リトルシニア

【チーム訪問】旭川北稜球団

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【チーム訪問】旭川北稜球団
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip





旭川北稜球団(十勝岳火山防砂情報センターシェルター前)






【PR】野球修理工房設置、藤井運動具店

10日、美瑛町白金温泉にある国立大雪青少年交流の家で、旭川北稜球団の冬季合宿を訪問した。昨秋行われた秋季新人戦ではケガ人の影響も出て2試合行って時点で、出場辞退と涙をのんだ。就任ニ年目を迎え復活を目指す富田健二監督(46)は、6年生18人と新戦力も加わり雪辱を期し、春の開幕を待つ。

チーム訪問は、今シーズンからチームを代表して数人の選手たちに来季へ向けた抱負を色紙にしたためてもらった。

【動画】コチラ

【選手】
2年生:8人 1年生:1人 6年生:18人

秋季新人戦では、11人で挑んだ旭川北稜ナイン。しかし数人のケガ人が出たため大会途中で、やむなく出場辞退となった。富田監督は「ケガで2試合と悔しい結果。その中で、秋季新人戦・札幌大谷戦では1-5と敗れた。フィジカル、メンタルと力の差を感じ、この悔しさがこの冬のモチベーションとなっている」と悔しさをバネに変えていた。

課題はフィジカルとメンタルの強化と明確だ!

毎年恒例となっている冬季合宿は1月9日(土)~11日(月祝)の3日間開催され捕球をイメージしたフットワークや基礎的トレーニングでスキルアップを目指した。また冬季合宿の名物ともなっている十勝岳火山砂防情報センターからシェルターに覆われた286段の避難階段を利用した階段登りで、フィジカル強化も図った。、まさに課題克服を図った合宿となった。

2年生8人に加え1年生1人とようやく9人ぎりぎりと厳しい船出が予想されたが、昨秋6年生が18人と入団したことで勢いづく。今春は新メンバーを加えた戦いが予想される。

今年の旭川北陵球団は投手を中心とした守りのチーム。身長174cmから投げ下ろす本格派の棚田颯樹(2年・永山西クラブ出身)と同じく右の本格派の藤田楽斗(2年・永山中央野球スポーツ少年団出身)の2枚看板で試合をつくる。捕手は昨秋ケガで出場機会が2試合と経験不足を否めないが、潜在能力の高い主将の今津寛春(2年・旭稜野球少年団出身)は、強肩とインサイドワークを持ち合わせている。課題は春からの練習試合で補う予定だ。打線では 軟式から加入した森脇敬人(2年・豊岡ガッツボーイズ出身)に注目だ。身長185㎝と恵まれた体格からのスイングスピードはMAX138km/hと超中学生レベルだ。

また6年生が18人と入団したことで上級生たちの意識も変わり行動も変わり始めたたと言う。効果は直ぐにバットスイングにも表われ2年生は平均で120㎞/h超えなどと鋭さを増してきた。

同チームは3月下旬に道南遠征、4月上旬には苫小牧遠征を経て4月末の開幕を待つ。

写真左から太田、主将・今津、富田

★思い思いの言葉を色紙にしたためた

※NGワードは全国優勝、全国制覇。もちろん大目標であることは 周知のこと、その大目標を実現するために、チームの中にいる自分は何をするべきかを問いた。また今シーズンで印象深い試合についても挙げてもらった。

◆「挑戦」主将・今津寛春(2年・旭陵野球少年団出身)

「昨年の新人戦では良い試合結果が望めなかったので、今年は強い気持ちで挑戦していきます」と力強かった。印象深い試合は「秋季新人戦の札幌新琴似戦。強いチームとはわかっていたけれど試合前から圧倒されていた。結果自分たちの力が出せなかった。次は勝ちたい」と前を見据えた。今年のチームはまずは気持ちを一つにする団結力が必要と唱える。身長174cm、体重71kg。

「挑戦」今津

◆「絆」副主将・太田心大(2年・陵雲ファイターズ出身)

