試合結果/2011/札幌市長杯:2011

真栄ビクトリー秋の札幌頂点!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 真栄ビクトリー秋の札幌頂点!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

優勝の喜びを爆発させる真栄ナイン!でも監督の顔がみえませ~ん(雨の為太陽球場倉庫で閉会式)

力投を見せていた成田投手

第17回札幌市長杯争奪少年軟式野球大会

10日、太陽球場で準決勝・決勝戦を行い、真栄ビクトリーが降雨コールドゲームを制して秋の札幌頂点へ!! 真栄は初回一死三塁から3番立野の高々と上がったセンター大飛球を星置スターズの失策を誘い1点。これが決勝点となった。立ち上がり制球が定まらない成田謙之郎投手だったが要所締め7回降雨コールドゲームと参考記録ではあるが完封勝利で真栄ビクトリーが、札幌四大会連続の優勝を飾った。(取材:大川祐市)

▼決勝戦(7回表降雨コールドゲーム)
星置スターズ
000000 0
100100 2
真栄ビクトリー

(星)宝鏡-市川
(真)成田-竹本

優勝した真栄ビクトリーの他、準決勝まで進出した4チーム(真栄ビクトリー・星置スターズ・里塚イーグルス・前田リトル)プラス他地域で勝ち上がった1チームを加えた5チームが、10月15日太陽球場で行われるポップアスリート北海道予選へ出場する。優勝チームは12月に行われる全国大会(横浜市)へつながる夢の大会だ!

大飛球を放った立野さん

▼決勝戦

真栄ビクトリー初回、1番狩野元気君の投手強襲内野安打を足がかりに、一死三塁の先制チャンスで、三番主将立野歩佳さんがセンターへ大飛球!これがエラーを誘い先制点。続く4回裏一死三塁からカウント2-2からスクイズ!どうしても欲しかった貴重な追加点を、7番金沢海七斗君が決めた!地味ではあるがこの1点が重かった!先発マウンド成田投手は、ボールが上ずる場面が序盤あったが、ここぞという時の低めの球威あるストレートで星置打線を封じ込め、7回降雨コールドゲームで参考だが完封した。「今年は三人の投手で戦えた、しかも完投できる三人が大きい。今日の試合だけではなく良く頑張ってくれた!この子達と野球ができた事に感謝です」と真栄ビクトリー監督小林静雄氏。

札幌市長杯4試合戦って失点はわずか1である。この投手力こそ真栄ビクトリーの強さだ。今大会最優秀選手に選ばれたのは、東16丁目フリッパーズ戦・里塚イーグルス戦を2試合完投で、わずか1失点で抑え込んだ志和 樹投手。「凄く緊張したけどしっかり投げれて良かった」志和 樹君。(写真・志和)

「北日本大会とポップアスリートも総て優勝したい!今チームはみんな明るく良い感じ」と主将立野歩佳さん

「1回の攻防で決まった、こういう大舞台に慣れているチームとやっとの思いでここまで来たチームの違いが出た、15日リベンジがんばります」と静かな闘志が印象的な星置スターズ監督服部範之氏。1回表一死2・3塁、2回表一死1・2塁とチャンスはあった、しかし無得点に終わった。この差を15日まで埋めることが出来るか期待したい。

雨の為、太陽球敷地内にある倉庫で行われた、閉会式

専務理事・深津与志弘氏

▼閉会式

決勝戦ということもあり最後までやらせてあげたかったが、これもルール「降雨コールドゲーム」本意ではないが大雨の為、太陽球場敷地内にある倉庫で、雨を避けて行われた。大会講評には、同連盟専務理事・深津与志弘氏が「今大会含む札幌全市大会は総て清田区が優勝した年であった」と評した。

表彰を受ける真栄ビクトリーの選手

表彰を受ける星置スターズの選手

表彰を受ける里塚イーグルスの選手

表彰を受ける前田リトルの選手

締めて四冠V

今年の札幌市の大会、五大会(札幌選抜大会・太陽旗・Fsジュニア王座札幌支部予選・札幌選手権大会・札幌市長杯)の内、四大会を『真栄ビクトリー』が制した。唯一敗れた札幌選抜大会の覇者は、同区『里塚イーグルス』なんと清田区が今年の札幌五大会を総なめした年となった。

優勝した札幌市内大会四冠達成した真栄ビクトリーナイン

最優秀選手賞・志和 樹君

▼個人賞

最優秀選手賞:志和 樹(真栄ビクトリー)

優秀選手賞:安田 蓮(星置スターズ)

敢闘賞:冨金原 健(里塚イーグルス)

敢闘賞:渋谷 塁(前田リトル)

トップに戻るこちら

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

グローブ
ボール