チーム取材

来年7月全国大会へ(平岡カウボーイズ)

太陽杯 全道優勝 平岡カウボーイズ 9月16日、第19回太陽グループ杯争奪全道少年軟式野球選抜大会・決勝戦が函館西桔梗野球場で決勝戦を行い、平岡カウボーイズ(石狩支部)が3-0で滝川少年野球倶楽部(空知支部)に勝利し全道 […]

続きを読む

ストライク発行人 大川

チームPR

『体験入団』札幌ロイヤルズ

札幌ロイヤルズ球団ホームページはこちら 一緒に硬式野球をやろう! 中学で野球をやろうと考えている少年野球の選手諸君。 また、硬式野球に興味があり、やる気のある中学生諸君。 ポニーリーグの札幌ロイヤルズで一日体験入団してみ […]

続きを読む

ストライク発行人 大川

発行人大川のブログ

スポ少秋4強はこんなチームだ!

20日、札幌市つどーむ スポ少秋の新人戦の第一試合と第二試合のスタートをぶらり観戦した。この大会は春と秋行われ、春の覇者はスポ少全国の開催地枠が用意される。秋は札幌市止まりだが来シーズンへ向けたまさに腕試し的大会だ! 東 […]

続きを読む

ストライク発行人 大川

チームPR

軟式中学野球クラブチームが誕生!

日高ベースボールクラブ! 「体験練習会」11月3~4日 北海道日高管内初の軟式中学野球クラブが誕生! 下記の日程にて「体験練習会」を行います。 ◎日高BBC「体験練習会」 ◆日時:平成24年11月3~4日 両日とも12時 […]

続きを読む

ストライク発行人 大川

チームPR

札幌大谷中学校野球部 練習見学会

札幌大谷中学校硬式野球部の練習見学会が、 また今年も開催! リトルシニア北海道連盟所属 札幌大谷中学・硬式野球部ホームページはこちら 【練習見学会】 ◆日時 10月21日(日) 9:00~12:00 ※8:45までに集合 […]

続きを読む

ストライク発行人 大川

発行人大川のブログ

旭小学校へゲリラ的出没。

14日、札幌市豊平区にある旭小学校へ訪れた。 ここで4年生以下の試合が行われていると聞き、またしてもゲリラ的出没に出た。この世代は2年後にはレギュラーチームを背負って立つ大事な世代。今は野球を楽しむことが何より大事と改め […]

続きを読む

ストライク発行人 大川

発行人大川のブログ

日刊&スポ少4強!

札幌界隈の新人戦もいよいよ佳境・・・。 さすが『東ハリケーン』が2大会とも残っている。とにかく振れている!打力に自信ありの様子。『厚別信濃スターズ』『石山アトムズ』ともに経験値の高い選手が中心選手としてチームを牽引で、う […]

続きを読む

ストライク発行人 大川

試合結果/2012

【14日試合結果】三区合同大会

第2回西岡第一病院旗争奪少年野球大会 開会式:4月30日(月)8:30~西岡中央公園 優勝おめでとう! 石山アトムズ少年団 平岡カウボーイズ 000 100 0 1 101 020 × 4 石山アトムズ ◆決勝戦 石山ア […]

続きを読む

ストライク発行人 大川

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!<札幌北広島ボーイズ>
体験参加、新入団員募集中
札幌北広島ボーイズは、少年硬式野球では日本で最大規模のボーイズリーグに所属し、現在新チーム(中学2年、1年生)34名の団員で構成されています。
高校野球を目指して硬式野球に慣れておきたい! 純粋に硬式野球に挑戦したい! 夢をもっている6年生ぜひ一緒に野球をしませんか!
練習・試合は主に土・日・祝日に行い、平日は高校で必要となる自主練習を重んじ、勉強もできる環境を整え、より良い中学生活を送れるよう取り組んでいます。
常時、体験入団を受け付けています。練習日程等はホームページを確認いただくか、下記まで気軽にお問い合わせください。

●練習専用球場・・・「中山球場」北広島市共栄54-13 中山機械㈱敷地内
●球団専用室内練習場・・・・北広島市島松269-1

【お問合せ】
代  表 小 川 正 道  携帯 090-2877-9777
監  督 山 田  徹   携帯 090-8634-5635

野球をやるならボーイズリーグ!
入団するなら札幌北広島ボーイズ!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


グローブ
ボール