「勝つためには、いつもみんなが同じ方向を向くこと。きつい練習も共ににやり遂げ絆を深めたい」と気持ちを込めた。印象深い試合は「秋季新人戦の札幌新琴似戦。新チームになって初めての試合で、力の差を見せつけられ格の違いを感じた。この負けた試合を忘れずに悔しさをバネに頑張ります」と胸を張った。身長163cm、体重52kg。

「絆」太田

◆「全力」副主将・富田康太(2年・永山西クラブ出身)

「チームのスローガンでありますが、まずは全力で声を出すことが第一」と気を引き締めた。印象深い試合は「秋季新人戦の札幌大谷戦。みんなの打線がつながらず1-4で敗れた試合。打てなかった・・・」と唇をかんだ。身長158cm、体重50kg。

「全力」富田

OBも春からの大学野球を目指して!

旭川実業高校の冬季合宿に参加していた昨夏の二遊間コンビが、自主トレで階段トレーニングをしているところを発見。遊撃手として活躍した冨永 凌(高3年・旭川実業高-旭川北陵シニア出身)、二塁手として活躍した浅川 滉(高3年・旭川実業高-旭川ボーイズ出身)らは春からの大学野球に備えた。冨永は東京農大網走に進学希望で、浅川は北海学園に進学希望だそうだ。

写真左から冨永、浅川

【お問合わせ】
※体験練習も、まだまだ可能です。
参加される際は、下記までお気軽に。
お問い合わせ→ 090-7643-3454 (理事 たなだ)
球団Eメール→ asahikawa.hokuryo@gmail.com

協力:旭川北陵球団



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌円山リトルシニア球団>
新入団員募集中!
札幌円山リトルシニアでは、硬式野球に興味をお持ちの小学6年生のみなさんを対象に入団体験会を開催いたします。
当団では、自分を更に高めたい方も、自信はないけどチャレンジしてみたい方も大歓迎!お気軽に体験してください!

11月3日(日)
9時30分~12時00分
13時00分~15時00分
上記の時間内にてご相談ください

特別体験会
元ダイエーホークスの西島 貴之氏を特別コーチに迎えてのバッティング練習を
行います!
11月10日(日)  9時00分~12時00分
同日午後からは、通常体験会となります

13時00分~15時00分

場所 : 石狩ホクレングラウンド(当球団専用球場)
石狩市新港西2丁目783
        
雨天時→室内練習場  札幌市北区太平6条1丁目2-1 
※北海道マイホームセンター北会場隣接
持ち物: グローブ(軟式用可)、運動靴、水筒、ユニフォームか練習着、または運動できる服装
午前・午後通してのご参加は昼食を持参ください

内容: キャッチボールや希望のポジションでの守備練習、バッティング練習に楽しく参加できます

体験希望の方はお手数ですが下記まで御連絡の上お越しください
【お問い合わせ先】 
円山リトルシニア球団 事務局   木川 080-3294-1340
(平日は18:00以降にお願いします。番号非通知はご遠慮下さい)
女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
中学硬式クラブチーム
【PR】 2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼
新入団員募集中!
2025年度 石狩中央リトルシニア球団 新入団員募集中‼

石狩中央リトルシニアは、来シーズンの新入団員の募集に伴い、練習体験会を実施致します。

現在チームは、2年生8名、1年生13名の計21名の団員で活動中です。
ホームグランドは、青葉公園野球場(連盟公式戦使用)、樽川公園野球場、
球団施設として、石狩市花畔に室内練習場を所有
球団専用の大型バスを所有

〇体験会について

2024年10月19日(土)終日
2023年10月26日(日)午前中
体験会開催決定!!

体験会以外の日でも随時体験を受け付けますので、下記連絡先まで気軽にご相談下さい。
少しでも多くの方に練習に参加して頂き、チームの雰囲気、硬式ボールの感触を
体験して頂きたく、半日、1日、何度でも体験は受け付けておりますので、
気軽にお越し下さい。
多くの皆様のご参加お待ちしております!

体験会の詳細につきましては、球団ホームページにて掲載して参りますので、多くの方のご参加お待ちしております。

@体験会お問い合わせ
石狩中央リトルシニア球団
球団事務局)
 軽部 (090-7643-7774)
 
※非通知不可となっておりますので、確認の上御連絡お願い致します。
グローブ
ボール