優勝西胆振BBC 準V日高<会長杯>
新十津川町ピンネスタジアムで10月8、9日の2日間、中学軟式野球を終えた中学3年生を中心に全道から6チームを集め会長杯争奪中学野球大会が行われた。
大会での使用球は軟式でも硬式でもない「Kボール」を使用して行った。
初日は2リーグに分かれリーグ戦を行い、二日目は順位決定戦を行った。
決勝は9日、西胆振BBCが2-0で日高BBCを退け、優勝した。
最優秀選手賞には西胆振BBC・住吉 泰河(3年・伊達ブルータイガース出身)が選ばれた。
<Kボールとは>
ゴム製で内部が空洞の構造は軟球と同じだが、重さや大きさは硬球と同じ。
反発係数もできるだけ硬球に近づけている。
中学の軟式野球を終えた後、高校野球(硬式)へスムーズな移行をめざした取り組みとなっている。
会長杯争奪中学野球大会
日程:10月8~10日
会場:ピンネスタジアム、ふるさと公園野球場
出場:6チーム
<表彰>
優 勝:西胆振 BBC
準優勝:日高 BBC
第3位:十勝 BBC

優勝の西胆振BBC

準優勝の日高BBC
<表彰選手>
〇最優秀選手賞
住吉 泰河(西胆振BBC )
〇優秀選手賞
豊嶋 大偉(西胆振BBC )
佐藤 快音(日高BBC )
〇敢闘賞
伊藤 瑶成(十勝BBC )
<順位決定戦>
▼10月9日・ピンネスタジアム
◆決勝戦
西胆振BBC2-0日高BBC
バッテリー
(日)川端、嘉津山(6回)-小林
(西)豊嶋-板垣
◆3、4位決定戦
十勝BBC4-0宗谷BBC
バッテリー
(十)福島、伊藤(6回)-大橋、折茂(6回)
(宗)菊地、岡本(2回)、澤田(5回)、矢野(6回)-梅田
◆5、6位決定戦
バッテリー
(桧)石田-渡辺
(函)湯浅、吉田翼(4回)、古川(5回)、湯浅(7回) -大澤
<予選リーグ結果>
【A リーグ】
1位 日高BBC 2勝
2位 宗谷BBC 1勝1敗
3位 函館BBC 2敗
【B リーグ】
1位 西胆振BBC 2勝
2位 十勝BBC 1敗1分
3位 桧山BBC 1敗1分
<予選リーグ>
▼10月8日・ピンネスタジアム
①日高BBC2-0函館BBC
バッテリー
(日)小山内、嘉津山(6回)-小林
(函)湯浅、吉田翼(4 回)、古川(7 回)-大澤
②宗谷BBC6-0函館BBC
バッテリー
(宗)澤田、岡本(6回)-梅田
(函)平野、古川(5回)、大澤(7回)-大澤、吉田翼(7 回)
バッテリー
(宗)矢野、高垣(7回)、柏谷(7回)-梅田
(日)川端、嘉津山(6 回)-小林
▼10月8日・ふるさと球場
バッテリー
(西)豊嶋-板垣
(十)伊藤、池守(5回)-大橋
バッテリー
(西)住吉-板垣
(桧)石田-渡辺
バッテリー
(十)工藤、泉(5 回)-織茂、大橋(5回)
(桧)辻-渡辺
協力:日本中学生野球連盟北海道支部