8.12ストライク交流戦をご報告いたします✨

8.12ストライク交流戦
今年で3年目を迎えるベースボール北海道ストライク主催の『2022ストライク交流戦』の第5弾が8月12日、札幌市近郊で行われた。
この日は小学5年生を対象に24人を選抜し開催。
今回の講師には杉山哲也氏(元西の里カープジュニア・監督)、渡辺 敦氏(星置レッドソックス・監督)さんを招いて行った。
試合前、投手と捕手のミニセレクションを経て、夕方5時半ころプレイボール。
5年生交流戦としては今年2度目。
試合終了後、選手の満足そうな充実した表情が何よりうれしかった。
天気にも恵まれ、多くのボランティアの皆様に支えられながら不手際も多々ありましたが無事運営できましたこと本当に感謝申し上げます。
5年生の皆様には夏以降の新チームでのご成長とご活躍を、お祈りしております。
またどこかのグラウンドでお会いできること楽しみにしております(発行人・大川祐市)
協賛:パワーズ
<関連記事>

ミニセレクションに参加した選手達(8.12交流戦より)
◆8.12ストライク交流戦(5年生対象)
渡辺TEAM11-9杉山TEAM
杉山TEAM一塁側
103001013=9
01021502x=11
渡辺TEAM三塁側
(杉)宮崎、佐々木脩(4回)、置田(6回)―石渡、後藤(4回)、石渡(7回)
(渡)河嶋、小寺(4回)、佐々木(7回)、河嶋(9回)―加藤、晒谷(4回)、加藤(7回)
▽三塁打:置田(杉)、加藤(渡)
▽二塁打:石渡、奥山、中野、後藤(杉)、津田、河嶋(渡)

三塁側の選手達

試合終了時の選手達(8.12交流戦より)
<一塁側>

一塁側の選手達
▽一塁側:杉山哲也氏(元西の里カープジュニア・監督)コメント
私としては今年2回目の交流戦講師として参加させていただきました。
交流戦では、打撃が得意な選手が集まり打撃戦の試合展開となりました。
そんな中でも、先発ピッチャーの宮崎煌大君(星置レッドソックス)の抜群なコントロールは5年生とは思えないピッチングでした。
キャプテンを務めた岡田悠吾君(幌南ファイターズ)のキャラのお陰で、チーム内が和み初回からリラックスして試合に臨めました。
各選手たちは身体も5年生としては大きく、打撃もパワーがあり、これからの活躍を期待される選手ばかりでした。
また小柄ではありますが置田健琉君(美唄キングフェニックス)は、守備が上手く、ピッチャーでも良い球を投げ、来年までの成長が楽しみです。
試合は、乱打戦の結果負けてしまいましたが、両チーム共に大きなミスも少なく締まった良いゲームでした。
選手たちの今後の活躍を期待し注目したいと思います。
最後に、ベースボール北海道大川さま、協力してくれた父母の皆様、審判団の皆様、ありがとうございました。

一塁側オーダー

一塁側の選手(宮崎・星置レッドソックス)

一塁側の選手 (犬石・平岡カウボーイズ)

一塁側の選手(置田・美唄キングフェニックス)
<三塁側>

三塁側の選手達
▽三塁側:渡辺 敦氏(星置レッドソックス・監督)コメント
5年生の交流戦ということで、正直この時期の5年生はまだまだ不安定なところがあるもので、「無事試合になるかな」と試合前は考えていましたが全くの杞憂(きゆう)に終わりました。
まず、登板した3投手。
河嶋幸寛(平岡カウボーイズ)、小寺陸斗(東グレートキングス)、佐々木麗輝(北都タイガース)は、既定の3イニングをしっかりと投げ切りました。
好打者が揃う相手にこれを達成することは容易ではありません。
勿論細かい点において課題はあるものの、5年生の夏としては十分な投球。
これからが楽しみです。
捕手を務めた2名(加藤蒼士・東グレートキングス、晒谷朋樹・札苗スターズ)もタイプの違う投手をしっかりとリードし、試合をつくりました。
またキャッチングや声などにまだまだ伸びしろを感じます。
肩などはこれからいくらでも良くなりますので、自分で頑張れるキャッチングや声などを手を抜かず向上してほしいと願います。
その他の野手組も良く頑張りました。
交流戦を何回か経験させていただいていますが、5年生だとなかなか声も出ず、積極的ではない選手がいたりしますが今回のチームは非常に頑張っていました。
こういうことが頑張れる選手が、これからどんどん伸びる選手だと思います。
具体的には内野守備で栗本航太郎(北都タイガース)、三浦聖雅(星置レッドソックス)、金子雄大(平岡カウボーイズ)、大野蒼介(山の手ベアーズ)あたりは安定した守備で試合を締め、積極的な姿も見れました。
9イニングの交流戦ということで打席も3~4打席程度、守備機会も限られたものだったとは思いますが、やはり積極的に頑張る子は何かしらの足跡を残すものとも思います。
これから1年間どのように努力し成長できるかを、一指導者として見守っていければと思いますし、期待以上の成長を見せてくれることを心から願っています。
頑張ってください!

三塁側オーダー

三塁側の選手 (河嶋・平岡カウボーイズ)

三塁側の選手(佐々木麗・北都タイガース)

三塁側の選手(写真左から上枝・余市強い子、加藤・東グレートキングス)