たきうちプレス

腰椎分離と戦う札幌龍谷高の橋本内野手!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 腰椎分離と戦う札幌龍谷高の橋本内野手!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

リハビリ治療を受ける橋本崇平君

たきうちプレス

練習中、突然の痛みで走れなくなった・・・
腰椎分離と戦う札幌龍谷高野球部の橋本内野手

たきうち整形外科スポーツクリニック編

今月の「院内で見つけたアスリート」はスポーツ障害治療で評判の「たきうち整形外科スポーツクリニック」(札幌市中央区南1西6、北辰ビル2階)で腰の治療を受ける札幌龍谷高野球部の橋本崇平君を紹介する。小学生から野球を始めて、初の大きなけがを体験する橋本君。チームの友人から薦められて同スポーツクリニックに先月から通院、年内いっぱいをかけて発症した腰椎分離症の完治を目指してリハビリに励んでいる。

「院内で見つけたアスリート」

橋本 崇平君(札幌龍谷高1年、セカンド=160センチ、52キロ)篠路キングスネークス-札幌ベイスターズ(サンリーグ)

新人戦も終わり、シーズン締めくくりの練習中、突然襲った腰の痛みに橋本君は一体何が起こったのか、理解できなかった。走ることもできず、目の前が真っ暗になった。チームの友人に薦められるままに、スポーツ障害治療で評判高い「たきうち整形外科スポーツクリニック」で診察を受けた。結果、腰椎分離症(疲労骨折)とわかり、先月から超音波治療とストレッチなどリハビリ治療を週一回行っている。「初めてのけがなので、ちょっとびっくりしました」。今はリハビリも順調に進み、年内いっぱいの治療のめども立ち、ひと安心といったところだ。

札幌龍谷高野球部は道内の強豪校。今シーズンは春季大会、夏季大会と全道ベスト4の好成績を残し、来季にかける期待も膨らんでいた矢先のけがだったので、橋本君のショックも大きかった。ようやく高校野球にも慣れ、さあ、2年目のシーズンに備えてオフにみっちり練習しよう、と張り切っていたところのアクシデントだった。中学のサンリーグ(硬式)では2年生からレギュラーでショート、高校に入ってからセカンドを守っており、守備には自信を持っている。さらにその守備力に磨きをかけるためにも、橋本君にとってはこのオフの練習が重要だった。けがによって、その計画に少しの狂いが生じたが、不幸中の幸いに痛めた腰の方も順調な回復ぶりで、年明けからは本格的な練習ができそうだ。

「みんな(チームメート)から遅れをとったので、治ったら2倍の練習をして頑張りたい」と、前向きに気持ちを切り替える橋本君。自身の夢実現、甲子園出場のためにも1日でも早く完全復帰したいと願う。今秋、グラウンドに隣接した室内練習場(ハウス、縦30メートル、横9メートル)が完成し、これまで移動して遠くの練習場に行っていたロスタイムが解消されて、冬季練習はみっちり行える。2カ月ぐらいのブランクなら、まだまだ間に合う。練習熱心な橋本君ならやれるはずだ。

札幌龍谷高校(1年)橋本崇平君

(記者の目・中山 武雄) 野球に取り組むまじめな姿勢が感じられた。体格を考えてか、打撃よりも守備力を生かすことに練習の重点を置くなど、自分のいいところを伸ばす―しっかりした自己分析は今後に期待が持てる選手だ。

たきうち整形外科スポーツクリニック☆

▽診療時間▽

◎昼の部:午前11時30分~午後3時(水曜日除く)

