発行人大川のブログ

少年野球界から笹谷氏が今年の漢字は「悔」

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 少年野球界から笹谷氏が今年の漢字は「悔」
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

笹谷氏より「悔」






Sponsored Link

1年間の世相を漢字一字で表す「今年の漢字」が「安」に決まった。安倍政権による安保法案の成立が注目を集めた。イスラム過激派組織による日本人拘束事件やパリ同時多発テロ事件、異常気象、マンション傾斜問題などが人々を不安にさせた。お笑い芸人・とにかく明るい安村のギャグ「安心してください、穿いてますよ」の流行。

STRIKEでは道内の少年野球、中学野球、高校野球界で最も活躍したチームの監督さんに今年を振り返っていただき漢字一字にしたためていただきました。第1弾は、少年野球界から笹谷武志氏(37)が、今年の漢字は「悔」。

全日本学童・南北海道代表として全国8強へと導いた東16丁目フリッパーズ・監督・笹谷氏は「悔」としたためた。

ベンチ前で笹谷監督の話を聞くフリッパーズナイン

◆高円宮賜杯第35回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント
▽準々決勝 東16丁目フリッパーズ(南北海道)4-5東松山野球スポーツ少年団(埼玉県)=(10日・大田スタジアム)
東松山野球スポーツ少年団(埼玉県)
00010004=5
00000013=4
東16丁目フリッパーズ(南北海道)
(八回特別ルール)
(松)吉田-江原
(東)佐藤寛-古舘
▽三塁打:吉田(松)
▽二塁打:疋田2(東)

「振りかえると思い出し、この先も忘れることがない全日本学童・準々決勝の埼玉県代表・東松山戦」と言う。七回終わって1-1の同点で八回促進の末4-5と敗れた試合を示した。

笹谷氏の中でターニングポイントは六回表、0-1と劣勢の中、雨で1時間30分の中断を指した。試合は既に六回と成立している。降雨コールドゲームが頭をよぎる。何とか気持ちを切らさず声掛けするも最悪の展開も想像したと言う。「降雨コールドで敗れた場合、子供たちにどういった言葉をかけようか」また一方で「この雨で流れが変わってくれないか・・・、変わるであろう」と脳裏をめぐった。そんな様々な感情が入り乱れている中、小雨からついに雨が止んだ。大田スタジアムは人工芝の為、人工芝部分は雨が止めばきれい下に浸透する。土の部分は総て新しい乾いた土と交換すればベストとなる。この準備に1時間30分という中断を擁し試合は再開した。六回裏、東16丁目からの攻撃は9番・古舘(6年)。ここまで一糸の乱れを見せなかった敵吉田投手が乱れ始める。突然先頭を四球で歩かせる。「流れが変わった」続く1番・村上(5年)が、カウント2-2から三遊間よりに内安で続く。さらに2番・富澤(6年)の打席で力みからかワイルドピッチで無死二、三塁と同点、逆転と好機が広がる。

~6年前を思い出す~

この時、6年前と同じ場面を思い出した。全日本学童・準々決勝、奈良県代表の前裁アスレチック戦でのことだ。六回、1-2と劣勢の中、無死二、三塁と絶好の好機を作った。この時はこれまでの活躍を信じ選手に託した。しかし4番が三振。続く5番打者の場面で、サインミスで三走が飛び出し三本間に挟まれタグアウトで二死。5番も凡打し無得点に終わり敗れた。

今度は「勝たせてやる」と気負い2番・富澤にセーフティースクイズを命じた。しかし結果は捕ゴロとなり三走・古舘がタグアウト。一死となり今まで勝利を導いてくれた3番、4番には打たせた。結果は3番・佐々木が投ゴロで二死。続く4番・森が三ゴロで無得点に終わった。「これが全国トップレベルの攻防で、またしても準々決勝の鬼門に敗れた」と悔いた。「この試合のDVDもあるんですがまだ見たことがない、正月明けにでも見ようか」とまだ悔しさをにじませた。

次こそは、再びあの場面に立ち、鬼門の準々決勝を打ち破り悲願の決勝の舞台に立っていると信じて疑わない。

笹谷氏

悔しさを忘れず、また全国の夢舞台に向け始まる――。

協力:東16丁目フリッパーズ




Sponsored Link

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
少年硬式野球(小学1年生~中学1年生まで)
【PR】リトルリーグの主なルールをご説明致します。
新入団員募集中!
リトルリーグを皆により知って頂くために、リトルリーグの主なルールについてご説明致します。

A、リトルリーグのグランドサイズについて
①内野:一辺18.29mの正方形
②外野フェンスまでの距離:60.95m以上
③バッターボックス:縦1.82m、横0,91mの長方形
④投手板前縁から本塁後部先端までの距離:14,02m

