コラム「野球少年の食トレ」

第24回 脳と心に効く栄養

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 第24回 脳と心に効く栄養
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




チーズタッカルビ




第24回 脳と心に効く栄養

人間の身体は、食べ物から摂取する栄養で毎日活動できています。

内臓が動き、筋肉が動きます。

それができるのは全て脳が指令しているからであって、脳の働きなしには何もできません。

脳も栄養を必要としています。今回は、脳や心に作用する栄養素のお話をします。

 

体を動かすのは筋肉、その動きは脳からの指令によって決定します。

いくら体力や技術を鍛えあげても脳から正しい指令が伝わらないと体はうまく動かないのです。
脳唯一の栄養素となるのは、糖質(ブドウ糖)です。

糖質を含む食品は、米・パン・麺類・バナナ・芋類・はちみつ・砂糖…などです。

糖質が不足すると気分が落ち込み、ぼーっとしたりします。また、筋肉の減少にもつながります。

これは、体内のアミノ酸(たんぱく質)からエネルギーを生成しようとするからです。

糖質を摂らないことで、筋肉が減ってしまうことはアスリートには決して喜ばしいことではありません。

 

第2に脳に必要なのは、必須脂肪酸と言われるものです。

身体には絶対必要な栄養素なのに自分の中では絶対作り出せないものです。

その中でアラキドン酸が重要になります。

アラキドン酸は脳の神経細胞の膜を構成しています。

アラキドン酸を摂ると、不安・おそれ・痛みを和らげるアマンダナイトという物質を作ります。

アスリートのメンタル面(心)に作用するわけです。

アラキドン酸を含む食品は、レバー・卵・鶏もも肉・豚肉・サバなどです。

 

第3に、トリプトファンも必要です。トリプトファンは、気分や感情をコントロールして心の安定を保つ脳内ホルモン「セロトニン」の原料です。

セロトニンは「幸せホルモン」と呼ばれていて、感情や精神状態を安定させてくれます。

緊張の場面が多いアスリートには必要なのです。

トリプトファンには主に動物性・植物性たんぱく質に含まれています。ビタミンB6と摂取すると吸収が良くなり、トリプトファンとビタミンB6が含まれている食材は、レバー・かつお・まぐろなどです。

 

脳と心に効く栄養素をしっかりと摂取するには、上記の食材を利用することをオススメします。

 

写真の一品は最近ブームの韓国料理「チーズタッカルビ」です。

アラキドン酸を含む鶏もも肉と、トリプトファンとビタミンB6を両方含むチーズ、そして、チーズにはカルシウムも豊富なのでカルシウムの吸収を促進するビタミンDたっぷりのしいたけを添えました。

その他に、玉ねぎ、キャベツを使いました。

チーズはかけすぎるとカロリー過多になるので、今回は少し控えめにしました。

チーズタッカルビはレシピ検索をするとたくさん出てきますが、チーズたっぷりの写真が多く出てきます。

脂肪分や余分なエネルギーを控えるためにもチーズは少し分量を少なめにして良いと思います。

チーズタッカルビはご飯が進むので、ここで糖質もしっかりと摂れます。

チーズタッカルビは唐辛子を使わない作り方ですとお子さんも美味しく召し上がれます。

常にバランスの良い食事を心がけてこれからの野球シーズンに最高の身体作りを目指してくださいね。

 

 

老田よしえ

▽老田よし枝プロフィール
株式会社フェニックスサポート代表取締役。AFM北海道 主宰、アスリートフードマイスター1級。札幌メンタルビジョントレーニングセンター代表。

テレビ局でADとして勤務後、結婚。退職した後、夫婦で渡米。2001~2014年アメリカ・ニューヨーク州在住。現在、野球少年の2児の母として日々奮闘中。
趣味はスキー(SAJ公認スキー準指導員)。

★ブログ「ライスボ~ル アスリートフードマイスターの母による野球少年を大きく育てる方法。」http://www.athletefoodmeister-yoshie.com/
★Facebookの「AFM北海道」のページではイベント情報を掲載しています♪
このコラムのスピンオフ企画で4月27日に「野球食トレ塾」を開催いたします。詳しくは私のブログかFacebook「AFM北海道」のページをご覧ください。

Facebookに新しく「札幌メンタルビジョントレーニングセンター」のページを開設いたしました。

今後のイベント情報はこちらでご覧になれます。

よろしくお願いいたします。

このコラムのスピンオフ企画で4月27日に「野球食トレ塾」を開催いたします。

詳しくは私のブログかFacebook「AFM北海道」のページをご覧ください。




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌南シニア新入団員募集!
新入団員募集!
札幌南シニア新入団員募集!

札幌南リトルシニア球団は専用の球場と室内練習場を完備し日々練習を行っています。

もし硬式野球に少しでも興味がありましたら、是非グラウンドへ来て硬式ボールに触れ一緒にプレーしてみませんか?

体験会を予定していますのでお気軽にご参加ください。



体験会のお知らせ

【日程】

令和5年
① 10月21日(土)
② 10月29日(日)

【時間】
両日  午前の部  9:00~12:00 
午後の部 13:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を選んで下さい。

【場所】
札幌南リトルシニア球団グラウンド
※雨天の場合は室内練習場

上記日程の2日間、札幌南グラウンドにて公開練習を行います。実際にグラウンドに出て一緒に体験練習を行いませんか?優しい先輩達がご案内しますので安心してご参加下さい。
是非ともお友達と一緒にお気軽に足を運んで下さい。



【ご準備いただくもの】

●運動しやすい服装(練習着またはチームユニフォームなど)、可能な方はスパイク、グローブ、バッティング手袋(必要な場合)をご準備下さい。
 ※バットは球団にてご用意しております。


気温が低い季節となりますので、暖かい格好でお越し下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております。



【お問い合わせ先】

球団理事 四條(しじょう)
TEL:090-2052-5047

※参加ご希望の場合はお電話またはメッセージ、球団InstagramのDMにて事前にお申込み下さい。

※体験会以外の日程で見学、体験をご希望される場合も事前にご連絡をお願いいたします。



中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


中学硬式クラブチーム
【PR】札幌新琴似リトルシニア球団
新入団員募集!
【自ら考える野球】
選手同士で飛び交う指示の声、そこにはすべてに目的ねらいがあり意味を持って挑戦する選手たちの姿があります。

《団員募集中》土日祝日
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場:札幌市北区新琴似町無番地
(マツダ球場)
室内:札幌市東区丘珠町638番地

【連絡先】
生嶋監督:090-3115-4285
グローブ
ボール