◎ 夜の部:午後4時30分~午後8時

※水曜日は夜の部のみの診療

◎ 休診日:日祝日、第2・4・5土曜日

☆年末年始の診療

12月28日(金)昼の部のみ 午前11時30分~午後3時

12月29日から1月3日まで休診。4日から通常診療

☆次回の下肢外来は12月15日(土)。1月は5日(土)、19日(土)の予定。

豊富な知識と経験を持つ専門医師とリハビリスタッフ

同クリニックは、札幌市中央区南1西6という立地条件に恵まれた位置にある上、豊富な知識と経験を持つ医師、リハビリスタッフがそろっており、スポーツ障害患者らの信頼度が高い。閉塞感のない最新鋭のオープンMRIを導入し、より精密な画像診断で損傷状態を把握、適切な診断を提供している。院長の瀧内敏朗医師は、プロ野球チームの帯同ドクターを務めた経験を持ち、道内高校野球大会のスポーツドクターも担当している。当ストライクのサイトでもおなじみの「フォームチェック」をわかりやすく解説し、好評だ。また、スポーツの専門知識を持った理学療法士が充実した機器を用いて運動療法、物理療法を施している。リハビリ室には硬式ボールで全力投球できるスペースもあり、まさにその場で回復度合いがチェックできる、患者にとってはうれしい施設。そのほか温浴療法装置、低周波治療器、超音波治療器、筋力測定器など設備は万全だ。

ドクターのフォームチェック」(バックナンバー)

【ドクターのフォームチェック】
第1回「金子投手&高田投手」小樽シニア・岩見沢シニア所属
第2回「町田投手」西発寒ホークス所属
第3回「立野投手」真栄ビクトリー所属
第4回「大関投手」真栄ボーイズ所属
第5回「関根匤希」東ハリケーン所属
第6回「竹内快維」大栄クーガーズ所属
第7回「下重匡史」札幌北シニア所属
第8回「渡辺佑汰」東札幌中央ビクトリーズ所属

▽ 問い合わせ▽
たきうち整形外科スポーツクリニック
札幌市中央区南1条西6丁目11番地北辰ビル2階(東急ハンズの向いのビル)
問い合わせはメールmail:info@takispo.jp、tel 011-241-8405へ。携帯電話から受付可能な「シマフクロウ・コール」も導入。

取材協力:たきうち整形外科スポーツクリニック

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!10・11月練習体験会開催のお知らせ!<とかち帯広リトルシニア>
新入団員募集!
10・11月練習体験会開催のお知らせ!
 
とかち帯広リトルシニア球団では、新入団員を募集しております。

10・11月の練習体験会の日程が決まりましたのでお知らせいたします!
 
10月31日(日)午前8時半~正午
11月 7 日(日)    〃
   13日(土)    〃
   14日(日)    〃
   20日(土)    〃
   21日(日)    〃
   23日(火)    〃
    
いずれの日程も8時半、現地後楽園球場に直接お越しください。
 
当日は中島通沿いの入り口に目印の看板を設置してあります!
 
当日はユニフォームまたは練習着を着用、グローブ・バット・スパイクをご持参のうえ後楽園球場にお集まりください。
 
いずれも、現在使っているもの(軟式用でも可)で構いません。
 
ぜひ一度「とかち帯広リトルシニア」を直接目で見て感じてください!
 
体験練習会の日程にご都合が合わない方も、平日夜間練習時に練習見学していただけるように調整したりとご相談に応じますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
中学校に進学したら軟式野球部に入ろうか悩んでいる方、中学硬式野球に興味はあるけれどイマイチ一歩が踏み出せない方、是非一度中学硬式野球を体験してみませんか?
 
中学硬式野球に興味のある選手をお待ちしております。
 
2021年10月現在で、中学2年生15名・中学1年生14名の計29名で活動しております!
 
現在は帯広市内の選手はもちろん、芽室町・音更町・士幌町・上士幌町・新得町・清水町と管内各地より、また管外より通っていただいている選手もいらっしゃいます。
 
当球団は、ナイター照明付き専用球場・室内練習場を完備し日々練習に取り組んでおります。
遠征などの移動は、50人乗り大型バスで運行しております!
 
練習や球団の様子は、球団ホームページや、球団Facebookで発信しておりますので、是非一度ご覧になってください。
 
選手・指導者・関係者一同、多くの方の体験練習会への参加を心からお待ちしております!
 
【通常練習日・練習時間】
土・日・祝 午前8時30分~午後4時
火・水・木 午後6時~午後9時
 
【練習場所】
帯広後楽園球場(帯広市西22条南5丁目)
中島通沿いです。室内練習場も併設されています。
 
【体験練習参加申し込み・お問い合わせ先】
森 (球団会長)090-8426-0925
斎 藤( 監 督 )090-5228-5327
ホームページ:https://www.netto.jp/tokachi/
グローブ
ボール