中学軟式野球

道選抜チーム10人野球で初優勝 ‼️<道選抜チーム寄稿>

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 道選抜チーム10人野球で初優勝 ‼️<道選抜チーム寄稿>
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




初優勝を飾った北海道選抜チーム=(写真・チーム提供)





第30回瀬戸内少年軟式野球広島県交流大会は26日、広島県福山市民球場で準決勝・決勝を行い、決勝で北海道選抜チームが地元・八幡少年野球クラブ(広島県)を3‐0で破り、北海道勢5度目の挑戦で初の優勝を果たした。

道選抜チーム10人野球で初優勝 ‼️<道選抜チーム寄稿>

たった10人の中3軟式野球の北海道選抜チームが、酷暑の広島で涼やかな北海道旋風を巻き起こした! 第30回瀬戸内少年軟式野球広島県交流大会(8月25~26日、福山市民球場など)に臨んだ北海道チャンピオンシップ野球協会派遣の北海道選抜メンバー(渋谷貴団長、渡部十月哉監督=函館BBC監督、岩田亮コーチ=南空知BBCコーチ、今海青主将=豊浦中、豊浦シーガルス出身)が二つのサヨナラ勝ちを含む破竹の4連勝。北海道勢としては5回目の派遣で初めての優勝を果たし、悲願だった深紅の優勝旗を持ち帰った。

25日、滋賀県や瀬戸内地区の代表32チームが福山市民球場に集まり開会式。道選抜は直後に行われた開幕試合で、地元の福山ヤンキース球団と対戦。先発の主戦左腕・古川尊(たける)投手(札幌石山中、北野リトルメッツ出身)が4回を1点に抑え、岡本響輝投手(北見高栄中、高栄ニュースターズ出身)も最終回を無失点で締めくくって1対1で迎えた道選抜の最終回の攻撃。時間切れでタイブレークの寸前に、武曽宏大2塁手(砂川中、砂川イーグルス出身)の左翼手の頭を越える勝ち越し打でサヨナラ勝ち、と弾みのつく滑り出し。

続いて昨年優勝の強豪・府中オーシャンズ戦との対戦が今大会最大の難関だった。1対2と先行された3回に小西智文左翼手(函館ラ・サール中、小樽シーレックス奥沢出身)、柿崎翔大右翼手(三笠中、三笠スピリッツ出身)の連打で、まず同点。2死から西川一路3塁手(砂川中、雨竜ドラゴンズ出身)が四球でつないで、岡本投手の中前打で3対2と逆転し、連勝を果たした。これで初日をグループ首位で突破し、各グループ首位で争う26日の決勝トーナメントにコマを進めた。

準決勝に勝利した道選抜

大会2日目、最高気温は35度を超える中、渋谷団長自らベンチ入りして氷水バケツに手を浸して何度も冷たいタオル絞って選手に手渡しした効果もあってか、酷暑を乗り越えて若き道産子選手の快進撃が続く。

この日の初戦は、府中野球クラブ。先発の長谷奎弥(函館深堀中、鍛治ブレーブス出身)が散発5安打と好投するも、2死から唯一の四球と3塁打で1失点。一方の道選抜は無得点のまま迎えた最終回7回裏の攻撃。振り逃げと四球でつくった1死1、3塁の好機に、武曽宏大2塁手(砂川中、砂川イーグルス出身)が放った内野安打は悪送球を招いて一挙2点、2度目のサヨナラ勝ちを収めた。そしていよいよ決勝の相手は、八幡少年野球クラブ。北海道選抜は古川投手が開幕試合に続いて登板し、3安打、4四球の完封劇。打っても古川の3塁打、柿崎の2安打などで、3対0の快勝だった。

決勝スコアボード

一時は武曽選手がけがで病院へ向かっため9人ぎりぎりの状態で戦い、あと一人けが人が出れば放棄試合の可能性もあった道選抜。控え投手がブルペン投球しようにも受け手がいないので岩田亮コーチがキャッチャー役を務めると、主審から「コーチはベンチから出ないで」と注意され「選手がいないんです」と説明して特例を認められるというひと幕も。

