スタルヒン杯

【2013】代表決定!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【2013】代表決定!!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

スタルヒン球場

第34回スタルヒン杯争奪全道スポーツ少年団軟式野球交流大会
第28回北海道スポーツ少年団軟式野球交流大会
第35回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会北海道予選会

期日:平成25年7月27日(土)~30日(火)
開催地:旭川市
会場:スタルヒン球場
主催:(財)北海道体育協会北海道スポーツ少年団 北海道軟式野球連盟 旭川市 旭川教育委員会 (財)旭川市体育協会




Sponsored Link

★組合せ・試合結果情報お待ちしております!

組合せ・試合結果は info@strike-web.com まで!FAXなら011-614-9970

上川管内愛宕東スーパースターズ
日高管内静内ホワイト☆スターズ
宗谷管内:豊富町野球スポーツ少年団
石狩管内C・Sライズ
空知管内滝川少年野球倶楽部
網走管内美山イーグルス
十勝管内鈴蘭野球少年団
渡島管内高丘にれの木
留萌管内:留萌球友野球少年団
根室管内標津ジャガーズ
札幌市手稲ヤングスターズ
釧路管内光陽ファイターズ
後志管内:古平野球スポーツ少年団
檜山管内北檜山ラウドネス
胆振管内柏木ジュニアーズ
旭川市東光サンボーイズ

各管内代表チーム様集合写真も募集しております。
送っていただいた画像はstrike-webに掲載させていただきます。集合写真画像はinfo@strike-web.comまで!





Sponsored Link

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

ガッツおやじさん より

 昨年までは、千歳地区3+恵庭地区2+北広島地区3=8によるトーナメントで千歳支部代表を決め、江別・千歳・石狩各支部代表のリーグ戦により、石狩管内代表を決めていました。

 今年から、千歳地区4+恵庭地区2+北広島地区2=8によるトーナメントで千歳支部代表2を決め、江別支部1+千歳支部2・石狩支部1=8によるトーナメントで石狩管内代表を決めるようです。

ストライク発行人 大川 より

ガッツおやじ様

大変わかやすい説明ありがとうございます。
先ほど【情報募集!】石狩管内でUpさせていただきました。

ちかママさん より

スタルヒン杯 根室支部からは、標津ジャガーズ出場決定です。
マクドナルド北大会へは、中標津ジャガーズが出場です。

ストライク発行人 大川 より

ちかママ様

貴重な情報ありがとうございます。

初心者ママさん より

渡島 高丘にれの木

こじこじさん より

日高支部結果です。
高円宮→うらかわ少年団
全道少年→日高野球スポーツ少年団
スタルヒン杯→静内ホワイト☆スターズ
ホクレン旗→門別本町野球スポーツ少年団
です。

どこかの人さん より

後志は昨日決勝戦があり、マクドナルド杯出場が黒松内スターズ、スタルヒン杯出場が古平野球スポーツ少年団に決まりました!

ストライク発行人 大川 より

こじこじ様

貴重な情報ありがとうございます。

ストライク発行人 大川 より

どこかの人様

貴重な情報ありがとうございます。

試合結果の詳細おわかりであれば情報お待ちしております。

ガッツおやじさん より

 千歳支部代表が、北の台カープジュニアとC.Sライズに決定しました。

 詳細は、当ホームページの「大会情報」を参照願います。

ストライク発行人 大川 より

ガッツおやじ様

貴重な情報ありがとうございます。

ロミヒーさん より

宗谷各全道出場チーム決定しました。

高円宮 稚内野球スポーツ少年団
ファイターズ 稚内野球スポーツ少年団
全道少年 稚内潮見が丘ファイターズ
スタルヒン杯 豊富町野球スポーツ少年団
ホクレン旗 豊富町野球スポーツ少年団 です。

ロミヒーさん より

宗谷全道出場チーム決定しました

高円宮・ファイターズ  稚内野球スポーツ少年団
スタルヒン杯・ホクレン旗  豊富町野球スポーツ少年団
全道少年  稚内潮見が丘ファイターズ 
です。

ストライク発行人 大川 より

ロミヒー様

貴重な情報ありがとうございます。

バッカさんさん より

網走管内の、スタルヒン代表は

美山イーグルスに決定しました。

ストライク発行人 大川 より

バッカ様

貴重な情報ありがとうございました。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川西リトルシニア球団が、体験者募集!
新入団員募集中!
最高の友と最高の舞台へ

旭川西リトルシニア球団では硬式野球に興味のある小学6年生から中学2年生を募集しております。
体験入団は随時行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。

練習日
火・水・木・金・土・日・祝日

練習場所
フェニックススポーツセンター室内練習場
市内・近郊グラウンド使用

お問い合わせ先
監督 武田 090-6876-3001
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
グローブ
ボール