胆振・日高

【チーム訪問】日高ベースボールスクール

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【チーム訪問】日高ベースボールスクール
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip





室内練習に励む日高ベースボールスクールの生徒たち






【PR】ZEETオーダーグラブ

高校野球で飛躍を

24日、新冠節婦体育館で冬季練習に励む日高ベースボールスクールを訪問した。この日は、流しのブルペンキャッチャーこと安倍昌彦氏の野球教室に当スクールに通う小中学生22人が参加した。このスクールは“高校野球までの橋渡し“を強調する。2005年に設立し、これまで約50人以上が巣立ち、甲子園の出場選手柿田竜吾(旭川大高)、小林英太郎(北照高)、高橋尚椰(帯広大谷)も輩出。日高管内はもちろん胆振、十勝管内からも足しげく通う小中学生たちの高校野球への橋渡し役を果たしている。

チーム訪問は、今シーズンからチームを代表して数人の選手たちに来季へ向けた抱負を色紙にしたためてもらった。

【選手】
3年:2人 2年:7人 1年:5人 6年:5人 5年:2人 3年:1人

【動画】
コチラ室内練習①室内練習②

【フォトグラフ】
コチラ

上手い下手は関係なく、高校野球を3年間全うしたいという生徒の想いと願いを叶えるため、各生徒の学力や野球の技量に合った高校選びもここにはあると言う。佐藤 大代表(44)は「これはこれからも変わらないと」と力説。その中で、たまたま能力の高い生徒が入団した際は、高いレベルの野球を教え込む。それは硬式球と同じ大きさ重さのKボールの使用時期が早まることを指している。一方ゆっくりと成長している生徒はBボールでじっくり頑張らせる。また、守備と打撃で違いはあるが、中学3年生の冬から硬式ボールを持たせ始めても、広い意味で高校野球に間に合うとここでは結論付ける。個々の能力に合わせたきめ細かい指導が、ここにもあった。

また生徒たちの身体つきも他の中学クラブチームの選手たちに比べガッチリと太く大きいと感じた。ここでは多い時には、午前と午後で一回ずつ捕食の時間をとると言う。すなわち一日の食事数が五回になる日もある。「これは、一日10杯のご飯を食べている投手のボールは、10杯のご飯を食べて挑まないと打てません」と生徒のさらなる進化に余念はない。

この「食」と、昨今いわれている「パワーポジション」、そして「スローイングテクニカル」という3要素で、高校野球を目指す小中学生を指導している。ベースボールスクールの延長で試合や大会も挑みたいという要望に応え、2012年11月から日高ベースボールクラブ(日高BBC)を結成した。(ベースボールスクールの期間外の4月~10月までの活動)

各生徒の技量や方向性を理解した上で、レベルアップできるよう勝利とともに、次代の野球人育成にも力を注いでいく。

★思い思いの言葉を色紙にしたためた

※NGワードは全国優勝、全国制覇。もちろん大目標であることは 周知のこと、その大目標を実現するために、チームの中にいる自分は何をするべきかを問いた。また今シーズンで印象深い試合についても挙げてもらった。

◆「走」佐々木 凛(2年・新冠野球スポーツ少年団出身)

「自分が思っていた以上に身体は大きくなったのですが、今一番自分に足りないものは走力なので意識したい」と力強かった。印象深い試合は「チャンレンジマッチ・夕張ラウンド:宗谷ベースボールクラブ戦。2番手でマウンドに上がったが、自分の準備不足で良いピッチングが出来なかった」と悔やんだ。昨年、打順は5、6番。投手兼外野手として活躍した。

◆「九百」鎌田駿汰(2年・新冠野球スポーツ少年団出身)

「高校野球のバットの重さは約900グラムなのでその重さで振れたらチームに貢献できるし、高校野球にもつながると思う」と次のステップを意識した。印象深い試合は「びわこカップ予選・清田スワローズ、JBC札幌と2試合を四番ファーストで出場したが、全打席ノーヒットに終わった」と唇をかんだ。昨年、打順は4番。一塁手兼投手、外野手として

◆~ストレート~「十八番」小沼佑羽(2年・浦河野球少年団出身)

「今の段階ではある程度のボールは投げられるが、高校野球でピッチャーを、やるには打者に配球が読まれても打たれないストレートを磨く」と自身のレベルアップ誓った。印象深い試合は「青函交流野球大会・リーグ戦で初日、北斗上磯中との試合で一塁を守っていたところ打者走者と交錯した。二日目、交錯したあとの胸に痛みを感じていたが、幌別西陵中戦に出場。1回表、レフトフェンス直撃弾で三塁打を打てたが、試合は3-5と敗れた。浦河に帰ってまだ痛みがあったので病院に行ったところ、あばらの骨が1本折れていた」と衝撃事実を話した。昨年も1番打者で、投手兼内外野とオールラウンドプレイヤーとして大活躍。新チームでもエースの座は譲らない。

協力:日高ベースボールスクール



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

学童軟式野球クラブチーム
⚾ 空知ファイヤーズ学童部 新規団員募集中!⚾ ~打撃重視の環境で、仲間と共に成長しよう!~
空知ファイヤーズ学童部

空知ファイヤーズ学童は2024年に北空知の奈井江支部に登録。

代表  浦野和由(北海道チャンピオンシップ協会代表)

練習場所は奈井江本町公園 滝川東小学校
冬季は歌志内チロル。

練習日は火曜水曜金曜

土日は練習試合。

火曜は打撃 水曜も打撃、金曜は自主練(打撃)となります

初年度より3台のマシンを購入。年長から6年生まで打てるマシンがあります。

2025年春にはナイター照明5台導入し、20時まで練習可です。

空知ファイヤーズは、打撃を重視したチームです。

現在23名の部員が在籍してます⚾️


⚪チームテーマ

⚪素直 ⚪謙虚 ⚪感謝

応援してくださる全ての方に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力プレーする事
どんな場面でも自分たちの力を出し切る事に集中してプレーする選手の育成を目標です。

お父さんお母さんへ

父母会は作りません。父母当番はありません。
練習の途中参加OK 途中帰宅もOK。

代表メッセージ

新しい仲間を募集しています、野球はただのスポーツではありません。
仲間と共に汗を流し、喜びや悔しさを分かち合うことで、一生忘れられない思い出を作る事ができます。また技術だけではなく、協調生やリーダーシップといった人間的な成長も得られる場です。
全道各地の交流をメインとした活動の中から今まで見たことのない景色を見て視野を広げてもらいたいます。
子供の可能性は無限大です。
その1歩目に空知ファイヤーズは1番身近なチームです。

身近な1歩は、大きな1歩となり学童球児の成長になることを約束します。
⚪低学年から野球をしたい方

⚪他のスポーツから野球に挑戦したい方

⚪チーム移籍を考えている方

⚪親子で、同じ夢を見たい方

空知ファイヤーズは地域を問わず選手を募集してます。

興味のある方は
事務局 片山竜登
連絡先 090−6878−2028
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



グローブ
ボール