野球専門店・古内社長のコラム

流行りのアンダーシャツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 流行りのアンダーシャツ
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip







【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.19
スポーツショップ古内野球用ホームページはコチラ
https://peraichi.com/landing_pages/view/sportsfuruuchibb

流行りのアンダーシャツ

 

こんにちは!

いつもコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます!

今回は、流行りのアンダーシャツについてのお話です。

 

今回もお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!

 

==============
アンダーシャツの首元について
================

新年度になり、新しい後輩、先輩と出会い、これからの野球生活を想像してワクワクしている方も多いことと思います。

 

タイトルにある

「流行りのアンダーシャツ」

なのですが、

 

その前に、今あなたはアンダーシャツは何を着ていますか?

 

首元だけでも、

丸首

ハイネック

タートルネック

Vネック(画像なし)

丸首とVネックのミックス(画像なし)

 

などなど、いろいろあります。

 

 

北海道はハイネックが多かったのですが、

何年か前には、タートルネックというのも流行っていました。

夏の甲子園でもタートルネックを着用し、首裏の日焼け防止のため、と言っていたこともあります。

そして、首元が長ければ長いほどオシャレ!なんていう文化のあるところもあって、レワードというユニフォームメーカーは、そのトレンドに合わせて

 

「タートルネックの首元の長さをオーダー出来る」

 

という商品企画をしていたこともあります。

 

また、筋肉がしっかりついている学校は、

ピッチピチのアンダーシャツを着ていることもありました。

 

現在でも、ピッチピチのアンダーシャツの人気はありますが、

タートルネックはだんだん人気がなくなってきてしまいましたね。

流行っていたものは、やがてまた新しいトレンドに変わります。

次の流行りの波が来たということでしょう。

 




 

==========
2019年のトレンドアンダーシャツ
==========

そんな中、現在最も人気が高いアンダーシャツは

 

「丸首アンダーシャツ」です。

 

元々は丸首はず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと永きに渡ってトレンドを牽引していたのですが、

「アンダーシャツの基本型」

というような位置付けであって、とても

「流行りになる」

というものではありませんでした。

 

それが今は、「流行り」なのです!

 

甲子園を見ても、8割以上が丸首!

 

プロ野球を見ても、8割以上が丸首!

 

こうして流行りが変わった背景には、

「綺麗に着こなす」

ということが意識づいてきたからのように思います。

 

 

思えば、そのタートルネック時代などは、

帽子のツバを折り曲げたりなど、

どこか普通と違うようにして、それが

「かっこいい」と感じていたようにも思います。

 

 

しかし今は「基本型が流行り」なのです。

「綺麗に着こなす」

「シンプルイズベスト」

帽子も、普通にしていることが流行りなのです。

 

=========
ピチピチアンダーシャツの役割
=========

さて、アンダーシャツの違いというと、

首元の形以外にも、特徴の違いはありますね?

 

筋肉を締め付ける、ピチピチのアンダーシャツのことです。


ピチピチのアンダーシャツの効果ってご存知でしょうか?

 

実はピチピチのアンダーシャツは、

・ゴワゴワ感がない

・筋肉の隆起が見えて、強そうに見える

・体にピタッとフィットして、逆三角形シルエットがかっこいい

という特徴があります。

 

実はそれ以外にも、

ピチピチアンダーというのは、

「筋肉をサポートする」

という役割もあるんです。

 

 

筋肉繊維と言うのは、

こちらの図をご覧いただくと、1本の細い糸が束になっているかのように見えますね。

綱のようなものなのです。

これらの繊維が

このようにバラバラになってしまうと、力が分散してしまい、パワーが出ません。

 

このアンダーシャツはそれら筋肉繊維を「束ねる」役割もあります。

 

見た目だけではなくて、ちゃんと結果にもつながるアンダーシャツだったんですね。

自分の力を最大限に発揮することが出来るシャツ。

 

だから、販売店の方はよく

「パワーシャツ」

と言ったりもします。

 

 

かっこよさだけではなくて、しっかり結果を出しやすくするためにも、試合用に1枚あってもいいかもしれませんね!

