてのバッティング練習を
行います!
11月10日(日)  9時00分~12時00分
同日午後からは、通常体験会となります

13時00分~15時00分

場所 : 石狩ホクレングラウンド(当球団専用球場)
石狩市新港西2丁目783
        
雨天時→室内練習場  札幌市北区太平6条1丁目2-1 
※北海道マイホームセンター北会場隣接
持ち物: グローブ(軟式用可)、運動靴、水筒、ユニフォームか練習着、または運動できる服装
午前・午後通してのご参加は昼食を持参ください

内容: キャッチボールや希望のポジションでの守備練習、バッティング練習に楽しく参加できます

体験希望の方はお手数ですが下記まで御連絡の上お越しください
【お問い合わせ先】 
円山リトルシニア球団 事務局   木川 080-3294-1340
(平日は18:00以降にお願いします。番号非通知はご遠慮下さい)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
グローブ
ボール