野球専門店・古内社長のコラム

流行りのアンダーシャツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 流行りのアンダーシャツ
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip







【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.19
スポーツショップ古内野球用ホームページはコチラ
https://peraichi.com/landing_pages/view/sportsfuruuchibb

流行りのアンダーシャツ

 

こんにちは!

いつもコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます!

今回は、流行りのアンダーシャツについてのお話です。

 

今回もお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!

 

==============
アンダーシャツの首元について
================

新年度になり、新しい後輩、先輩と出会い、これからの野球生活を想像してワクワクしている方も多いことと思います。

 

タイトルにある

「流行りのアンダーシャツ」

なのですが、

 

その前に、今あなたはアンダーシャツは何を着ていますか?

 

首元だけでも、

丸首

ハイネック

タートルネック

Vネック(画像なし)

丸首とVネックのミックス(画像なし)

 

などなど、いろいろあります。

 

 

北海道はハイネックが多かったのですが、

何年か前には、タートルネックというのも流行っていました。

夏の甲子園でもタートルネックを着用し、首裏の日焼け防止のため、と言っていたこともあります。

そして、首元が長ければ長いほどオシャレ!なんていう文化のあるところもあって、レワードというユニフォームメーカーは、そのトレンドに合わせて

 

「タートルネックの首元の長さをオーダー出来る」

 

という商品企画をしていたこともあります。

 

また、筋肉がしっかりついている学校は、

ピッチピチのアンダーシャツを着ていることもありました。

 

現在でも、ピッチピチのアンダーシャツの人気はありますが、

タートルネックはだんだん人気がなくなってきてしまいましたね。

流行っていたものは、やがてまた新しいトレンドに変わります。

次の流行りの波が来たということでしょう。

 




 

==========
2019年のトレンドアンダーシャツ
==========

そんな中、現在最も人気が高いアンダーシャツは

 

「丸首アンダーシャツ」です。

 

元々は丸首はず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと永きに渡ってトレンドを牽引していたのですが、

「アンダーシャツの基本型」

というような位置付けであって、とても

「流行りになる」

というものではありませんでした。

 

それが今は、「流行り」なのです!

 

甲子園を見ても、8割以上が丸首!

 

プロ野球を見ても、8割以上が丸首!

 

こうして流行りが変わった背景には、

「綺麗に着こなす」

ということが意識づいてきたからのように思います。

 

 

思えば、そのタートルネック時代などは、

帽子のツバを折り曲げたりなど、

どこか普通と違うようにして、それが

「かっこいい」と感じていたようにも思います。

 

 

しかし今は「基本型が流行り」なのです。

「綺麗に着こなす」

「シンプルイズベスト」

帽子も、普通にしていることが流行りなのです。

 

=========
ピチピチアンダーシャツの役割
=========

さて、アンダーシャツの違いというと、

首元の形以外にも、特徴の違いはありますね?

 

筋肉を締め付ける、ピチピチのアンダーシャツのことです。


ピチピチのアンダーシャツの効果ってご存知でしょうか?

 

実はピチピチのアンダーシャツは、

・ゴワゴワ感がない

・筋肉の隆起が見えて、強そうに見える

・体にピタッとフィットして、逆三角形シルエットがかっこいい

という特徴があります。

 

実はそれ以外にも、

ピチピチアンダーというのは、

「筋肉をサポートする」

という役割もあるんです。

 

 

筋肉繊維と言うのは、

こちらの図をご覧いただくと、1本の細い糸が束になっているかのように見えますね。

綱のようなものなのです。

これらの繊維が

このようにバラバラになってしまうと、力が分散してしまい、パワーが出ません。

 

このアンダーシャツはそれら筋肉繊維を「束ねる」役割もあります。

 

見た目だけではなくて、ちゃんと結果にもつながるアンダーシャツだったんですね。

自分の力を最大限に発揮することが出来るシャツ。

 

だから、販売店の方はよく

「パワーシャツ」

と言ったりもします。

 

 

かっこよさだけではなくて、しっかり結果を出しやすくするためにも、試合用に1枚あってもいいかもしれませんね!

 




 

=======
新商品入荷情報
=======

ワールドペガサスのトレーニンググラブが入荷しました。

トクさんTVとのコラボ商品で、トクさんと一緒に考えて作られたグラブです。

硬式にも軟式にもソフトボールにも対応しています。

是非ご覧になってくださいね!

 

 

 

今回のコラムはいかがでしたか?

今後も、疑問点や聞きたい話などがございましたら

sportsfuruuchi@gmail.com

こちらまでご連絡ください!

 

バックナンバー
No.1 「綺麗な肌は好きですか?」
No.2「将来の夢はグラブ職人!?」
No.3「お手入れのコツは「手洗い」
No.4「グラブづくりイベント」
No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」
No.6「グラブのポジション別の特徴」
No.7「グラブ作りに挑戦!」
No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」
No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」
No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」
No.11「バットの種類と違い」
No.12「バットの種類と違い2:複合バットについて」
No.13「源田選手のグラブについて」
No.14「野球セール ベースボールフェア予告」
No.15「新軟式ボールについて」
No,16「専門店のグラブの提案の仕方」

 

 

――――――――――<コラム著>――――――――――

株式会社スポーツショップ古内

代表取締役社長 古内克弥

1982年4月15日生まれ

小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。

サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。

ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。

三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。

2017年、代表取締役社長に就任。

2017年、CSR経営表彰-地域貢献部門-で受賞

2019年、さっぽろgood商い賞受賞

「札幌をスポーツカルチャー人口日本一にする」をゴールとした、札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。

学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。

(依頼はほぼないと思いますが)講演は「ストライクを見た」で、無料で行います。

 

野球用ホームページ

https://peraichi.com/landing_pages/view/sportsfuruuchibb

 




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌東シニア【令和6年 体験会のご案内】
新入団員募集!
札幌東リトルシニア球団

【令和6年 体験会のご案内】

=== 日時・場所 ===
10月26日(土)当別グラウンド 9:00~12:00
11月 3日(日)樽川グラウンド 9:00~12:00

※感染症拡大防止の為、
 時間帯や参加人数を確認し安心して見学や体験にご参加いただける様に努めております。
 体験会の参加ご希望につきましては大変恐縮ではありますが、
 予めご連絡をいただきます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

≪参加申し込みURL≫
https://forms.gle/meT2SFhEdRfhvxrA7

※お電話、メールでの申し込みも可

=== 持ち物 ===
可能な方は練習着、スパイク、グローブをご持参下さい。


●当日の天候、グラウンド状況等の諸事情により当別グラウンド・室内練習場に変更となる場合がございます。
●毎年たくさんの選手が参加しております。何度でもお気軽にお越し下さい。
●日程のご都合が合わない場合や冬期間も随時参加出来ますのでお問合せ下さい。

その他詳細は資料をご用意していますので、体験・見学にお越しいただいた際にご説明いたします。
お問い合わせ頂ければご対応いたしますので、ご質問等もお気軽にどうぞ♪


≪問い合わせ先≫
球団監督 髙谷 090-4874-4428
事務局長 川又 090-9756-1539
球団E-mail sapporohigashi1@gmail.com

<<ホームページ>>
https://www.netto.jp/sapporohigashi/

グローブ
ボール