B、試合球について
①プロ野球と同じボールを使用
②重さ:141.7g~148.8gで、周囲が22.9cm~23.5cm

C、バットについて
①木製でも金属製でも構わない
②長さ:83.8cm以下
③直径:5.7cm以下
④金属バットで:2018年よりバット本体にUSAが明記されていること

D、ヘルメットについて
①両耳付きの物を1チームで最低7個必要(顎紐については、「付いている物が望ましい」顎ガードについては、「任意で良い」)
②打者、次打者、前走者及びコーチはヘルメットを着用すること(コーチについて「着用が望ましい」)
E、スパイクについて
①ゴム製のみ使用可(金属製は使用不可)、また選手は同一のスパイクをチームで統一すること
F、プロテクターについて
①キヤッチャー(捕手):金属、ファイバー、プラスチック製のいずれかのカップサポーターと襟付きの長い胸当て・のど当て・脛当て・キャッチャー用ヘルメットを必ず着用すること

G、ミット(グラブ)について
①捕手は捕手用ミット(一塁手用ミットまたは野手用グラブとは違う)を使用しなければならない。
手を保護できる物であれば、形状・サイズ・重さの制限はない。
②一塁手は縦(先端から末端まで)が30.5cm以下、横(親指のまたからグラブの外線まで)が20.3cm以下のグラブまたはミットが使える。
重さの制限は無い。
③一塁手と捕手以外の各野手は、縦が30.5cm以下、横(親指からグラブの外線まで)が19.4cm以下のグラブを使用できる。
重さの制限は無い。
④投手はミットの縦目、紐、網を含めた全体が、一色でなければならない。(白色または灰色は不可)

H、投球制限について(リトルリーグ年齢にて)
①11-12歳:1日最大85球
②9-10歳:1日最大75球
③選手が1日に66球以上の投球をした場合、4日間の休息が必要。
④選手が1日に51~65球の投球をした場合、3日間の休息が必要。
⑤選手が1日に36~50球の投球をした場合、2日間の休息が必要。
⑥選手が1日に21~35球の投球をした場合、1日間の休息が必要。
⑦選手が1日に1=20球以下の投球をした場合、休息日は必要ない。

I、選手登録について
①全日本選手権の選手登録は、9名以上14名までの登録
※14名出場ルール(先発出場選手は、1回に限り再出場可能等)
②その他大会での選手登録は、9名以上20名までの登録 
※通常の野球ルール(再出場は無い)

J、その他について
①リトルリーグでは、投手が投球した球が打者にとどく前や、打者が打球を打つ前に走者は塁を離れてはいけないことになってます。これに違反し塁から早く離れて得点しても、その得点は認められませんし、走者はアウトになりませんが、元の塁に戻らなければなりません。
②試合で41球以上の投球をした投手は、その日は捕手を務めてはならない。
※北海道連盟特別ルールでは、
その日をその試合に置き換えて試合を行っております。
土・日で試合を行うため。
③試合で3イニング捕手を務めた選手は、その日投手に付くことは出来ない。
※北海道特別ルールでは、
そう日をその試合に置き換える。
④一日の試合数は、各チーム2試合まで
⑤臨時代走ルール適用(北海道連盟では、適用していない)
⑥その他

※ 1,全国各地区の連盟により、特別ルールを適用している連盟がありますので、所属連盟のルールをご確認下さい。
2,不明な点がございましたら、HP・広報か吉岡までご連絡下さい。


一緒に硬式野球をやりましょう!!

お気軽にメッセージください。


冬季体育館(新琴似西小学校)

土曜日 12:00~15:30

日曜日 10:00~12;50

☆直接お越しください☆


連絡先:広報部

TEL080-3296-5754

メール:shinkotonill@gmail.com



札幌新琴似リトルリーグ
監督 吉 岡
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
中学硬式野球クラブチーム
【PR】一緒に野球を楽しめる6年生を募集<札幌豊平東リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌豊平東リトルシニア球団では、上手も下手も関係なく、一緒に野球を楽しめる6年生を募集しております。

『まずは、硬式ボールにさわってみませんか?』
『まずは、硬式ボールでキャッチボールをしてみませんか?』
『まずは、おもいっきり硬式ボールを打ってみませんか?』

『そのあとに色々決めてみてはいかがでしょうか?』

まずは札幌豊平東シニアで硬式野球を堪能してみてはいかがでしょうか?


練習時間(土日祝) 9時から15時
※午前のみ午後のみの参加も可能です。終日を希望される方は昼食を持参ください。

練習場所 ホームグラウンド
※11月8日以降は室内練習場に移行します。

住所
【ホームグラウンド】北広島市北の里128
【室内練習場】北広島市北の里115-1

お問い合わせ先は、
【札幌豊平東リトルシニア球団 佐々木監督 080-1868-1186】まで、お気軽にお問い合わせください。


札幌豊平東リトルシニア球団関係者一同多くの参加、心よりお待ちしております。
グローブ
ボール