全日本学童(南・北海道)

北広島イーストグローリー(南・北海道代表)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 北広島イーストグローリー(南・北海道代表)
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

学童南大会で初優勝、来月全国大会へ出場する北広島イーストグローリーチーム

11日、函館市で行われた「第31回全日本学童軟式野球マクドナルドトーナメント南北海道大会」の決勝で北広島市の北広島イーストグローリーが麻生野球少年団を10-0で破り初優勝。8月9日から東京・明治神宮野球場で開かれる全国大会に出場、夢にまで見た晴れ舞台に挑戦する。チーム全員が「出るからには日本一を目指す」と、高ぶる気持ちを抑えて猛練習に励んでいる。同チームは明日31日に開幕する「ホクレン旗全道大会」にも出場、2つのビッグ大会を控え猛暑の中汗を流すチームのホームグラウンドを訪ねた。(取材・中山武雄)


学童南大会の優勝旗も誇らしげに、全国に挑む北広島イーストグローリー

驚きの勝率、練習試合も含めて今季56勝2敗



学童南大会の優勝旗も誇らしげに、全国に挑む北広島イーストグローリー





北広島イーストグローリーのホームグラウンドともいえる大曲球場に集まった選手たちの表情ははつらつ。それもそのはず、学童大会では悲願の初優勝、ホクレン旗石狩支部大会では準優勝し全道大会へ、ファイターズジュニア王座決定戦でも石狩支部優勝で全道への出場が決まり、今季絶好調なのだ。春からの練習試合、公式戦の勝敗は56勝2敗(雨天コールドゲームの2試合は除外)、なんと勝率9割6分の驚きの成績だ。取材に訪れた28日は朝から蒸し暑い夏日。午前9時からの練習開始にも5年生、6年生の21人全員が遅れることなく集合し、キビキビと緊張した雰囲気の中でしっかりと最終調整をしていた。自信にあふれた選手たちの練習プレー、最終目標は来月9日から始まる学童全国大会での日本一制覇だが、まずは3日後に迫ったホクレン旗全道大会で好結果を残すことだ。指導する鹿野竜一監督(47)の気持ちのも「勝って全国大会に弾みをつけたい」思いがいっぱいのはずだ。練習の中にも監督、コーチ、選手の気迫がびんびんと伝わってくる。


練習開始。たっぷりとウォームアップしたあと、一組になってまずは遠投から

フォーメーションプレーにもたっぷり時間を割いている

一打一打指導しながらノックする鹿野監督




創立20周年、最強のチームができあがった
今季はチーム創立20周年。学童南北海道大会は出場3回目(昨年ベスト8)にして悲願の初優勝を成し遂げ、節目の記念イアーにふさわしい結果を残した。あとは日本一、ホクレン旗全道制覇、そしてファイターズジュニア王座のタイトル奪取だが、その道は開かれ戦力からいって可能性は十分にある。チームワークも抜群だ。チーム構成は全員が大曲東小学校の児童たちで、連帯感が強い。指揮を執って7年目の鹿野監督も認める最強のチーム。エース格で、学童南大会のMVPに輝いた福岡唯人(6年)、優秀選手賞の捕手・投手の本間駿己(6年、副主将)、主将の鈴木大和(6年、捕手、投手、内野手)を中心にした、


ノックを受ける選手も真剣だ

”ヒーロー”なき全員野球のチームだ。守備でリズムをつかみ、攻撃につなげる―バントを絡めた機動力野球を掲げる。鹿野監督のこだわりは「先取点」。先に得点をして勝利への流れをつくることを大切にしている。そして、我慢野球の実践だ。我慢をして勝機を探る、我慢をして辛い練習に耐えることを日常の教えとして実行している。「小柄な選手が多いので他チームの選手の2倍の苦労をしなさい、と指導している」と話す。練習も常に、「何のために必要なことなのか」を理解させてキャッチボール、フォーメーションプレーを行っている。ここに強さの秘密が隠されているのかもしれない。


父母会、OBコーチの協力が大きな支え

チームの定好敏幸代表をはじめ、父母会、OBコーチが一体となりチームを支えているところも北広島イーストグローリーの特色だ。コーチは父母会の有志、OBが積極的に協力、鹿野監督の意を汲んで手分けして指導している。その数15人ぐらいになる。ノック、キャッチボールの相手、低学年のコーチ、スコアブックなどの記録つけまで、まさに縁の下の功労者だ。申し分ない野球環境に恵まれた北広島イーストグローリー。迎える全道大会、全国大会の舞台へ万全の体制が整った。みんなの願いが一つになって熱いチャレンジロードが始まる。

OBコーチも外野ノックのお手伝い

▼北広島イーストグローリーの全道、全国メンバー▼

(コメントは最後のシーズンの6年生のみ)

