たきうちプレス

ドクター絶賛!北の下重!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ドクター絶賛!北の下重!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

今回で7回目となる『ドクターのフォームチェック』今回紹介するのは、全日本リトル野球協会リトルシニア北海道連盟所属、札幌北シニア球団(中3)下重匡史投手。ゼット杯準優勝に大きく貢献!本シリーズ初のサイドスロー投手をドクターが斬る!

たきうち整形外科スポーツクリニック 9月2日昼の部は、診察受付が13:30まで。リハビリ受付が14:00までとなります。次回の下肢外来は9月17日(土)です。
☆お休み☆
9月2日夜の部から5日昼の部までお休みとなり、9月3日(土)の下肢外来もお休みとなります。

【ドクターのフォームチェック】
第1回「金子投手&高田投手
第2回「町田投手
第3回「立野投手
第4回「大関投手
第5回「関根匤希
第6回「竹内快維

瀧内です。やっと涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。シーズンはまだまだ中盤、小学生から高校生まで新人戦が真っ盛りで、僕も息つく暇がありません(笑)。

さて、今回のフォームチェックは札幌北シニア、下重匡史投手、本シリーズ初のサイドスローです。彼は今シーズンの途中からサイドスローに転向したのだそうです。

ピッチング-1

ピッチング-2

ピッチング-3

1コマ目ではすでに始動しており、ノーワインドアップもしくはワインドアップからの投球で軸足がプレートに入っています。2コマ目から3コマ目で左足を上げていますが、両足が「外また」につま先開きになってしまっています。これは彼の身体的特徴なのかもしれません。

4コマ目から5コマ目にかけてショートの方向に左足を蹴り出し、きれいなヒップファーストを作っています。6コマ目では左肩の開きを我慢したまま左足をステップしようとしています。7コマ目は完璧でしょう。正面(本塁方向)から見て体幹が垂直に立ったサイドスローですから、腕は回転軸に対して直角、つまりほぼ真横に振られるのですが、肘が全く下がらず肘の先からボールの中心までが一直線になりリストが全く利いていません。グラブも完璧に巻き取られています。この1枚は、プロ注目と言われる高校生や大学生の連続写真でも滅多に見られません。本当に惚れ惚れとさせられます。

ピッチング-4

ピッチング-5

ピッチング-6

また、6コマ目で左肩が開いていないことから、6コマ目と7コマ目の間では上半身と下半身の捻転差が保たれていたはずだし、8枚目では背中に巻きつくほど腕が振り切れています。

8、9枚目での右足の跳ね上がり方は、横回転のサイドスローですから、第1回のオーバースロー、金子投手ほど上がるはずがないのですが、それにしてもやや少ない気がします。10枚目の右足の着地位置も、もっと軸足を大きく踏み越して前に着けるはずです。これらは、最初の「外また」に原因がありそうです。左足はともかく、軸足のつま先が開くとどうしてもインステップしがちになるので、体幹の回旋量が減ってしまうのです。プレートに足を入れる時のつま先の方向付けに改善の余地があります。

ピッチング-7

ピッイング-8

ピッチング-9

ピッチング-10

とにかく7コマ目の加速期の肘の使い方が完璧なので、ストレートは切れるし、ボールの握り方さえ覚えたらスライダーは大きく曲がるし、右打者インコースへのシンカー系のシュート(ワンシーム)でサードゴロを量産できるし、カットボール、ツーシーム、カーブ、チェンジアップ・・・もう止まらなくなってきました。正に実戦向きの右サイドハンド、高校生になって体力がつけば球速も上がり、きっと活躍できるでしょう。期待していますよ!

協力:たきうち整形外科スポーツクリニック
写真:ベースボール北海道STRIKE

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










グローブ
ボール