コラム「野球少年の食トレ」

第24回 脳と心に効く栄養

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 第24回 脳と心に効く栄養
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




チーズタッカルビ




第24回 脳と心に効く栄養

人間の身体は、食べ物から摂取する栄養で毎日活動できています。

内臓が動き、筋肉が動きます。

それができるのは全て脳が指令しているからであって、脳の働きなしには何もできません。

脳も栄養を必要としています。今回は、脳や心に作用する栄養素のお話をします。

 

体を動かすのは筋肉、その動きは脳からの指令によって決定します。

いくら体力や技術を鍛えあげても脳から正しい指令が伝わらないと体はうまく動かないのです。
脳唯一の栄養素となるのは、糖質(ブドウ糖)です。

糖質を含む食品は、米・パン・麺類・バナナ・芋類・はちみつ・砂糖…などです。

糖質が不足すると気分が落ち込み、ぼーっとしたりします。また、筋肉の減少にもつながります。

これは、体内のアミノ酸(たんぱく質)からエネルギーを生成しようとするからです。

糖質を摂らないことで、筋肉が減ってしまうことはアスリートには決して喜ばしいことではありません。

 

第2に脳に必要なのは、必須脂肪酸と言われるものです。

身体には絶対必要な栄養素なのに自分の中では絶対作り出せないものです。

その中でアラキドン酸が重要になります。

アラキドン酸は脳の神経細胞の膜を構成しています。

アラキドン酸を摂ると、不安・おそれ・痛みを和らげるアマンダナイトという物質を作ります。

アスリートのメンタル面(心)に作用するわけです。

アラキドン酸を含む食品は、レバー・卵・鶏もも肉・豚肉・サバなどです。

 

第3に、トリプトファンも必要です。トリプトファンは、気分や感情をコントロールして心の安定を保つ脳内ホルモン「セロトニン」の原料です。

セロトニンは「幸せホルモン」と呼ばれていて、感情や精神状態を安定させてくれます。

緊張の場面が多いアスリートには必要なのです。

トリプトファンには主に動物性・植物性たんぱく質に含まれています。ビタミンB6と摂取すると吸収が良くなり、トリプトファンとビタミンB6が含まれている食材は、レバー・かつお・まぐろなどです。

 

脳と心に効く栄養素をしっかりと摂取するには、上記の食材を利用することをオススメします。

 

写真の一品は最近ブームの韓国料理「チーズタッカルビ」です。

アラキドン酸を含む鶏もも肉と、トリプトファンとビタミンB6を両方含むチーズ、そして、チーズにはカルシウムも豊富なのでカルシウムの吸収を促進するビタミンDたっぷりのしいたけを添えました。

その他に、玉ねぎ、キャベツを使いました。

チーズはかけすぎるとカロリー過多になるので、今回は少し控えめにしました。

チーズタッカルビはレシピ検索をするとたくさん出てきますが、チーズたっぷりの写真が多く出てきます。

脂肪分や余分なエネルギーを控えるためにもチーズは少し分量を少なめにして良いと思います。

チーズタッカルビはご飯が進むので、ここで糖質もしっかりと摂れます。

チーズタッカルビは唐辛子を使わない作り方ですとお子さんも美味しく召し上がれます。

常にバランスの良い食事を心がけてこれからの野球シーズンに最高の身体作りを目指してくださいね。

 

 

老田よしえ

▽老田よし枝プロフィール
株式会社フェニックスサポート代表取締役。AFM北海道 主宰、アスリートフードマイスター1級。札幌メンタルビジョントレーニングセンター代表。

テレビ局でADとして勤務後、結婚。退職した後、夫婦で渡米。2001~2014年アメリカ・ニューヨーク州在住。現在、野球少年の2児の母として日々奮闘中。
趣味はスキー(SAJ公認スキー準指導員)。

