スポーツ整形外科に聞け!

羊ヶ丘病院って知ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 羊ヶ丘病院って知ってますか?
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

平成22年4月から整形外科専門病院 となった羊ヶ丘病院

羊ヶ丘病院
今回取材した羊ヶ丘病院は平成22年4月から整形外科専門病院へ生まれ変わった。特に整形外科の中でもそれぞれの部位を専門とするドクターがそろっている。具体的には肩、肘、手、首、腰、股関節、膝、足といった人の身体の部位別に専門医がいる。たとえば膝足を専門にしている倉副院長は柏レイソルのメディカルアドバイザーをしており選手の手術も当院で行っている。

リハビリスタッフ

昨年4月に最新鋭のMRIを増設し、リハビリテーションのスタッフを充実。特に野球をはじめとするスポーツ障害の治療に自信があるようだ。これまで多くのスポーツ選手の治療を行い高いスポーツ復帰率を誇る。リハビリのスタッフ全員が野球、サッカー、バスケット、柔道などのスポーツをしておりスポーツ選手の熱い気持ちを理解しているのも大きい。

「ほとんどのスポーツ障害肩(野球肩)がリハビリ治療をしっかり行えば元のスポーツに復帰可能」だという!中には手術をしなければ復帰できない選手もいるが、その場合は最先端の内視鏡手術で対応している。日本でもいち早く肩の内視鏡手術を導入しこれまで20年間で4000例の肩内視鏡手術の経験は凄い。野球肩に対しても低侵襲手術を行い、高い復帰率を誇ります。豊富な経験と実績がある肩の治療にも自信があるようだ。野球をしていて肩や肘が痛くて困っている選手がいたらここをお薦めしたい!

理事長・副院長 岡村健司氏

羊ヶ丘病院理事長の岡村健司
皆さんこんにちは、羊ヶ丘病院理事長の岡村健司です。整形外科医で肩(肘)を専門にしており多くの野球選手の肩と肘の治療を行っています。私自身も野球が大好きで、現在も選手として草野球チームでプレーしています。

夢の甲子園を目指したあの時間
まずは私の自己紹介をさせていただきます。1955年生れで現在55歳です。大阪市出身。高校までは大阪在住、大学進学のため北海道札幌市の北大工学部へ後に札幌医大に進みました。スポーツ特に野球が大好きで、小学校3年生から野球少年!左利きなので小学校・中学校では主にファーストでした。高校では硬式野球を三年間やり、ポジションは一年毎に代っていたいたことを記憶してます。1年では外野手、2年でピッチャー、最後の3年ではファーストでした。私も皆さん同様高校では夢の甲子園を目指し!野球一筋の生活。最後の夏は大阪府予選で3回戦が最高・・・。しかし当時の仲間と野球一筋で向ったあの時間・あの経験は、今でも私にとって貴重な財産となっている。

左肩の激痛!
高校2年生の練習試合で突如肩に激痛が走った・・・、選手としてもっとも輝いていた頃かもしれない。投手として絶好調で、野球が楽しくてしかたがない時期だった、ある練習試合の中盤で高めの速球を投げた瞬間!?左肩に激痛が走り!(痛い)マウンドにしゃがみこんでしまった!翌日に近所の整形外科を受診し、お医者さんに診てもらうと当時診断名も言われず、ただ野球をやめなさいと言われ・・・、失意のどん底の中、道中家に帰ったことを覚えています。「あの時にちゃんとした治療をしていれば・・・」今思えばその後しっかりとした手当てを施していたらピッチャーに復帰できたかも知れないと・・・・、残念でなりません。結局、私の肩はその後も良くならず、投げると常に痛みも同居し以前のような速い球や遠投が投げられず、コントロールもつかず投手を断念することとなった。そうした自分の苦い経験を、後に整形外科医の中で特に肩の専門医という立場で、大好きな野球をいつまでも続けることができるようサポートしたいと考えるようになった。

大学では様々なスポーツを
大学では野球を断念し、北大時代はアメリカンフットボールに所属。ポジッションはエンドで、4年生の時は北海道ベストイレブンに選出されました。札幌医大に入学してからは空手部と水泳部に所属しました。空手では医学生ながら全道学生選手権で優勝し、インカレに北海道代表で出場しています。5年生のときには北海道代表として全日本空手大会に出場し、その年の全日本空手強化選手に選出。

大好きな野球を再会!
医者になってからは大好きな野球を再開して現在も現役選手として続けています。ポジションは外野手かファーストです。走りますし結構自分では打っていると思っています。チームのメンバー全員に“もうやめたら”と言われるまで野球を続けようと思っています。現在、札幌医大整形外科野球チーム(オステオファイターズ)、草野球チーム(ユニオンズ)、羊ヶ丘病院野球チーム(ファイターズ)、40才以上のチーム(スーパーオステオファイターズ)の4チームに所属しており、朝野球と土日の大会でほぼ毎日が野球の生活です。

