北海道日本ハムファイターズJr応援ブログ!

フォトグラフ(2012Fsジュニア練習③)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - フォトグラフ(2012Fsジュニア練習③)
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip



18日、北海道日本ハムファイターズ屋内練習場で、第2回合同練習が行われた。少し実戦形式となる打者を立たせてのピッチングなどもあった。25日も同会場で練習を予定しているが、12月2日(日)に実戦練習としては、北海道選抜(北海道チャンピオンシップ協会選出)との練習試合が、当面力試し的ゲームとなる。調整試合としては絶好のゲームになるに違いない。

フォトグラフー⑩

フォトグラフ-⑪

フォトグラフ-⑫

フォトグラフ-⑬

フォトグラフ-⑭

フォトグラフ-⑮

フォトグラフ-⑯

フォトグラフ-⑰

フォトグラフー⑱

協力:北海道日本ハムファイターズ

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

田舎の野球バカ息子の父さん より

写真を見るだけで、ワクワクしますね。

どの選手も各地域でズバ抜けたセンスを見せつけていたのが私にも判ります。

チームとしても、札幌の強豪2チームから6人も選出されていて、チームワークも抜群なのではないでしょうか。

個人的にはやはり、昭和野球親爺の息子さんがいるはずなので、どうしても応援したくなります。

『三者三振やっちゃえ』

まずは北海道選抜ですか。
見たいなぁ。
一般公開はしてませんよね。

動画や画像のupを楽しみにしています。

昭和野球親爺さん より

田舎の野球バカ息子の父さん、お久しぶりです♪

どの選手も確かに凄いです(汗

札幌勢はご存じの通りチームもさることながら個人も凄いです

また、北海道には逸材が沢山いるなぁと本当にチームの強さと個人は別物です

うちのボンズは野手ですが、スタメン争いに必死です(笑

どの子もチームでは要の選手、野手選出でもチームではピッチャーで4番みたいな子ばかりです(汗

どの子がスタメンでもおかしくない状態なので、子供達は大変なプレッシャーの中でいまだに過ごしてます(汗

北海道選抜戦は観戦はOKじゃないでしょうか♪

なんでしたら、前日から家にいらして一緒に行きますか(笑

うちのボンズには、今回不運にも選出されなかった子供達の思い、悔しさ、をしっかり考え、その子達の分まで全力でと常に喋ってます

是非是非、田舎の野球バカ息子の父さんの声援を励みに挑みたいと思います。

私は御子息のあの言葉…本当の野球やスポーツをやらせる意味だとおもいます。

本当に素晴らしい選手!!

お逢いできましたら、記念写真とりましょうね♪

ストライク発行人 大川 より

昭和野球親父さまのコメントを読むと涙が出そうになる!そうなんです、ファイターズジュニア選考会に落ちた選手の中で、今回北海道選抜メンバーに選ばれている選手は多数いるそうです。いろんな想いをぶつけて●●越えしてほしいと願ってます。そして本当の意味で2012Fsを心底応援して欲しいなぁ・・・。

すちゃ5号さん より

勿論、雨竜からも応援してます^_^

ストライク発行人 大川 より

すちゃ5号さんいつもありがとうございます。

田舎の野球バカ息子の父さん より

昨日の夕方、ファイターズの優勝パレードを見て帰ってきた息子に、

『来週の日曜にファイターズJr.と北海道選抜の試合があるけど、見に行くか?』と聞いてみた。
すると、即答で、『ん?いいや。行かない』

予想外の返答でしたが、よく考えてみると彼にとって一生に一度のファイターズJr.への挑戦はすでに終わったイベントで、我々大人が興味本位にレベルの高い小学生の野球を見てみたいと思う気持ちとは随分違ったようです。

もう中学野球にしか興味がない彼を無理に誘っても意味がないので、当日は場所と時間の情報が入ったら一人で応援に行こうかなと思ってます。

ただ、、、

初めて2011年ファイターズJr.の試合を見ながら、札幌ドームネット裏のフカフカシートで来年はここで試合するぞと二人で話してから一年。
本当に楽しかったです。

無理だよと言う息子に、まだ一年ある。やるだけやってみないか?の会話がスタートでした。
目標は110km/hのストレートと、鋭いバッティング。

5年生時87km/hだったストレートも108km/hになりました。
当てるだけだったバッティングも、まるで刀でボールを斬るようなバッティングが出来るようになりました。
なにより、無理とかどうせ無駄とか言わなくなりました。

子供は目標を持つと大人の常識では計りきれないほど進化します。

今、小学1~5年生のお子さんのいるお父さんお母さん。
もしも・・
もしも状況が許されるなら
是非、2012年ファイターズJr.の勇姿をお子さんに見せてあげてください。
凄すぎてビックリするかも知れません。
普段見慣れているチームの野球とは違うかも知れません。