鈴木  大和  主将 6年、内野手・捕手

(全国への抱負)南北海道の責任を持って、全力プレーを合言葉にチームを引っ張っていく

本間  駿己 副主将6年、内野手・投手

責任と自覚を持って、全国大会で日ごろの練習成果を出し、全力プレーをする

福岡  唯人 6年、投手・内野手

南北海道の代表として、戦ってきたチームの分まで全国でがんばってきたい

松井  正紀 6年、内野・外野手

南北海道一になったので、全国でも一番になれるようにがんばる。声を出すことを心がける

松浦  一斗 6年、捕手・投手

全国へ行くからには、もう優勝しかない。チームワークを意識して、みんなと声を掛け合って行く

谷内  章悟 6年、内野手

全国大会では全力でプレーして、元気よく試合をやりたい

坂本  真世 6年、外野手

全国大会でも勝って全国一のチーム、全国一の4番になりたい

朝倉  友佑 6年、外野手

声を出して全力プレー。自分のできることをしっかりとやり、一球を大切にしたい

森川  貴翔 6年、外野手

南大会では活躍できなかったので全国ではバッティングでチームに貢献したい

中里  海斗 6年、外野手

日本一目指す。試合に出られないときでも、いつでも出られるように準備は怠らないよう心がける

佐藤  大地 6年、外野手

ベンチでも大きな声を出して仲間を励ます。いつ試合に出ても大丈夫なようにしておく

橋田  隆也 5年、内野手

伊川  圭 5年、内野手・捕手

工藤  颯太 5年、投手・内野手

渋谷  拓未 5年、内野手

関根  朔矢 5年、内野手

柴田  健吾 5年、内野手・投手

竹橋  寛人 5年、外野手

柴田  拓海 5年、外野手

後藤  勇磨 5年、外野手

森廣  成登 5年、外野手




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌円山リトルシニア球団>
新入団員募集中!
札幌円山リトルシニアでは、硬式野球に興味をお持ちの小学6年生のみなさんを対象に入団体験会を開催いたします。
当団では、自分を更に高めたい方も、自信はないけどチャレンジしてみたい方も大歓迎!お気軽に体験してください!

11月3日(日)
9時30分~12時00分
13時00分~15時00分
上記の時間内にてご相談ください

特別体験会
元ダイエーホークスの西島 貴之氏を特別コーチに迎えてのバッティング練習を
行います!
11月10日(日)  9時00分~12時00分
同日午後からは、通常体験会となります

13時00分~15時00分

場所 : 石狩ホクレングラウンド(当球団専用球場)
石狩市新港西2丁目783
        
雨天時→室内練習場  札幌市北区太平6条1丁目2-1 
※北海道マイホームセンター北会場隣接
持ち物: グローブ(軟式用可)、運動靴、水筒、ユニフォームか練習着、または運動できる服装
午前・午後通してのご参加は昼食を持参ください

内容: キャッチボールや希望のポジションでの守備練習、バッティング練習に楽しく参加できます

体験希望の方はお手数ですが下記まで御連絡の上お越しください
【お問い合わせ先】 
円山リトルシニア球団 事務局   木川 080-3294-1340
(平日は18:00以降にお願いします。番号非通知はご遠慮下さい)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
中学硬式野球クラブチーム
【PR】団員募集、目指せ神宮!<千歳リトルシニア>
新入団員募集中!
目指せ!神宮!!
小学6年生の皆さん、僕らと一緒に野球しませんか
千歳リトルシニアは、小学6年生から中学3年生までを対象とした
日本リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟所属の硬式野球チームです。


【チームスローガン】
文武両道 ~I will~
OBは北海道内の進学校や野球強豪校のみならず、北海道外の高校へも進学し
自らの夢を達成させようと頑張っています。

≪過去10年進路実績≫
北海道公立
札幌南、札幌東、札幌西、札幌月寒、札幌清田、北広島、恵庭北、恵庭南、
千歳、千歳北陽、苫小牧東、苫小牧工業
北海道私立
札幌光星、札幌日大、北海、北海学園札幌、北星学園大附属、札幌静修、
札幌龍谷、立命館慶祥、とわの森、北海道栄、駒大苫小牧、苫小牧中央、
旭川実業、駒大岩見沢

北海道外
広陵高校(広島県)、東海大相模(神奈川県)、東京学館浦安(千葉県)、
PL学園(大阪府)、埼玉栄(埼玉県)※女子、陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県)

【練習場所】
グラウンド:千歳科学技術大学野球場
室内練習場:恵庭市上山口604-1

【連絡先】
理事(石黒):090-8706-2569
監督(山木):050-3556-0119
グローブ
ボール