実は水泳も好きで、週に2-3回はプールで泳いでいます。最近は出場していませんが北海道マスターズ水泳大会で何度が自由形で優勝しています。2年前には海の遠泳大会(オープンウォータースイミング)にも参加しました。このように私自身もスポーツが大好きで整形外科医の立場からもスポーツ選手が楽しく全力でプレーできるように応援したいと思っています。

医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院
札幌市豊平区月寒東1条19丁目1番1号
TEL:(011)853-2211 FAX:(011)856-7760
詳しくはホームページはこちら
アクセスはこちら

【施設紹介】

1Fロビー

幼児向けKIDルーム

昨年4月に導入した最新式MRI 閉塞感のないタイプ

X線レントゲン室

リハビリ室-1F

リハビリ室-2F

掲示版-1

掲示版-2

掲示版-3

掲示板-4

掲示版-5

次回より様々な症例やスタッフ紹介など予定しております。

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

能味 香さん より

初めてメールをさせていただきます。
神奈川県川崎市に住んでおります。先生の御存じの野球肘を主に見てくださる病院がありましたらぜひともご紹介をしていただけないでしょうか?

中一の子供の母です。1ヵ月ほど前から肘の痛みのため近隣の接骨院で見てもらい野球肘と診断され投球を我慢してきましたが痛みが取れず、総合病院の整形外科に受診したところ投げすぎで肘の骨がおかしいと言われ手術にしても当院では無理だから、野球専門病院に行くよう紹介状とレントゲンを渡されました。
わが子は4,5,6年と軟式野球のピッチャーをしていましてかなりの登板だったためアイシングとマッサージは欠かしませんでした。肘の痛みがあっても1週間ほど投げないと痛みはなくなっておりました。中学に入り硬球野球をし始めた矢先でした。硬球はさほど投げてはいません。
毎日黙々と素振りや柔軟、走り込みをしているわが子が母としてはかわいそうで・・・・・
夫婦ともに野球は全然分からず病院も探しているのですがどこに行ったらいいのか近くにあるのかと悩んでいる次第です。ぜひと東京近郊、神奈川などご存じのところがありましたらどうかご紹介をお願いします。

能味 香さん より

初めてメールをさせていただきます。
神奈川県川崎市に住んでおります。先生の御存じの野球肘を主に見てくださる病院がありましたらぜひともご紹介をしていただけないでしょうか?

中一の子供の母です。1ヵ月ほど前から肘の痛みのため近隣の接骨院で見てもらい野球肘と診断され投球を我慢しアイシングやシップなどをしてきましたが痛みが取れず、総合病院の整形外科に受診したところ投げすぎで肘の骨がおかしいと言われ手術にしても当院では無理だから、野球専門病院に行くよう紹介状とレントゲンを渡されました。
わが子は4,5,6年と軟式野球のピッチャーをしていましてかなりの登板だったためアイシングとマッサージは欠かしませんでした。肘の痛みがあっても1週間ほど投げないと痛みはなくなっておりました。中学に入り硬球野球をし始めた矢先でした。硬球はさほど投げてはいません。
毎日黙々と素振りや柔軟、走り込みをしているわが子が母としてはかわいそうで・・・・・
夫婦ともに野球は全然分からず病院も探しているのですがどこに行ったらいいのか近くにあるのかと悩んでいる次第です。ぜひとも東京近郊、神奈川などご存じのところがありましたらどうかご紹介をお願いします。

ストライク発行人 大川 より

現在ツイッターで呼びかけしてます!東京・神奈川でひじの名医のドクターを知っている方!是非こちらへコメント下さい!

新井聡さん より

平成24年ころそちらの岡村先生に左肩の腱板断裂していただいたものですが、最近右肩も同じようになっているので東京で病院を紹介していただけないでしょうか。

ストライク発行人 大川 より

お問い合わせいただきありがとうございます。
誠に申し訳ございませんが、東京のスポーツ整形外科については当方では分かりかねます。
お手数をおかけいたしますが、専門医のご紹介については、かかりつけの医師や地域の医療機関にご相談いただけますようお願いいたします。

何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!<札幌北広島ボーイズ>
体験参加、新入団員募集中
札幌北広島ボーイズは、少年硬式野球では日本で最大規模のボーイズリーグに所属し、現在新チーム(中学2年、1年生)34名の団員で構成されています。
高校野球を目指して硬式野球に慣れておきたい! 純粋に硬式野球に挑戦したい! 夢をもっている6年生ぜひ一緒に野球をしませんか!
練習・試合は主に土・日・祝日に行い、平日は高校で必要となる自主練習を重んじ、勉強もできる環境を整え、より良い中学生活を送れるよう取り組んでいます。
常時、体験入団を受け付けています。練習日程等はホームページを確認いただくか、下記まで気軽にお問い合わせください。

●練習専用球場・・・「中山球場」北広島市共栄54-13 中山機械㈱敷地内
●球団専用室内練習場・・・・北広島市島松269-1

【お問合せ】
代  表 小 川 正 道  携帯 090-2877-9777
監  督 山 田  徹   携帯 090-8634-5635

野球をやるならボーイズリーグ!
入団するなら札幌北広島ボーイズ!
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
グローブ
ボール