北海道日本ハムファイターズJr応援ブログ!

Fs2012負けなしの2連勝!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Fs2012負けなしの2連勝!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

試合終了後、2011Fsジュニアと2012Fsジュニアメンバーの選手たち




Fs2012ジュニアが日本一を下す!

連覇へ大きく弾みがついた!昨年の『NPB12球団ジュニアトーナメント』で初の優勝、日本一を決めた2011Fsジュニア相手に、一学年下の2012Fsジュニアが投手陣のスクランブルの活躍で2戦完封勝利で昨年の日本一を下し26日から始まる本線に弾みをつけた。また試合終了後、2011Fsジュニアメンバーから2012Fsジュニアへ応援用・超特大のぼりが寄贈された。

今年はエースの鈴木雄也(本郷イーグルス)を中心に投手陣がすこぶる良い。昨年の覇者2011Fsジュニア相手に無死満塁のピンチを、小出皓太(苫小牧市・北星オリオンズスポーツ少年団)はMAX114km/h、唐川治也のMAX109km/h(旭川市・新富野球少年団)など持ち前のまっずぐで、2011Fsジュニアの追撃を許さなかった。守備陣もミスが少なく致命的なミスがなかった。また打撃陣でも唐川、福島(上手稲コンドル)、二川(清里ジャガーズ)らの株が上がってきた。「本大会では相手投手も良いので計算できないが、今年のチームはここまで力を落とさずきている」と池田剛基コーチ、同コーチは今年で今大会7回目を経験する。今年からの新ルール!予選リーグは投手7イニング制限。この新ルールのお陰で、投手器用・継投が大きな鍵となりそうだ。また余談だが敗れた2011メンバーの名誉の為にお話しするが、久しぶりの再会で前夜から宿泊施設で大宴会だったとか、睡眠2時間での交流戦、選手・父母の皆様本当にお疲れ様でした。

[新旧交流戦]
毎年この時期、北海道日本ハムファイターズジュニアによる交流戦が屋内施設を利用し開催されている。本州のジュニアチームと違い、対戦相手がいない「ファイターズジュニア」はこの新旧の交流戦が唯一の試合形式とされており、先輩チームからエールの意味を込めて開催されるようになった。(※今年は北海道選抜チームとの交流戦が12月2日に行われた)

◆第1戦(7イニング)
2012Fsジュニア
000 100 0 1
000 000 0 0
2011Fsジュニア

[2012Fsジュニア先発メンバー]
①澤田 9(千歳ファイターズ)
②金澤 6(東16丁目フリッパーズ)
③佐藤 8(久根別はまなす)
④中屋 3(本郷イーグルス)
⑤唐川 7(新富野球スポーツ)
⑥奥田 2(東16丁目フリッパーズ)
⑦疋田 4(大栄クーガーズ)
⑧鈴木 1(本郷イーグルス)
⑨中村 5(春日ライオンズ)

◆バッテリー※( )内はこの日球速。
鈴木(105km/h)、二川(5回)(106km/h)、石井(7回)(114km/h)、小出(7回)(114km/h)-奥田

[2011Fsジュニア先発メンバー]
①宮澤 6(遠軽西中-遠軽西ファイターズ出身)
②中村 8(札新琴似シニア-干菓子月寒レオンズ出身)
③八和田7(小樽シニア-小樽幸ファイターズ出身)
④井上 9(札西シニア-緑ヶ丘パワーズ出身)
⑤佐藤 2(札新琴似シニア-札苗スターズ出身)
⑥高階 3(札幌東ポニー-札苗スターズ出身)
⑦山田 5(札新琴似シニア-上江別ブルードリームス出身)
⑧文入 4(札真駒内シニア-厚別信濃スターズ出身)
⑨秋山 1(滝川江陵中-滝川少年野球倶楽部出身)

◆バッテリー※( )内はこの日球速。
秋山(114km/h)、菊地(4回)(113km/h)、品田(6回)(114km/h)-佐藤、伊藤(5回)