 




 

=======
新商品入荷情報
=======

ワールドペガサスのトレーニンググラブが入荷しました。

トクさんTVとのコラボ商品で、トクさんと一緒に考えて作られたグラブです。

硬式にも軟式にもソフトボールにも対応しています。

是非ご覧になってくださいね!

 

 

 

今回のコラムはいかがでしたか?

今後も、疑問点や聞きたい話などがございましたら

sportsfuruuchi@gmail.com

こちらまでご連絡ください!

 

バックナンバー
No.1 「綺麗な肌は好きですか?」
No.2「将来の夢はグラブ職人!?」
No.3「お手入れのコツは「手洗い」
No.4「グラブづくりイベント」
No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」
No.6「グラブのポジション別の特徴」
No.7「グラブ作りに挑戦!」
No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」
No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」
No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」
No.11「バットの種類と違い」
No.12「バットの種類と違い2:複合バットについて」
No.13「源田選手のグラブについて」
No.14「野球セール ベースボールフェア予告」
No.15「新軟式ボールについて」
No,16「専門店のグラブの提案の仕方」

 

 

――――――――――<コラム著>――――――――――

株式会社スポーツショップ古内

代表取締役社長 古内克弥

1982年4月15日生まれ

小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。

サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。

ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。

三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。

2017年、代表取締役社長に就任。

2017年、CSR経営表彰-地域貢献部門-で受賞

2019年、さっぽろgood商い賞受賞

「札幌をスポーツカルチャー人口日本一にする」をゴールとした、札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。

学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。

(依頼はほぼないと思いますが)講演は「ストライクを見た」で、無料で行います。

 

野球用ホームページ

https://peraichi.com/landing_pages/view/sportsfuruuchibb

 




ストライク発行人 大川

Sponsored Link

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
札幌市東区北9条東1丁目3-10札米ビル3F
TEL:011-723-2180
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!<札幌北広島ボーイズ>
体験参加、新入団員募集中
札幌北広島ボーイズは、少年硬式野球では日本で最大規模のボーイズリーグに所属し、現在新チーム(中学2年、1年生)34名の団員で構成されています。
高校野球を目指して硬式野球に慣れておきたい! 純粋に硬式野球に挑戦したい! 夢をもっている6年生ぜひ一緒に野球をしませんか!
練習・試合は主に土・日・祝日に行い、平日は高校で必要となる自主練習を重んじ、勉強もできる環境を整え、より良い中学生活を送れるよう取り組んでいます。
常時、体験入団を受け付けています。練習日程等はホームページを確認いただくか、下記まで気軽にお問い合わせください。

●練習専用球場・・・「中山球場」北広島市共栄54-13 中山機械㈱敷地内
●球団専用室内練習場・・・・北広島市島松269-1

【お問合せ】
代  表 小 川 正 道  携帯 090-2877-9777
監  督 山 田  徹   携帯 090-8634-5635

野球をやるならボーイズリーグ!
入団するなら札幌北広島ボーイズ!
中学硬式野球クラブチーム
【PR】一緒に野球を楽しめる6年生を募集<札幌豊平東リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌豊平東リトルシニア球団では、上手も下手も関係なく、一緒に野球を楽しめる6年生を募集しております。

『まずは、硬式ボールにさわってみませんか?』
『まずは、硬式ボールでキャッチボールをしてみませんか?』
『まずは、おもいっきり硬式ボールを打ってみませんか?』

『そのあとに色々決めてみてはいかがでしょうか?』

まずは札幌豊平東シニアで硬式野球を堪能してみてはいかがでしょうか?


練習時間(土日祝) 9時から15時
※午前のみ午後のみの参加も可能です。終日を希望される方は昼食を持参ください。

練習場所 ホームグラウンド
※11月8日以降は室内練習場に移行します。

住所
【ホームグラウンド】北広島市北の里128
【室内練習場】北広島市北の里115-1

お問い合わせ先は、
【札幌豊平東リトルシニア球団 佐々木監督 080-1868-1186】まで、お気軽にお問い合わせください。


札幌豊平東リトルシニア球団関係者一同多くの参加、心よりお待ちしております。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










グローブ
ボール