★ブログ「ライスボ~ル アスリートフードマイスターの母による野球少年を大きく育てる方法。」http://www.athletefoodmeister-yoshie.com/
★Facebookの「AFM北海道」のページではイベント情報を掲載しています♪
このコラムのスピンオフ企画で4月27日に「野球食トレ塾」を開催いたします。詳しくは私のブログかFacebook「AFM北海道」のページをご覧ください。

Facebookに新しく「札幌メンタルビジョントレーニングセンター」のページを開設いたしました。

今後のイベント情報はこちらでご覧になれます。

よろしくお願いいたします。

このコラムのスピンオフ企画で4月27日に「野球食トレ塾」を開催いたします。

詳しくは私のブログかFacebook「AFM北海道」のページをご覧ください。




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!<札幌北広島ボーイズ>
体験参加、新入団員募集中
札幌北広島ボーイズは、少年硬式野球では日本で最大規模のボーイズリーグに所属し、現在新チーム(中学2年、1年生)34名の団員で構成されています。
高校野球を目指して硬式野球に慣れておきたい! 純粋に硬式野球に挑戦したい! 夢をもっている6年生ぜひ一緒に野球をしませんか!
練習・試合は主に土・日・祝日に行い、平日は高校で必要となる自主練習を重んじ、勉強もできる環境を整え、より良い中学生活を送れるよう取り組んでいます。
常時、体験入団を受け付けています。練習日程等はホームページを確認いただくか、下記まで気軽にお問い合わせください。

●練習専用球場・・・「中山球場」北広島市共栄54-13 中山機械㈱敷地内
●球団専用室内練習場・・・・北広島市島松269-1

【お問合せ】
代  表 小 川 正 道  携帯 090-2877-9777
監  督 山 田  徹   携帯 090-8634-5635

野球をやるならボーイズリーグ!
入団するなら札幌北広島ボーイズ!
学童軟式野球クラブチーム
⚾ 空知ファイヤーズ学童部 新規団員募集中!⚾ ~打撃重視の環境で、仲間と共に成長しよう!~
空知ファイヤーズ学童部

空知ファイヤーズ学童は2024年に北空知の奈井江支部に登録。

代表  浦野和由(北海道チャンピオンシップ協会代表)

練習場所は奈井江本町公園 滝川東小学校
冬季は歌志内チロル。

練習日は火曜水曜金曜

土日は練習試合。

火曜は打撃 水曜も打撃、金曜は自主練(打撃)となります

初年度より3台のマシンを購入。年長から6年生まで打てるマシンがあります。

2025年春にはナイター照明5台導入し、20時まで練習可です。

空知ファイヤーズは、打撃を重視したチームです。

現在23名の部員が在籍してます⚾️


⚪チームテーマ

⚪素直 ⚪謙虚 ⚪感謝

応援してくださる全ての方に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力プレーする事
どんな場面でも自分たちの力を出し切る事に集中してプレーする選手の育成を目標です。

お父さんお母さんへ

父母会は作りません。父母当番はありません。
練習の途中参加OK 途中帰宅もOK。

代表メッセージ

新しい仲間を募集しています、野球はただのスポーツではありません。
仲間と共に汗を流し、喜びや悔しさを分かち合うことで、一生忘れられない思い出を作る事ができます。また技術だけではなく、協調生やリーダーシップといった人間的な成長も得られる場です。
全道各地の交流をメインとした活動の中から今まで見たことのない景色を見て視野を広げてもらいたいます。
子供の可能性は無限大です。
その1歩目に空知ファイヤーズは1番身近なチームです。

身近な1歩は、大きな1歩となり学童球児の成長になることを約束します。
⚪低学年から野球をしたい方

⚪他のスポーツから野球に挑戦したい方

⚪チーム移籍を考えている方

⚪親子で、同じ夢を見たい方

空知ファイヤーズは地域を問わず選手を募集してます。

興味のある方は
事務局 片山竜登
連絡先 090−6878−2028
グローブ
ボール