====

◆第2戦(※時間の為、3イニング)
2011Fsジュニア
000 0
300 3
2012Fsジュニア

[2011Fsジュニア先発メンバー]
①宮澤 6(遠軽西中-遠軽西ファイターズ出身)
②中村 8(札新琴似シニア-干菓子月寒レオンズ出身)
③八和田7(小樽シニア-小樽幸ファイターズ出身)
④井上 9(札西シニア-緑ヶ丘パワーズ出身)
⑤高階 3(札幌東ポニー-札苗スターズ出身)
⑥渡辺 2(札北シニア-東札幌中央ビクトリーズ出身)
⑦文入 5(札真駒内シニア-厚別信濃スターズ出身)
⑧松田 4(札真駒内シニア-札苗スターズ出身)
⑨川端 1(網走第3中-網走つくしマスターズ出身)

◆バッテリー※( )内はこの日球速。
川端(127km/h)、前田(1回)(121km/h)-渡辺

[2012Fsジュニア先発メンバー]
①佐藤 8(久根別はまなす)
②金澤 6(東16丁目フリッパーズ)
③福島 2(上手稲コンドル)
④中屋 7(本郷イーグルス)
⑤二川 3(清里ジャガーズ)
⑥澤田 9(千歳ファイターズ)
⑦野村 1(士別西パイレーツ)
⑧斉藤 5(東雲ファイターズ)
⑨佐々木4(本郷イーグルス)

◆バッテリー※( )内はこの日球速。
野村(117km/h)、伊藤(2回)(105km/h)、斉藤(3回)(106km/h)、唐川(3回)(109km/h)-福島

応援用太鼓も札幌ドームでは大きな武器です。

応援のぼり(2012)

応援のぼり(2011)

2011チャンピオン!超特大のぼり

超特大のぼり、贈呈式。松田主将から2012Fsジュニアメンバーへ渡された。

鈴木主将よりお礼と感謝の言葉があった。

協力:北海道日本ハムファイターズ

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
学童軟式野球クラブチーム
【PR】メンバー募集<東16丁目フリッパーズ>
めぐり逢いが全国制覇への第1歩! 最高の仲間と最高の夏を目指そう!
メンバー募集

めぐり逢いが全国制覇への第1歩!

最高の仲間と最高の夏を目指そう!


2023年1月、たくさんの方々のご支援・ご賛同のお陰で、待望の室内練習場が完成致しました。

これにより、冬期間や低学年の練習時間が充分に確保され、質・量を落とさずに選手を受け入れられる環境が整いましたので、久しぶりにメンバーを大募集したいと思います。


野球を通して競争を楽しむ真剣な遊びを体験し、自らが夢を持ち目標を掲げ、実現に向け夢中で取り組む。

正当な勝利への欲求を教え、勝つという事の「価値」を学ぶ。

成長する為に勝つという事を理想とした、正しい勝利主義を確立して行きたいと思います。


全国大会出場を目指し、全国制覇を夢見る。

その目的は、めぐり逢った最高の仲間とかけがえのない時間を共に過ごし、お互い成長して行くため。


希望を抱き入団してくれたすべての子ども達に、学童野球時代での良い思い出と、行き届いた指導、輝ける場所を提供して行くために、全学年12名を上限としてメンバー募集を行います。

移籍等でお悩みの方もお気軽にご相談ください。


募集人数
新6年生 2名(新6年生は募集期間3月31日迄)
新5年生 5名
新4年生 7名
新3年生 8名
新2年生 7名
新1年生 12名
年長   ご相談ください。


▽東16丁目フリッパーズ・専用室内練習場
〒002-8054
北海道札幌市北区篠路町拓北2−21


冬期間の練習日は下記のとおりです。

<Aクラス>
火曜日・金曜日・日曜日

<Bクラス>
月曜日・水曜日・土曜日

平日 18:00〜21:00
土曜日・日曜日・祝日
9:00〜12:00

<Cクラス>
土曜日・日曜日
12:30〜15:00



Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
グローブ
ボール