ボーイズリーグ

苫小牧ボーイズ初優勝に輝く!準V札幌手稲

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 苫小牧ボーイズ初優勝に輝く!準V札幌手稲
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




優勝の瞬間、マウンドに駆け寄る苫小牧ボーイズナイン



私の甲子園~僕の最後の夏

 中学硬式野球ボーイズリーグ最高峰の大会と言える第11回日本少年野球北海道選手権大会・決勝、3位決定戦が17日、札幌麻生球場で行われ決勝で苫小牧ボーイズが札幌手稲ボーイズを6-5と接戦を制し、初優勝を飾った。

 

同チームは8月2日から大阪府で行われる『第54回日本少年野球選手権大会』へ北海道代表として初出場する。

加えてジャイアンツカップ道予選(全日本中学野球選手権)とFBC U15への出場権も掴んだ!

 

準優勝の札幌手稲ボーイズは8月11日から埼玉県本庄市で行われる第48回日本少年野球関東大会へ北海道代表として出場する。

尚、3位に旭川大雪ボーイズ、4位に札幌北広島ボーイズとなりこの2チームは8月11日から福島県いわき市で行われる第2回日本少年野球東北選抜大会へ北海道代表として出場する。

◆決 勝(6月17日)

苫小牧ボーイズ6-5札幌手稲ボーイズ

苫小牧ボーイズ
1102101=6
1002020=5
札幌手稲ボーイズ
(苫)山田、石川、山田―橋場凰
(手)平野、岩崎、羽賀―森田
▽三塁打:川崎(手)
▽二塁打:漆沢、春日(苫)、及川、三浦公(北)

初優勝に輝いた苫小牧ボーイズ

 

◆3位決定戦

旭川大雪ボーイズ6-0札幌北広島ボーイズ

旭川大雪ボーイズ
3000003=6
0000000=0
札幌北広島ボーイズ
(旭)伊藤、加藤蒼―松本
(北)中倉、道佛―神田
▽三塁打:億貞(旭)
▽二塁打:高本蔵(旭)、石田晄(北)

 




 

<関連記事>

【17日速報】苫小牧ボーイズ初優勝掴む!準V札幌手稲<全国2次予選>

全国1次予選 、旭川大雪ボーイズ全勝で1位通過<春季リーグ戦>

苫小牧ボーイズ<2023春>

札幌手稲ボーイズ<2023春>

旭川大雪ボーイズ<2023春>

札幌北広島ボーイズ<2023春>

 

目標はビッグ大会、朝里Hの長谷川君

苫小牧、粘る札幌手稲を振り切り初優勝!

昨秋、全国予選(新人戦)選手権では1回戦で敗れた苫小牧ボーイズが、今年最高の全国夏切符を掴んだ!

 

苫小牧は初回、一死一、三塁の場面で一走・橋場凰太郎(3年・厚真ファイターズ出身)の二盗を狙う間、札幌手稲が警戒する中、三走・平野温大(3年・日新スポーツ少年団出身)が、札幌手稲のすきを突きホームスチールに成功。

電光石火の攻撃に苫小牧ベンチは沸いた。

 

 

―下位打線の攻撃光る!-

二回にも二死から8番・細川瑠星(3年・苫小牧末広アトムズ出身)が、センター前と二盗でチャンスを作ると9番・漆沢拓己(3年・泉野イーグルス出身)が、しぶとくセンター前にはじき返し加点。

四回にも9番・漆沢、1番・平野のタイムリーで2点と主導権を握った。

さらに4-3と1点差に迫られた五回にも7番・山田宗継(2年・苫小牧末広アトムズ出身)の犠飛で5-3と2点差とした。

 

粘る札幌手稲の奮闘もあり6-6と同点で迎えた七回、二死から7番・山田が、ライト前で出塁すると8番・細川もセンター前でつなぎ無死、一二塁と再び勝ち越しの機運を高めた。

ここで9番・漆沢が、ライト前を放つと二走・山田が一気にホームへ生還し、6-5と勝ち越した。

 

―MVPの9番・漆沢-

普段わき役に回ることの多い、下位でありながら攻守で活躍!

攻撃では4打数3安打3打点と大活躍し、守備では五回、一死一、二塁で二塁手の漆沢はセンター寄りのライナーを横っ飛びで好捕するスーパープレーで二走が戻る前に二塁送球し、ダブルプレーでチームのピンチを救った!

