ホクレン旗

岩見沢南初V 伊藤鴻執念の一振りがサヨナラ呼ぶ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 岩見沢南初V 伊藤鴻執念の一振りがサヨナラ呼ぶ!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

写真左、決勝打を放った伊藤鴻選手(岩見沢南)、河原捕手(上富良野)




Sponsored Link

【PR】感動を永遠に・・・大会参加記念、周年記念、卒団記念

◆ホクレン旗争奪第33回北海道少年軟式野球選手権大会
▽決勝 岩見沢南ビクトリー(空知)2-1上富良野ジャガーズ(上川) =(4日・札幌麻生球場)

岩見沢南と上富良野の名勝負は延長9回で決着!

岩見沢南ビクトリー(空知)が、延長9回サヨナラ勝ちで上富良野ジャガーズ(上川)を破り、悲願の初優勝を飾った。昨夏ホクレン旗3位の岩見沢南が、全日本学童北北海道優勝の強敵・上富良野と激突。最後まで分からない展開の末9回、二死満塁から3番・伊藤鴻成(6年)が、左線横に落ちる適時打でサヨナラ初V。投げては準決勝に引き続き先発したエース・村山太一(6年)が、上富良野打線を4安打に抑えて9回完投。「今日は疲れました。でも優勝できてうれしい」と誇らしげだった。決勝で敗れた上富良野は全日本学童に続いて2冠は叶わなかった。

この思い、初優勝へとつながる!

◆決勝(4日・札幌麻生球場)
上富良野ジャガーズ(上川)
000010000=1
100000001=2
岩見沢南ビクトリー(空知)
(九回延長)
(上)高橋諒、石川、金本-河原
(岩)村山-伊藤鴻
▽三塁打:河原(上)

◆準決勝
岩見沢南ビクトリー(空知)4-1黒松内スターズ(後志)
黒松内スターズ
01000000=1
0030100x=4
岩見沢南ビクトリー
(黒)宮下―滝田
(岩)村山―伊藤鴻

上富良野ジャガーズ
000007=7
000003=3
柏木ジュニアーズ
(上)掛田、金本(3回)―河原
(柏)石垣―三上

勝ちたい、勝つんだ―。執念実る

岩見沢南ナインの勝利への執念が、サヨナラを生んだ伊藤鴻の一振りに込められていた。7回、1-1で決着がつかず8回から延長戦。勝負を決めたのは9回裏、先頭7番・高松航丞(6年)が、四球でチャンスメイク。この走者を大事に手堅く2つの犠打で二死三塁とし、ここで上富良野は満塁策を選択。ここまであたりの出ていなかった3番・伊藤鴻との対決を選んだ。カウント3ボール1ストライクから外角高めに浮いた5球目を見逃さなかった。しっかりと上から振り抜くと、打球は三塁手後方へポテン。三走・高松が優勝を決める本塁に生還するとベンチから顔をくしゃくしゃにしたナインが、駆け寄る。続いて決勝打を放った伊藤鴻の下にはさらに大きな輪が生まれ主役を囲むように、ベンチ入り20人が歓喜した瞬間だった。まさに岩見沢南ベンチの思いの詰まった執念の一打が、全道優勝をつかみ取った。「満塁策をとられ悔しかった、気持ちで打ってやろうと準備していた。打った瞬間はつまった感じ、ボールの行方を見ながらとにかく落ちてくれと思って一塁まで走った」と必死な思いが決勝点へ押しこんだ。坂下賢一監督(48)は「うれしいの一言。決勝打を打った伊藤鴻は、けっしてあたりは良くなかったが気持ちで打ってくれた。先発村山も9回よく踏ん張ってくれた。昨年3位、一年間の選手たちの成長を見せてもらった」と選手たちの頑張りで掴んだ全道優勝のよいんに浸った。

7回粘投が実った村山投手(岩見沢南)

優勝を決めテレビ局の取材を受ける岩見沢南ナイン

準V上富良野、次は淡路島で全国V目指す!

上富良野は1回先制されるも5回、8番・門馬温人(6年)の内安を足がかりに犠打で一死二塁。ここで三盗を狙うと捕手からの送球が、敵失を誘い同点とした。8回、二死から3番・新原陸斗(6年)が、四球で出塁すると敵投手のボーク、三盗で二死三塁と勝ち越しを狙うも後続が断たれ無得点。投げたは高橋諒(6年)、石川舜也(6年)、金本祥冴(6年)らは、コースを丁寧に突き緩急織り交ぜながら岩見沢南打線を苦しめた。最後は岩見沢南の執念の一打に涙したものの上富良野は、序盤劣勢であっても常にがまんを続け、終盤の粘りで勝ち上がってきた。決勝で敗れはしたが、監督の起用を意気に感じ、プレーで期待に応えた選手たちは、監督の意図をしっかりと理解していた。互いの信頼関係がしっかりと出来た素晴らしいチームになっていた。同チームは全日本学童マクドナルドトーナメントに北北海道代表として出場し、惜しくも2回戦で涙した。しかし夢はまだまだつづく!13日から行われる「全日本都市対抗淡路島大会」へ北海道代表として出場する。

夢は叶う、ベストラン!

by上富良野ジャガーズ

激走で三盗を決め、敵失を誘い同点の得点を踏む門馬(上富良野)

7回、守りのタイムをかける上富良野

次こそは、咲かせて下さい勝利の華を!

協力:北海道少年軟式野球連盟





Sponsored Link

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
グローブ
ボール