チーム取材

あいの里バイソンズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - あいの里バイソンズ
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




体育館内で打撃練習に汗を流すバイソンズナイン




チーム訪問(少年野球編)は、今年20周年のあいの里バイソンズスポーツ少年団です。札幌市少年軟式野球連盟、北区少年野球連盟に所属するこのチームは鴻城小学校・あいの里東小学校・あいの里西小学校の子供たちを中心に構成されています。取材へおじゃましたこの日は土の上での公式戦を目指して熱いバイソンたちがいた。尚5月3日から札幌円山球場等で行われる「札幌選抜大会」の代表権も獲っており今後の活躍が楽しみ!また発行人も以前このチームの指導者をしていたこともあり注目しています!

あいの里バイソンズ 責任者:菅原 進氏

■■■責任者菅原 進氏(60歳)
指導歴17年 今年で60歳の菅原氏はあいの里バイソンズ責任者と篠路地区少年軟式野球連盟の審判団としても篠路地区の子供たちも応援。「鉄人菅原」は今も健在!この日もバッティングピッチャーで現在の選手の調子を図り、ベテランならではの眼力でアドバイスがあった。「今年は小粒な選手たちですが、札幌選抜大会出場があるので、一人ひとり力を出し合って目標は初戦突破!」と語ってくれた。

■■■監督大下喜代志氏の描くチーム作り
打撃より守備を固めて負けない野球を目指す。基本センターラインの強化を軸に、内野はもちろん外野についても手を抜かない指導。但し今年のチームについてはまだまだ理想とはかけ離れた厳しい状況。「夏までにはそれなりの形にしないと・・・、」と語ってくれた。

たすきをかけて姿勢を正し25m走に挑戦する選手

「最近姿勢が悪い子が目に付く」と、この日試験的に“たすき”をかけ25m走が行われた。たすきをかけることで、姿勢を正す。結果大半の選手がタイムを縮めることができた。理由はわからないが、姿勢を正すことでパフォーマンスが変わることがわかった。「今年のチームは小粒」と言うが、バイソンズお得意の機動力に磨きをかけ!グラウンドを駆け回る選手の姿に期待したい!

■■大下喜代志監督(55歳)
平成7年よりコーチとして就任。平成13年より監督就任。一時仕事の関係で現場を、離れるも平成平成18年より指導者復帰。平成19年より監督再登板で現在に至る。指導歴14年 はまだまだ5合目、健康には十分留意され頑張っていただきたい。

■■監督に聞いた! 想い出深い出来事
平成13年日刊スポーツ旗春季大会優勝「当時監督就任したばかりということもあり印象深い、当然私だけの力では到底叶わないことでしたが・・・」翌年この優勝経験を生かし選手たちのがんばりで平成14年ホクレン旗全道三位。監督復帰してからの平成20年学童札幌支部予選で優勝などが印象深い。

選手にたすきをかける監督大下喜代志氏

■■監督に聞いた! 指導者をしてうれしかった瞬間
数多くうれしかった想い出がある中で、印象深い選手としては入団当時真っ直ぐ歩けない、真っ直ぐ走れない選手がいた。何度も指導を諦めかけたことを思い出される。他の選手ではあり得ないほどの努力を積み重ね最終学年の6年生では、レギュラー番号を実力で勝ち取った。その先も中学・高校と野球を続けてくれたこと。他にもOBが中学・高校と活躍してくれることが何よりうれしい。

※たいへん奥ゆかしい大下監督は多くは語ってくれませんでしたが、三人のご子息もあいの里バイソンズOB。少年野球という同じフィールドで同じ方向で過ごした時間はたいへん貴重で思い出深いと想像する。また関わった選手の中には、甲子園球児三名。内一人いはご子息の三男さん。今度はお孫さんがバイソンズのユニフォームに袖を通すまでは頑張っていただきたい!談)発行人

あいの里バイソンズ 主将千田温也君

□□□あいの里バイソンズスポーツ少年団
千田温也主将(身長148cm 体重42kg)
チームの特徴は打撃では選手全員がセンター返しを狙って“つなぐ”バッティングと守備では堅い守りが持ち味です。目標の大会は札幌選抜大会、ここでしっかりとした堅い守りで望みたい!
ポジション:捕手・投手
個人的な目標:捕手としてはボールを後ろにそらさない。投手としてはコントロールを意識して投げたい。
打撃では4割を目標に頑張りたい!
好きな球団:巨人

[4月のスケジュール]
02日:苫小牧遠征(新生台イーグルス他調整中)
03日:札幌市少年軟式野球連盟 総合開会式
09日:月形合宿
10日:月形合宿 (岩見沢南ビクトリー・豊幌フェニックス)

■■■STRIKE実力査定-心・技・体(監修:監督大下喜代志氏)

選手にカメラを向けると!こんな喜んでいただけるとは!


挨拶ができる=4
道具を大切に使っている=3
親への感謝がある=4
ピンチの場面でセルフコントロールができる=2


当たればと思わせる選手がゴロゴロいる=3
走り込みでは負けない自信がある=3


内野は鉄壁の守備である=3
外野は鉄壁の守備である=2
バッテリーの完成度=3
得点圏での決定力がある=3

STRIKE総合指数=60ポイント
あいの里バイソンズへチーム訪問!
練習開始前に行われるあいさつの練習。久しぶりに見たがこれほどあいさつに力を入れているチームは珍しい!あいさつが素晴らしい。






ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
グローブ
ボール