たきうちプレス

来季へ完全治療、浦河高の佐々木君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 来季へ完全治療、浦河高の佐々木君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




まだ完全な投球フォームが取れない佐々木君だが、治療は順調に進んでいる




私の甲子園~僕の最後の夏

「たきうち整形外科スポーツクリニック」(札幌市中央区南1西6、北辰ビル2階)に通院する「院内で見つけたアスリート」の今月の登場者は浦河高野球部の佐々木宝君(15、浦河高1年)。

中学時代に傷めた腰がシーズン終了間際の9月に再発した。

これまで他の病院で診療を受けていたが治療経過が思わしくなく、11月から評判の「たきうち整形外科スポーツクリニック」に切り替えてリハビリ治療に奮闘している。

気持ちも明るく切り替え、「来季開幕までの完全復帰」を目指す。

浦河高硬式野球部の佐々木宝君

▽佐々木 宝(15,浦河高1年=168センチ、68キロ、投手、三塁手)浦河野球スポーツ少年団-日高シニア-浦河高硬式野球部

最初のけがは中3の昨年7月。

突然、腰に痛みが発症したのが始まりだった。

さっそく他の病院で診察を受け腰椎分離症と分かった。

幸い歩けないほどの重症ではなく、ダマしダマしの状態でプレーを続けながら治療を受けていたため、完全に回復することなく今年9月に再発した。

 

 

この4月、高校生になって投手、サードという新しいポジションに挑み疲労がピークに差し掛かっていた時の再発とあって、佐々木君のショックも大きかった。

「高校野球をまっとうするには、けがを完全に治したい」との強い思いで病院も名高い「たきうち整形外科スポーツクリニック」に切り替えて来季に向けて出直すことにした。治療は先月から始まったばかりだが浦河町から札幌市まで母親の乗用車で送迎してもらっている。

「遠いところを快く送り迎えをしてくれ感謝しています」。

そのありがたみを十分すぎるほど感じ取っている。




浦河高野球部は現在、ぴったりの9人。

一人欠けても試合ができない状況だがチームワークはがっちり、絆は深い。

合言葉は「全道大会出場」、2014年以降の大きな目標だ。

その中で投手としてチームを引っ張り、活躍が期待される佐々木君。

始めたばかりの投手だがどんどん押していく強気のピッチング。

スライダー、カーブ。スプリットなどの球種を持っている。

打撃はパンチ力もあり、足も速い。

 

 

思い出の試合は中3時のリトルシニア最終戦(ゼット旗)。

佐々木君の日高シニアと札幌真駒内との決勝戦だ。

7-7で迎えた7回裏一死で2番・佐々木君に打順が回ってきた。

「何としても打ちたい」との思いがボールに伝わり、センターオーバーの三塁打となりサヨナラ劇のお膳立てをした。

6番打者がきっちり決めて鮮やかな勝利。

「中学最後の試合で打てて最高にうれしかった。忘れません」。

 

 

(記者の目・中山武雄)取材中、素直に力強く両親への感謝の気持ちを発言する姿に、こちらも感動しました。この気持ちをいつまでも大切にして目標完遂を果たして欲しいです。

 

 

札幌都心部で評判の「たきうち整形外科スポーツクリニック」

「たきうち整形外科スポーツクリニック」は札幌都心部(札幌市中央区南1西6、北辰ビル2階)に位置する利便性と、専門性の高い診断、治療を行うスポーツクリニックとして全道的に名が知られている評判の整形外科病院。

瀧内院長は、プロ野球帯同ドクターや高校野球全道大会の担当医師などを務める、スポーツ障害治療の第一人者で活躍している。

また、リハビリ担当の理学療法士らも豊富な知識と経験を持ち、迅速かつ確実な治療で患者の日常生活への早期復帰をサポートしている。

当サイト・ストライクで連載した瀧内院長の「ドクターのフォームチェック」は野球少年・少女ら選手・監督やコーチにも人気となった。

【ドクターのフォームチェック】(バックナンバー)

第1回「金子&高田投手」小樽シニア、岩見沢シニア所属当時

第2回「町田投手」西発寒ホークス所属当時

第3回「立野投手」真栄ボーイズ所属当時

第4回「大関投手」真栄ボーイズ所属当時

第5回「関根匡希」東ハリケーン所属当時

第6回「竹内快維」大栄クーガーズ所属当時

第7回「下重匡史」札幌北シニア所属当時

第8回「渡辺佑汰」札幌中央ビクトリー所属当時

♦問い合わせ♦

たきうち整形外科スポーツクリニック」への問い合わせはメール、info@takispo.jp、☎011-241-8405へ。携帯電話から受付対応する「シマフクロウ・コール」が便利。

☆受付・診療時間☆

昼の部=午前11時30分~午後3時(水曜日除く)

夜の部=午後4時30分~午後8時(水曜日は夜のみ診療)

休診日=日曜・祝日、第2、4、5土曜日

取材協力:たきうち整形外科スポーツクリニック




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川西リトルシニア球団が、体験者募集!
新入団員募集中!
最高の友と最高の舞台へ

旭川西リトルシニア球団では硬式野球に興味のある小学6年生から中学2年生を募集しております。
体験入団は随時行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。

練習日
火・水・木・金・土・日・祝日

練習場所
フェニックススポーツセンター室内練習場
市内・近郊グラウンド使用

お問い合わせ先
監督 武田 090-6876-3001
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
グローブ
ボール