スポーツ整形外科に聞け!

”けがだらけの人生”吹き飛ばす!立命館慶祥の工藤君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ”けがだらけの人生”吹き飛ばす!立命館慶祥の工藤君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

「医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)が昨年3月、患者急増に対応するために開業した外来専用の「羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック」(同区青葉町11丁目)に通院し、リハビリに奮闘している姿を紹介する「院内で見つけたアスリート」の今回の登場者は立命館慶祥高3年(野球部)の工藤龍之介君。工藤君の”けがだらけの人生”は壮絶だ。中2の時の右ひざ半月板損傷に始まり、足首じん帯断裂、右肩損傷、右足首骨折と連続のけがに泣いてきた。それでも心は折れることなく、次へのステップを目指して野球力向上を図ろうと更なる上昇機運を追求する根性男。リハビリにも自然と力が入る毎日だ。




リハビリを終わって、ひとり超音波機を操り治療する工藤君




数々のけがにもめげず頑張る立命館慶祥高の工藤龍之介君

▽工藤 龍之介(立命館慶祥高3年、18=172センチ、65キロ、外野手)苫前・古丹別サンダース-札幌羊ヶ丘シニア(中学硬式)-立命館慶祥高野球部

野球は小学4年生から。全道大会にも何度か出場実績がある留萌管内の強豪チーム、古丹別サンダースに入り捕手などで活躍。足も速く、野球選手のために生まれてきたようなポテンシャルを持って、中学では硬式野球の札幌羊ヶ丘シニアに入団した。苫前町・古丹別から父親の送迎で片道3時間をかけて毎週、3年間を通いとおした。金曜の夜10時ごろに札幌着、土、日に練習(試合)してその夜に苫前町に帰る、その繰り返しで頑張った。サードで6番打者、チーム内の盗塁王(100m12秒3)にも輝いていた。「(シニア)中学野球が一番、印象に残っています」と工藤君。今夏、27度目の甲子園出場を決めた仙台育英高のエース、田中星流君(恵庭柏陽中出身)は羊ヶ丘シニアのチームメートだった。「一緒に過ごしたことが勉強になり、ものすごく誇りに思っています」-甲子園での仲間の活躍にエールをおくる。

仲間にも恵まれ、順風満帆のはずだった工藤君にけがの魔手が伸びてきたのは中学2年の時。右ひざの半月板損傷で手術体験の始まりで、それからは本人曰く”けがだらけの人生”になった。高1の後半、京都遠征で左足首じん帯断裂、今年に入って高2の2月、右肩損傷で手術、そのリハビリの通院中の6月に自転車で転倒して右足首を骨折してしまった。しかも甲子園メンバー発表の1週間前の出来事。何とも言えない不運だ。そして8月末には骨折した足首のボルトを抜く手術も控えている。

今はリハビリ、キャッチボール、超音波治療を続けながら1日も早い復帰を願っており、来月末のボルト抜き去りで歩行が可能になり今から楽しみにしている。そんな”けがだらけの人生”に陥ってる工藤君だが、暗さは全然ない。前向きにとらえ、更なる高みを目指している。「高校時代は悔いが残るので新たな挑戦を考えています」。大学野球に進むか、アメリカに野球留学するか、大きな目標2つをたて、今思案中だ。けがにめげるどころか新たな挑戦に挑む姿は素晴らしい。

3年間、苫前町から送迎してくれた父親への感謝の気持ちは、いつも心の中に大きな存在となっている。けがをしながらも挫折することなく野球を続けてきた結果、多くのことを学んできた。けがをしたプラスマイナスはどっち、との問いに迷わず「プラスの方が大きかった」と即答する工藤君。両親への恩返しのためにも、今後は野球と勉強に全力を尽くすと明言した。

(記者の目・中山武雄)工藤君のけがに対する前向きな姿勢、努力には敬服しました。明るく”けがだらけの人生”を語ってもらいましたが、めげない不屈の精神には、記者の方が勉強させられました。これだけの根性があれば、不可能なことはありません。目標に一直線に進むのみ、必ず成功します。頑張って下さい。

評判高い「医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」

「医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院」(札幌市厚別区青葉町3丁目)が昨年3月に外来患者専用のリハビリ施設「羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック」を近隣の同区青葉町11丁目に開業し2年目に入り、急増する患者により良い医療サービスを提供し対応している。施設内には野球規準に適合したリハビリ用のマウンドや最新のスポーツ鍛錬器具などを揃え、患者の早期復帰をサポートしている。

理事長の岡村健司医師は肩関節鏡視下手術7000例を超える実績を誇り全国トップクラス。当サイト・ストライクで連載した「野球肩って何?」(バックナンバー)は野球少年・少女、指導者や父母らの人気コーナーになった。また、リハビリを担当する理学療法士・作業療法士は90人を超えるスタッフが対応し、その大半が学生時代には野球、サッカー、スキー、テニス、バレーボールなどのアスリート経験者で、患者の気持ちをよく理解し、あるときは良き相談者になり、患者の心の支えにもなっている。

「野球肩って何?」(バックナンバー)

第1話「その原因」

第2話「投球フォームから」

第3話「どうして起こる」

第4話「症例の中から」

第5話「症例の中から」

第6話「不安定肩」

【受付・診療時間】

♦月~金 受付・午前の部:7:00~正午 午後の部:13:30~19:30(土曜16:30)

診療・午前の部:7:30~12:30 午後の部:13:30~20:00(土曜17:00)

♦休診日 日曜・祝日・年末年始

【予約・問い合わせ】

羊ヶ丘病院付属リハビリクリニック ☎011-351-0881

取材協力:医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌円山リトルシニア球団>
新入団員募集中!
札幌円山リトルシニアでは、硬式野球に興味をお持ちの小学6年生のみなさんを対象に入団体験会を開催いたします。
当団では、自分を更に高めたい方も、自信はないけどチャレンジしてみたい方も大歓迎!お気軽に体験してください!

11月3日(日)
9時30分~12時00分
13時00分~15時00分
上記の時間内にてご相談ください

特別体験会
元ダイエーホークスの西島 貴之氏を特別コーチに迎えてのバッティング練習を
行います!
11月10日(日)  9時00分~12時00分
同日午後からは、通常体験会となります

13時00分~15時00分

場所 : 石狩ホクレングラウンド(当球団専用球場)
石狩市新港西2丁目783
        
雨天時→室内練習場  札幌市北区太平6条1丁目2-1 
※北海道マイホームセンター北会場隣接
持ち物: グローブ(軟式用可)、運動靴、水筒、ユニフォームか練習着、または運動できる服装
午前・午後通してのご参加は昼食を持参ください

内容: キャッチボールや希望のポジションでの守備練習、バッティング練習に楽しく参加できます

体験希望の方はお手数ですが下記まで御連絡の上お越しください
【お問い合わせ先】 
円山リトルシニア球団 事務局   木川 080-3294-1340
(平日は18:00以降にお願いします。番号非通知はご遠慮下さい)
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



グローブ
ボール