この打球がもしセンターへ抜けていたら一気に二走が生還となりゲームの流れも急変し、流れが札幌手稲に傾いたかもしれない大事なプレーとなった。

しかし六回、自らのプレーから失策絡みで失点。

 

決勝打を放った漆沢は「ミスを取り返したかった、七回にチャンスが回って来て絶対打ってやろうと強い気持ちで打席へ。守備では厳しい試合だったので、ピッチャーを助けてやりたい思ってプレーしていた。全国大会は人生初。まずは一勝して優勝を目指したい」と照れくさそうにインタビューに答えた。

決勝打を放つ漆沢(苫小牧ボーイズ)

 




 

投げては先発・山田、石川瑛二朗(3年・沼ノ端スポーツ少年団出身)、山田の継投で粘る札幌手稲を1点差で振り切りうれしい初優勝に輝いた。

今大会一番の成長株『山田宗継投手』。

髙橋輝昭監督(50)は「笑顔で投げる度に良くなってきている。一戦毎に自信を掴み、見る度に足が上がってきている」と2年生投手山田を称えた。

試合後、山田投手は「絶対勝ちたいと言う強い気持ちでマウンドに上がった。優勝の瞬間、言葉では言い表せないほど、うれしかった」と笑顔でインタビューに答えた。

決勝でも高々と左足を上げるフォームが特徴的な山田投手(苫小牧ボーイズ)

 

チーム一丸で掴んだ初優勝!

全国一次予選となる春季リーグ戦では8戦中5勝3敗の4位で臨んだ今大会(全国2次予選)。

 

けっして楽な戦いは無かった!

初戦となる2回戦ではとかち道東ボーイズを6-5、準決勝では絶対王者・旭川大雪ボーイズを4-3で下すと、この勝利が苫小牧ナインに自信をつけ、決勝の札幌手稲を6-5と下した。

すべて1点差で勝ち切った要因は、戦う度に選手個々の結束が高まり、指導者と選手の信頼関係がさらに深まり、結果を恐れず迷いの無い戦いぶりが挙げられる。

攻撃も1番から9番まで後ろにつなごうと必死の粘り強さも備わった。

 

髙橋輝昭監督(50)は試合後、開口一番「子供たちに感謝の言葉しかない。初戦から1点差で勝ち抜き、手稲さんのしぶとさは流石。上手いこと七回に1点取ってくれた。まだまだミスがある。全国までにあたり前なことを徹底したい」と額から汗を流しながら終始喜びをにじませていた。

苫小牧ボーイズの平日練習は火・水・金曜日の三日間。

苫小牧市山手球場を使用し、夕方16:30~19:00頃を目安に恵まれた環境の中、行われている。

髙橋監督は元王子製紙硬式野球部で2000(平成12)年には遊撃手として北海道ベストナインにも選ばれた名選手でもあった。

優勝旗を掴む苫小牧ボーイズナイン

 




 

札幌手稲あと一歩及ばず準優勝

3年ぶりの決勝進出を果たし10年ぶり2度目の優勝を目指した札幌手稲。

決勝では序盤からリードを許すもなんとか追いすがり随所で粘りを見せた!

 

1-4と3点を追う四回、先頭の7番・伴 友希(3年・屯田ベアーズ出身)がレフト前。

次打者倒れ7番・川崎蒼雲(3年・北発寒ファイヤーズ出身)が、右中間を深々と破るタイムリー三塁打で1点返すと8番・岩崎賢成(2年・北発寒ファイヤーズ出身)に代打・三浦公太(3年・篠路ライオンズ出身)が、見事期待に応えレフトオーバータイムリーを放ち2点を返し1点差に迫った。

 

さらに3-5と2点差となった六回、6番・津川迅太(3年・屯田ベアーズ出身)、7番・川崎の連続安打で無死一、二塁とすると8番・羽賀大登(3年・屯田ベアーズ出身)の内ゴロが敵失を誘い二走・津川が一気に生還。

 

次打者倒れ一死一、三塁から1番・中井遥都(3年・北発寒ファイヤーズ出身)の内安で三走・川崎が生還し遂に5-5の同点とした。

1点を追う七回、先頭の4番・森田琉海(3年・朝里ホーネッツ出身)が、四球を選び同点の走者を置くも後続が倒れあと一歩及ばず涙した。

 

同チームは大会2週間前から打力向上を目指し、徹底的に打ち込んできた。

その努力の甲斐もあり決勝では長単10安打を放つも勝利はあと一歩に終わった。

越中 築監督(32)は「六回裏に2点を取り同点とするも相手が1枚上手でした。しかし決して恥ずかしい負けではない。次の目標、関東大会ではもう一度チームを作り直して挑みます」と悔しさをにじませながら球場をあとにした。

津川主将は「もうちょっとできたかなぁと思います。六回に2点を取り、しかし七回の1点が大きかった。関東大会では今大会の反省を踏まえ挑みたい」と試合後、新たな目標に胸を張った。

準優勝となった札幌手稲ボーイズは8月11日から埼玉県本庄市で行われる熱中症対策カップ第48回日本少年野球関東大会へ北海道代表として出場することが決まった。

4打数2安打と活躍した中井(札幌手稲ボーイズ)

