野球専門店・古内社長のコラム

新軟式ボールについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 新軟式ボールについて
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip







【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.15
スポーツショップ古内野球用ホームページはコチラ
https://peraichi.com/landing_pages/view/sportsfuruuchibb

新軟式ボールについて

 

こんにちは!

札幌市南区石山という場所でわずか15坪の小さな野球専門店

スポーツショップ古内を経営しております、古内克弥です。

 

これから新シーズンも始まりますね!

中でも、少年野球の方々は、春から新ボールでの大会が始まります!

新しいボールになると、何がどう変わるのか?

 

今回のコラムでは、新しいボールの特徴と今までのボールとの違いをお伝えしていきます。

 

========
M号球・J号球
=========

2016年12月1日に公益財団法人全日本軟式野球連盟が発表した新規格の軟式野球ボール(次世代ボール)の1つ。

・体格の向上した小・中学生に対応、高校硬式野球へのスムーズな移行を目的とする。

・【一般】平成30年度全日本軟式野球連盟主催大会より使用予定。

・【少年(中学生)】平成31年度全国中学軟式野球大会より使用予定。

・【学童用】平成31年度全日本軟式野球連盟主催大会より使用予定。

・現行規格であるA号、B号がM号に統一され、C号はJ号となる。




=======
新ボールの特徴
=======

1、バウンドが低い

2、打球が速い

3、打球が失速しにくい

 

よく、

「硬式ボールのバウンドに近くなった」

と表現される方がいらっしゃいます。

 

硬式野球を経験してきた方ならば、その意味はすぐにお分かりになると思いますが、守備などの影響を考えるとこんな感じです。

 

1、バウンドが低いので、腰を低く落とす必要がある。

2、打球が速く、失速しにくいので、少し下がりめで守る方が守りやすい

3、ボール表面のディンプル効果もあり、指にかかりやすく、滑りにくい

 

 

========
打球はどうなる?
========

気になる打球は具体的にどうなるのか?

 

新規格ボールの特徴として、

表の中の“反発”の欄を見てみると・・・?

 

M号もJ号も、どちらも今までのボールよりも反発が弱くなっているように見えますね。

しかし、実際の打球は、“反発”の値のわりに、飛びまくります!

 

なぜ飛ぶのかというと、

「硬くなったから」

が、大きな理由です。

 

というのも、以前、特殊バットの記事でも紹介しましたが、打球というのは、ボールの変形が抑えられているほど、速く動きます。

 

柔らかいボールだと、バットに当たった時にぐにゃっと潰れて、元の球形に戻るまで時間がかかってしまいます。

硬いボールになると、バットに当たった時に潰れにくく、また、元の球形に戻るまでの速さが速いです。

 

そのため、

「打球が速くなります」

 

さらに、今回のボールでハート型の(桜型の)ディンプル(くぼみ)が施されていますが、このディンプルがあることによって、打球の空気抵抗を抑える効果があり、

フライが伸びる

という特徴がございます。

 

今までと同じ守備布陣にしていると、戸惑うことがたくさんあるかもしれません。

 

大会が始まる前に、しっかりと慣れておきたいところですね!




=========
バットはどうなる?
=========

【写真はブラックキャノンマックスです】

 

結論から言うと、従来のバットでも問題なく使用することが出来ます。

・ボールが硬くなり変形しにくくなったことにより、飛距離がアップ。

・芯に当足らないと飛ばない。J(M)球対応バットでも同じ。

・バットの芯に当てることが重要。

・シーンに合わせたバットを選びが重要。

 

バット選びも、グラブ選びと同じで、

プレイスタイルに合わせた選び方がいいと思います。

そして、どんなシーンで活躍してもらいたいのか。

 

満塁の場面で自分がバッターボックスに立った時、

狙うのは内野の横を速い打球で抜けていくゴロを打つのか。

外野の頭を飛び越すライナーで走者一掃したいのか。

満塁ホームランをぶち込みたいのか。

 

 

きっと、いろんなイメージがあると思うのです。

そのシーンに合わせてバットを使い分けられるほど、

たくさんの種類のバットを持っていたら、

それに越したことはないですが、

 

きっとあなたにとっての大事な一本は、

迷いに迷って購入されたバットなのだと思います。

 

常に安定してヒットを量産したいタイプ。

ガツンと打ち込み、一撃で試合を決めたいタイプ。

 

性格によっても、理想のプレースタイルは違うことでしょう。

自問自答して、最高に輝く瞬間のための一本を選んでもらいたいですね!

 

今回も、最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます!

 

 

今回のコラムはいかがでしたか?
新しいボールになることによって、

ワクワク感や不安感もたくさんあることでしょう。

 

ただ、今のところは

「新しいボールになって野球がより楽しくなった!」

と言うお客様の方が多いように感じています。

 

ホームランの数も、今までより一気に増えたようです。

野球が楽しくなって、毎週野球の試合ができるのが楽しみになって、

「野球やろうぜ!」

と、周りを誘い、野球人口が増えていってくれたら嬉しいですね!
今後も、疑問点や聞きたい話などがございましたら

sportsfuruuchi@gmail.com

こちらまでご連絡ください!