所属のチームでは遊撃手が多かった中で、背番号「6」を背負った菊池開生(由仁中、由仁ファイターズ出身)。扇のかなめを倉田柊斗捕手(北見高栄中、八戸小野球部出身)も堅守で支えた。本来は捕手の選手が内野手、内野手だった選手も外野を務めるなど「人数は少なくても、複数ポジションをこなせる能力の高い選手が多く、結束力はむしろ高い」(渋谷団長)チームが、ベンチの苦心の「やりくり采配」も功を奏して、あれよあれよと勝ち上がっていった。

「10人野球」で勝ち取った完全アウェイでの初の栄冠を振り返って、渡部監督は「第30回目という節目の大会に我々北海道の名前を刻めた事はとても光栄です。選手は北海道に優勝旗を持ち帰る!と強い意志で試合に挑み、北海道では経験できない酷暑の中、各自がしっかりと全力プレーを徹底してくれました!天候にも恵まれ最高の2日間でした!」。

第30回瀬戸内少年軟式野球広島県交流大会
8月25日
1回戦
VS福山ヤンキース2-1(サヨナラ勝ち)
2回戦
VS府中オーシャン3-2

8月26日
準決勝
VS府中野球クラブ2-1(サヨナラ勝ち)
決勝
VS八幡少年野球クラブ3-0

情報:北海道チャンピオンシップ協会中学部



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

石山さん より

古川がんばれ

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!10・11月練習体験会開催のお知らせ!<とかち帯広リトルシニア>
新入団員募集!
10・11月練習体験会開催のお知らせ!
 
とかち帯広リトルシニア球団では、新入団員を募集しております。

10・11月の練習体験会の日程が決まりましたのでお知らせいたします!
 
10月31日(日)午前8時半~正午
11月 7 日(日)    〃
   13日(土)    〃
   14日(日)    〃
   20日(土)    〃
   21日(日)    〃
   23日(火)    〃
    
いずれの日程も8時半、現地後楽園球場に直接お越しください。
 
当日は中島通沿いの入り口に目印の看板を設置してあります!
 
当日はユニフォームまたは練習着を着用、グローブ・バット・スパイクをご持参のうえ後楽園球場にお集まりください。
 
いずれも、現在使っているもの(軟式用でも可)で構いません。
 
ぜひ一度「とかち帯広リトルシニア」を直接目で見て感じてください!
 
体験練習会の日程にご都合が合わない方も、平日夜間練習時に練習見学していただけるように調整したりとご相談に応じますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
中学校に進学したら軟式野球部に入ろうか悩んでいる方、中学硬式野球に興味はあるけれどイマイチ一歩が踏み出せない方、是非一度中学硬式野球を体験してみませんか?
 
中学硬式野球に興味のある選手をお待ちしております。
 
2021年10月現在で、中学2年生15名・中学1年生14名の計29名で活動しております!
 
現在は帯広市内の選手はもちろん、芽室町・音更町・士幌町・上士幌町・新得町・清水町と管内各地より、また管外より通っていただいている選手もいらっしゃいます。
 
当球団は、ナイター照明付き専用球場・室内練習場を完備し日々練習に取り組んでおります。
遠征などの移動は、50人乗り大型バスで運行しております!
 
練習や球団の様子は、球団ホームページや、球団Facebookで発信しておりますので、是非一度ご覧になってください。
 
選手・指導者・関係者一同、多くの方の体験練習会への参加を心からお待ちしております!
 
【通常練習日・練習時間】
土・日・祝 午前8時30分~午後4時
火・水・木 午後6時~午後9時
 
【練習場所】
帯広後楽園球場(帯広市西22条南5丁目)
中島通沿いです。室内練習場も併設されています。
 
【体験練習参加申し込み・お問い合わせ先】
森 (球団会長)090-8426-0925
斎 藤( 監 督 )090-5228-5327
ホームページ:https://www.netto.jp/tokachi/
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
グローブ
ボール