 




 

四回にタイムリー三塁打を放った川崎(札幌手稲ボーイズ)

準優勝の表彰を受ける札幌手稲ボーイズナイン

準優勝の札幌手稲ボーイズ=(写真・チーム提供)

大応援団で札幌手稲を後押した三塁側スタンド。

 




 

<表彰選手>

▽最優秀選手賞

〇漆沢拓己(苫小牧ボーイズ・3年)

 

▽優秀選手賞

〇山田宗継(苫小牧ボーイズ・2年)

〇中井遥都(札幌手稲ボーイズ・3年)

〇松本琉葦(旭川大雪ボーイズ・3年)

〇平野 蒼(札幌北広島ボーイズ・3年)

写真左から最優秀選手賞の漆沢、優秀選手賞の山田、中井、松本、平野

第3位の表彰を受ける旭川大雪ボーイズ

第4位表彰を受ける札幌北広島ボーイズ

 

協力:公益財団法人日本少年野球連盟 北海道支部




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
学童軟式野球クラブチーム
⚾ 空知ファイヤーズ学童部 新規団員募集中!⚾ ~打撃重視の環境で、仲間と共に成長しよう!~
空知ファイヤーズ学童部

空知ファイヤーズ学童は2024年に北空知の奈井江支部に登録。

代表  浦野和由(北海道チャンピオンシップ協会代表)

練習場所は奈井江本町公園 滝川東小学校
冬季は歌志内チロル。

練習日は火曜水曜金曜

土日は練習試合。

火曜は打撃 水曜も打撃、金曜は自主練(打撃)となります

初年度より3台のマシンを購入。年長から6年生まで打てるマシンがあります。

2025年春にはナイター照明5台導入し、20時まで練習可です。

空知ファイヤーズは、打撃を重視したチームです。

現在23名の部員が在籍してます⚾️


⚪チームテーマ

⚪素直 ⚪謙虚 ⚪感謝

応援してくださる全ての方に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力プレーする事
どんな場面でも自分たちの力を出し切る事に集中してプレーする選手の育成を目標です。

お父さんお母さんへ

父母会は作りません。父母当番はありません。
練習の途中参加OK 途中帰宅もOK。

代表メッセージ

新しい仲間を募集しています、野球はただのスポーツではありません。
仲間と共に汗を流し、喜びや悔しさを分かち合うことで、一生忘れられない思い出を作る事ができます。また技術だけではなく、協調生やリーダーシップといった人間的な成長も得られる場です。
全道各地の交流をメインとした活動の中から今まで見たことのない景色を見て視野を広げてもらいたいます。
子供の可能性は無限大です。
その1歩目に空知ファイヤーズは1番身近なチームです。

身近な1歩は、大きな1歩となり学童球児の成長になることを約束します。
⚪低学年から野球をしたい方

⚪他のスポーツから野球に挑戦したい方

⚪チーム移籍を考えている方

⚪親子で、同じ夢を見たい方

空知ファイヤーズは地域を問わず選手を募集してます。

興味のある方は
事務局 片山竜登
連絡先 090−6878−2028
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌中央リトルシニア>
2023年度新入団員募集中!
【札幌中央リトルシニア球団】

1972年の結成以来、数多くの卒団生を送り出し、歴史と伝統のある球団です。
同一敷地内に専用球場と屋内ブルペン、室内練習施設も完備され
選手たちはもちろん指導者並びに保護者が一丸となり『心を一つに』頑張っています。


今回は絶賛入団募集にともない、体験会のご案内です!

硬式野球に興味がある!気になる!
そう思っている小学6年生の皆さん!札幌中央野球を是非体験しに来てください。
女子野球選手も大募集!現在2名の女子選手が活躍しています!


1.10月30日(日)午前・午後
2.11月 6日(日)午前・午後
3.11月13日(日)午前・午後


*各日とも30名ほどの参加者にて実施いたします。
8:30~16:00 (半日でもOK。)事前にお申し込みください。
持物:所属球団ユニフォーム着用、軟式グラブ、スパイク、飲み物、終日参加の場合昼食をご準備ください。
その他:グラウンド到着時検温を実施しています。ご協力をお願いします。


*体験会中参加者は傷害保険に加入していないことをご了承ください。
監督、コーチは選手の安全には細心の注意をはらいますが、100%事故が無いとは限りません。
体験会中の事故につきましては、保険の適応が無いことをご了承ください。
尚、お子様だけでのご参加はご遠慮ください。


体験会日程以外でもチーム練習体験は随時受付していますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくは下記までお電話ください。

【お問い合わせ先】
 ■父母会会長 佐藤(TEL 080-1981-6609)
 ■事務局   山田(TEL 090-7059-4180)






中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
グローブ
ボール