スポーツ整形外科に聞け!

『野球肩って何!』第5話!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 『野球肩って何!』第5話!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

理事長・副院長 岡村健司

今回で5回目となる『野球肩って何!』どうして起こるのか・・・?症例を下に、羊ヶ丘病院 理事長・副院長岡村健司ドクターの協力の下、引き続き紹介させていただきます!野球肩の色々な症例の中から今回は関節前方不安定症(亜脱臼)を図を用いて紹介!

シリーズ『野球肩って何!』
第1話
第2話
第3話
第4話

みなさんこんにちは。羊ヶ丘病院整形外科の岡村健司です。

今回は野球肩に多い肩関節前方不安定症(亜脱臼)についてお話しします。

野球肩で起こる肩関節前方不安定症というのは繰り返す投球動作が原因で、肩の前の方がゆるくなって、ボールを投げる時に痛みや違和感(肩が抜けそうな感じ)が起きる状態のことです。投球動作のコッキングから加速期にかけて肩関節は過外旋され、その反動で肩の前の方に大きな力が加わります(図1)。

肩関節前方不安定症のメカニズム

投球動作を繰り返していると常に肩の前に大きな力が加わり、肩の前の関節包がゆるんできて肩が前後方向にブレるようになります。このブレを押さえるために肩関節のまわりの腱板が働きますが、頑張りきれなくなると腱板自体も傷んでしまいます。また肩の関節包には肩の安定性に重要な役割をしている靭帯や関節唇があります。前方へのストレスが大きいとこの靭帯や関節唇が切れることがあります。特に投手の場合はボールを投げる頻度が他の野手に比べ圧倒的に多いので、肩の前方の障害が出やすいです。

前方不安定症の診断は外来診察で容易にわかります。ただ投げすぎによるものなのか、外傷(けが)が原因で起きたものなのかを判別するために、念のためMRIで調べます。

症状は投球時、コッキング期から加速期での肩の痛みや亜脱臼感です。

治療はまずは肩を休めてあげることが必要です。肩甲骨周囲の筋力訓練、腱板訓練(インナーマッスルエクセサイズ)を行い肩のぶれを軽減させます。痛みが強ければ、痛み止めの薬を処方し、炎症止めの注射をします。しかしこのような保存治療を行っても症状が改善されなければ、はがれた関節唇や緩んだ関節包を手術で修復します(図2)。

手術は小さな傷3か所から内視鏡を入れて行い1時間程度です。入院は2-3日です。手術後は肩のリハビリを行い、手術後3ヵ月で投球を再開し、約6か月で試合に復帰します

【リハビリ室スタッフ紹介】
リハビリテーション科
●阿久澤 弘(31歳)
~スポーツとの関わり~
中学校1年から専門学校までサッカー一筋!

リハビリテーション科 阿久澤 弘さん31歳

リハビリテーション科
●須貝奈美子(31歳)
~スポーツとの関わり~
小学4年生からバスケ一筋!最近まで社会人チームでも活躍!

須貝奈美子さん 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院
札幌市豊平区月寒東1条19丁目1番1号
TEL:(011)853-2211 FAX:(011)856-7760
詳しくはホームページはこちら
アクセスはこちら
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球
【PR】新入団員募集中!<札幌羊ケ丘リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニア
■新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニアは、来春に中学校に入学する学童から中学3年生までを対象とした硬式野球チームです。
冬期間は、室内練習場で汗を流して頑張っております。

現在、新入団員を募集しています。
何時でも見学/体験をお受けしますので、下記「お問い合わせ先」にご連絡の上 お越しください。
選手・指導者・関係者一同、皆様のご参加を心からお待ちしております。

≪指導方針≫
1.規律を重んじる明朗な社会人としての素養を持った、時代を担う健全な人材の育成を図ること。
2.スポーツ精神を養うとともに、団体生活におけるチームワークの重要性を身につけること。
3.地元地域の野球を愛する中学生に硬式野球を正しく指導し、体力と技術の向上を図ること。

■練習日
火・木曜日(17:30~21:00 *自由参加)
土・日・祝日(9:00~17:00)

■練習場所
夏季:滝野JAグランド(札幌市南区滝野13番地)
冬季/雨天:室内練習場(滝野JAグランド向かい)
         
■お問い合わせ先
連絡先 <事務局長> 中村
TEL 090-2051-3598
e-mail fumitaka-1018@hotmail.co.jp

■ホームページ
https://www.netto.jp/hitsujigaoka/
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!<札幌北広島ボーイズ>
体験参加、新入団員募集中
札幌北広島ボーイズは、少年硬式野球では日本で最大規模のボーイズリーグに所属し、現在新チーム(中学2年、1年生)34名の団員で構成されています。
高校野球を目指して硬式野球に慣れておきたい! 純粋に硬式野球に挑戦したい! 夢をもっている6年生ぜひ一緒に野球をしませんか!
練習・試合は主に土・日・祝日に行い、平日は高校で必要となる自主練習を重んじ、勉強もできる環境を整え、より良い中学生活を送れるよう取り組んでいます。
常時、体験入団を受け付けています。練習日程等はホームページを確認いただくか、下記まで気軽にお問い合わせください。

●練習専用球場・・・「中山球場」北広島市共栄54-13 中山機械㈱敷地内
●球団専用室内練習場・・・・北広島市島松269-1

【お問合せ】
代  表 小 川 正 道  携帯 090-2877-9777
監  督 山 田  徹   携帯 090-8634-5635

野球をやるならボーイズリーグ!
入団するなら札幌北広島ボーイズ!
女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
グローブ
ボール