 

バックナンバー

No.1 「綺麗な肌は好きですか?」https://www.strike-web.com/201811260919/

No.2「将来の夢はグラブ職人!?」https://www.strike-web.com/201812031248/

No.3「お手入れのコツは「手洗い」」https://www.strike-web.com/201812101432/

No.4「グラブづくりイベント」https://www.strike-web.com/201812171410/

No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」https://www.strike-web.com/201812241339/

No.6「グラブのポジション別の特徴」https://www.strike-web.com/201901010042/

No.7「グラブ作りに挑戦!」https://www.strike-web.com/201901071043/

No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」https://www.strike-web.com/archives/148508

No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」https://www.strike-web.com/archives/149289

No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」https://www.strike-web.com/archives/149935

No.11「バットの種類と違い」https://www.strike-web.com/archives/150365

No.12「バットの種類と違い2:複合バットについて」https://www.strike-web.com/archives/150918

No.13「源田選手のグラブについて」https://www.strike-web.com/archives/151603

No.14「野球セール ベースボールフェア予告」https://www.strike-web.com/archives/152758

 

 

 

――――――――――<コラム著>――――――――――

株式会社スポーツショップ古内

代表取締役社長 古内克弥

1982年4月15日生まれ

小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。

サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。

ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。

三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。

2017年、代表取締役社長に就任。

「札幌をスポーツカルチャー人口日本一にする」をゴールとした、札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。

学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。

(依頼はほぼないと思いますが)講演は「ストライクを見た」で、無料で行います。

 

野球用ホームページ

https://peraichi.com/landing_pages/view/sportsfuruuchibb

 

 




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中
【PR】札幌ボーイズ新入団募集中

2025年度の新入団員を募集中です。体験会は随時通常練習参加で開催中です。
現在ラウンド横に室内練習場とブルペンを併設建設中です。練習は全て三井アウトレット近くの施設で行われます。建設中の画像はHPをご覧下さい。


新1年生の皆さん札幌ボーイズで硬式野球を経験しませんか。
より多くの試合を経験出来る可能性のあるボーイズリーグに
参加しませんか。



札幌ボーイズは
・団員全員が同じ練習を行います。
・集団活動に必要な挨拶や礼儀が身に付く様な指導を行います。
・基礎練習を重ね、高校野球でも役立つ技術指導を行います。
・野球が大好きで、より多くの練習や試合出場を求めている方に
 その場を提供出来る様な活動を行います。

硬式野球を札幌ボーイズで体験してみませんか。
通常練習に参加いただく形式の練習体験会を実施しております。



練習日程
土日・祝祭日 9時から17時
平日 18時から21時 年内に水曜日任意参加で準備調整中
*全て札幌ボーイズ専用球場(北広島市島松403)および
併設の室内練習場(完成後)で行われます。

練習体験会の詳細は、球団HPでご確認下さい。


インスタグラムも随時更新しております。
〈Instagram〉https://www.instagram.com/sapporo_boys/

ご不明点は下記HPでご確認いただくか、下記連絡先にお問い合わせ下さい。
連絡先 :球団事務局/八木090-6449-5522 










学童軟式野球クラブチーム
【PR】メンバー募集<東16丁目フリッパーズ>
めぐり逢いが全国制覇への第1歩! 最高の仲間と最高の夏を目指そう!
メンバー募集

めぐり逢いが全国制覇への第1歩!

最高の仲間と最高の夏を目指そう!


2023年1月、たくさんの方々のご支援・ご賛同のお陰で、待望の室内練習場が完成致しました。

これにより、冬期間や低学年の練習時間が充分に確保され、質・量を落とさずに選手を受け入れられる環境が整いましたので、久しぶりにメンバーを大募集したいと思います。


野球を通して競争を楽しむ真剣な遊びを体験し、自らが夢を持ち目標を掲げ、実現に向け夢中で取り組む。

正当な勝利への欲求を教え、勝つという事の「価値」を学ぶ。

成長する為に勝つという事を理想とした、正しい勝利主義を確立して行きたいと思います。


全国大会出場を目指し、全国制覇を夢見る。

その目的は、めぐり逢った最高の仲間とかけがえのない時間を共に過ごし、お互い成長して行くため。


希望を抱き入団してくれたすべての子ども達に、学童野球時代での良い思い出と、行き届いた指導、輝ける場所を提供して行くために、全学年12名を上限としてメンバー募集を行います。

移籍等でお悩みの方もお気軽にご相談ください。


募集人数
新6年生 2名(新6年生は募集期間3月31日迄)
新5年生 5名
新4年生 7名
新3年生 8名
新2年生 7名
新1年生 12名
年長   ご相談ください。


▽東16丁目フリッパーズ・専用室内練習場
〒002-8054
北海道札幌市北区篠路町拓北2−21


冬期間の練習日は下記のとおりです。

<Aクラス>
火曜日・金曜日・日曜日

<Bクラス>
月曜日・水曜日・土曜日

平日 18:00〜21:00
土曜日・日曜日・祝日
9:00〜12:00

<Cクラス>
土曜日・日曜日
12:30〜15:00



中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
グローブ
ボール