夢のファイターズジュニアを目指して!

難関突破!精鋭38人が最終選考会に挑む

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 難関突破!精鋭38人が最終選考会に挑む
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

憧れの舞台、「NPB12球団ジュニアトーナメント2016」のファイターズジュニアチームの選手最終セレクション(選考会)が9月17日、札幌ドームで行われた。道内各地から小学6年生を中心にした野球少年・少女が第1次に900人が結集、第2次セレクションで130人に絞り込まれて、今回の最終セレクションには難関を突破した女子選手含む38人が参加、合格枠の18人を目指して最後の火花を散らした。38人中20人が落とされる厳しい選抜となるが、最終まで残った実績は何物にも代えがたい栄誉なこと。誇りをもって、今後も頑張れ38人!※合否発表は9月24日。ファイターズ事務局から合格者のみに通知される




道内各地から集まった最終セレクションに挑む38人






フォト①

フォト②

【ファイターズジュニア2016 最終セレクション参加選手名】

〇佐光  陽仁 (札幌・栄ゴールデンキングス)

〇唐川  侑大 (旭川・新富野球少年団)

〇宮村  航生 (札幌・月寒スターズ)

〇井樫  太希 (札幌・手稲前田リトル)

〇三浦  蔵大 (苫小牧・日新スポーツ少年団)

〇門別  啓人 (日高・JBC日高ブレイヴ)

〇川瀬  なな (岩見沢・岩見沢Fイーグルス)

〇瀧口  夕翔 (札幌・東雲ファイターズ)

〇濱野  櫂  (札幌・新川ウィーディス)

〇石上  翼  (夕張・ゆうばりダイヤモンドスターズ)

〇丸山  雄大 (北斗・谷川野球スポーツ少年団)

〇三浦  翼  (札幌・手稲ヤングスターズ)

〇大渕  路偉 (猿払・猿払村アタッカーズ)

〇佐々木 大斗 (松前・松城ユニオン野球スポーツ少年団)

〇眞岩  夏野 (旭川・緑が丘グリーンボーイズ野球少年団)

〇東   希道 (札幌・新琴似シャーク)

〇国枝  颯汰 (遠軽・遠軽北野球少年団)

〇本多  脩生 (苫小牧・泉野イーグルス)

〇前田  空  (札幌・里塚イーグルス)




〇森   寛斗 (札幌・鉄東スワローズ)

〇村上  広  (札幌・東16丁目フリッパーズ)

〇石山  蓮  (恵庭・恵庭和光ジュニアライオンズ)

〇田中  佑弥 (札幌・札苗スターズ)

〇津田  夏実 (札幌・西岡スターズ)

〇淺野  裕生 (札幌・羊ヶ丘ブルースターズ)

〇千葉  太陽 (音更・柳町イーグルス)

〇和美  智貴 (苫小牧・拓勇ファイターズ)

〇広川  稜太 (旭川・永山西クラブ)

〇沼崎  朝陽 (札幌・札苗スターズ)

〇飯田  星哉 (石狩・緑苑台ファイターズジュニア)

〇堀口  雅矢 (札幌・鉄東すずかけファイターズ)

〇柴田  温記 (札幌・東雲ファイターズ)

〇齋藤  大駆 (札幌・KAPPA,S=カッパーズ)

〇松本  悠  (札幌・平岡カウボーイズ)

〇森田  大樹 (札幌・西岡ボルテージ)

〇瀬戸  嵩介 (せたな・北檜山ラウドネス)

〇木村 鉱知郎 (札幌・札苗スターズ)

〇森谷  大誠 (札幌・石山アトムズ少年団)




フォト③

フォト④

フォト⑤




”ライバル”たちのプレーを真剣に見守る

★精鋭ぞろいに選考委員も頭が痛い!?★

最終セレクションに進んだ精鋭38人。選考するファイターズOBのコーチ6人も真剣なまなざしで選手たちをチェックしていた。まず投手、野手、捕手に分かれてシートノックで審査、それからグループでチームを作り試合形式で本番審査に入った。 選ぶ方も真剣なら、選ばれる選手も真剣だ。少ないチャンスをいかにアピールできるか、「投げる・打つ・捕る」のプレーに緊張感が満ち溢れていた。道内各チームの主力選手が勢ぞろいしており、高いレベルでのテスト・プレーには見ごたえがあった。ランニングホームランや女性投手の快投など、今年の本大会にかける期待度がグンと高まる内容だった。選手たちは朝8時から10時まで、最後の「18人枠」合格を目指し全力を出し切った様子だった。 選考委員の市川卓コーチは「毎年のテーマですが、守備力を重視します。高い守備力でゲームを作っていくのがファイターズジュニアの姿です」と選考ポイントを話した。セレクション終了後には、選手たちを前に「20人が落選するという厳しい結果になるが、ここまできただけでもすばらしいこと。この経験を生かして今後のプレーを頑張ってください」と、激励した。

 

コーチから出番指示を受ける選手たち

いよいよ本番・・・・。

出番を待つ間も素振り

待つ間素振りにも力が入る




★「12球団ジュニアトーナメント2016」★

年末恒例となった小学6年生を中心にした最大イベント、12球団ジュニアトーナメントは2005年に始まり今年で12回目。「少年・少女たちにプロ野球を、より身近に感じてもらおう」との趣旨でNPBプロ野球12球団が主催している。北海道日本ハムファイターズジュニアは2011年に初優勝、14年には準優勝するなど活躍し、北海道の小学生野球のレベルの高さを見せつけている。 すでにジュニアOB選手から19人のプロ野球選手が誕生している。ファイターズジュニアからは一軍で活躍している砂田毅樹(2013年DeNA育成=07年ジュニアチーム)や戸川大輔(2014年西武育成=08年ジュニアチーム)、川越誠司(2015年西武=05年ジュニアチーム)がプロの切符を射止めた。 大会会場は福岡・ヤフオクドームと札幌ドームを中心に行ってきたが、昨年から会場の都合で宮崎県に移された。今年も宮崎県で12月27日~29日までの3日間、熱い戦いが繰り広げられる。

牧谷宇佐美・筆頭コーチが主審

セレクションを終えて・・・

指導者からの話に耳を傾ける選手たち

選考に当たったのは牧谷、市川、池田、立石、高口、村田の各コーチ

協力:北海道日本ハムファイターズ




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

グローブ
ボール