でも、敢えて一言お子さんに言ってみてください。

『ここで試合するお前の姿が見てみたいなぁ』って。

ほとんどの子が『無理無理無理』と首を横に振るでしょう。

『でもお前にはまだ一年もあるぞ(二年・三年もあるぞ)』

『やれるだけやってみないか?』と誘ってみてください。

私はこの一年、子供に教えられた事があります。

子供ってたぶん、学校の先生や監督やコーチに褒められるより

親に褒められるのが一番嬉しいんだと思います。

『よ~し、今の球は最高によかった』と言った時に彼が

生意気な顔で『フッ』と笑った顔を私は一生忘れません。

私達親子はやれるだけやったけど、夢のファイターズJr.まで届きませんでした。

やれるだけやって残ったものは・・・

『次はもっとやろう!』です。

高みを目指して一緒に頑張ればきっとお子さんの成長の早さに感心すると思います。

正直、自分の子供が成長するのを見るのは楽しいです。

是非、12月に開催されるNPB12球団ジュニアトーナメントENEOS CUP 2012をお子さんと一緒に見てください。

本気で挑戦すれば、結果はどうあれ必ず何かを見つける事が出来ると思います。

最後に昭和野球親爺さん、お気遣いありがとうございます。いつか、息子を連れてお伺い出来ると信じてます。

そして大川さんすみません。またしても長文・・・自粛します。。。

ストライク発行人 大川 より

田舎の野球バカ息子の父さま、素晴らしいコメントに感動してます。ど真ん中ストライクでした。

昭和野球親爺さん より

大川様、田舎の野球バカ息子の父さんお疲れ様です♪

田舎の野球バカ息子の父さんのコメント…胸が熱くなります…

御子息の『うん?いいや。行かない』の言葉も私は理解できますし、前を見て自分の目指す先が明確だと思うんです。

『うん?いいや。行かない』には沢山の思いも詰まっていると私は思います。

親子二人三脚で歩んできた一年間は本当に財産だと思います。親子の絆も野球を通して深まったはずです。何より、御子息が成長した事が親としては喜ばしいでしょうね♪

御子息の予想外の返答…私は予想通りでした(笑

やっぱり、素晴らしい御子息♪

夢のファイターズJrまで届かなかった…と書かれてますが、その二人三脚で歩んできた想いは届いてます…メンバー全員の『のぼり』があるんですが、名前の横に個々にメッセージが入るんですが、うちは一緒に戦いたく、選んだ言葉です…

想いは運よく選ばれたうちには届いてます…

出場機会があれば、技術は未熟ですが、想いを胸にプレーさせたいと思います。

是非是非、この想いが御子息に届けばと思っております。

昭和野球親爺さん より

大川様、いつも取材ありがとうございます♪

挨拶をしようと思って毎回行くんですが、大川様のオーラに声が掛け辛く…(笑

今度は勇気を出して挨拶させて頂きます♪

オーラ弱めで来てください(笑

ストライク発行人 大川 より

いやぁ~ぐっと(涙)きますねぇ・・・。
思いは最高でなければいけない!と誰かが言っておりましたが
まさしくですね。

応援させていただきます。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
学童軟式野球クラブチーム
【PR】メンバー募集<東16丁目フリッパーズ>
めぐり逢いが全国制覇への第1歩! 最高の仲間と最高の夏を目指そう!
メンバー募集

めぐり逢いが全国制覇への第1歩!

最高の仲間と最高の夏を目指そう!


2023年1月、たくさんの方々のご支援・ご賛同のお陰で、待望の室内練習場が完成致しました。

これにより、冬期間や低学年の練習時間が充分に確保され、質・量を落とさずに選手を受け入れられる環境が整いましたので、久しぶりにメンバーを大募集したいと思います。


野球を通して競争を楽しむ真剣な遊びを体験し、自らが夢を持ち目標を掲げ、実現に向け夢中で取り組む。

正当な勝利への欲求を教え、勝つという事の「価値」を学ぶ。

成長する為に勝つという事を理想とした、正しい勝利主義を確立して行きたいと思います。


全国大会出場を目指し、全国制覇を夢見る。

その目的は、めぐり逢った最高の仲間とかけがえのない時間を共に過ごし、お互い成長して行くため。


希望を抱き入団してくれたすべての子ども達に、学童野球時代での良い思い出と、行き届いた指導、輝ける場所を提供して行くために、全学年12名を上限としてメンバー募集を行います。

移籍等でお悩みの方もお気軽にご相談ください。


募集人数
新6年生 2名(新6年生は募集期間3月31日迄)
新5年生 5名
新4年生 7名
新3年生 8名
新2年生 7名
新1年生 12名
年長   ご相談ください。


▽東16丁目フリッパーズ・専用室内練習場
〒002-8054
北海道札幌市北区篠路町拓北2−21


冬期間の練習日は下記のとおりです。

<Aクラス>
火曜日・金曜日・日曜日

<Bクラス>
月曜日・水曜日・土曜日

平日 18:00〜21:00
土曜日・日曜日・祝日
9:00〜12:00

<Cクラス>
土曜日・日曜日
12:30〜15:00



中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
グローブ
ボール