【記録】決勝・札幌新琴似シニア×札幌大谷シニア<北ガス杯>

決勝打を放つ鳴海(札幌大谷)=21日、札幌麻生
2019年第4回北ガス杯全道大会
◇日程:7月14日(日)~21日(日)
◇会場:札幌麻生、栗沢球場、新十津川、とましんスタジアム、三笠、ニセコ町営球場、夕張平和、岩見沢

札幌新琴似×札幌大谷=21日、札幌麻生
<21日、札幌麻生>
第3試合
◆決勝
札幌新琴似リトルシニア×札幌大谷リトルシニア
札幌大谷リトルシニア
0000040=4
0000000=0
札幌新琴似リトルシニア
(大)濱野-郡山
(新)田中、井樫(6回)-疋田
▽二塁打:鳴海(大)

札幌新琴似×札幌大谷=21日、札幌麻生

札幌新琴似×札幌大谷=21日、札幌麻生
<先攻スターティングメンバー>
札幌大谷リトルシニア
①飯田 サード
②森谷 センター
③濱野 ピッチャー
④鳴海 レフト
⑤郡山 キャッチャー
⑥瀧口 ライト
⑦柴田 ファースト
⑧阿竹 セカンド
⑨辻本 ショート

札幌大谷
<後攻スターティングメンバー>
札幌新琴似リトルシニア
①村上 ショート
②村田 ライト
③賀集 サード
④疋田 キャッチャー
⑤田中 ピッチャー
⑥井樫 レフト
⑦五十嵐 ファースト
⑧菊池 セカンド
⑨森田 センター

札幌新琴似
<1回>
表)先頭の1番・飯田が内安と犠打で一死二塁と好機作るも後続が倒れ無得点。
裏)先頭の1番・村上が四球と犠打で一死二塁と好機作るも後続が倒れ無得点。
<2回>
表)一死から6番・瀧口がセンター前と内ゴロで二死二塁と好機作るも後続が倒れ無得点。
裏)先頭の5番・田中がライト前と犠打で一死二塁と好機作るも後続が倒れ無得点。
<3回>
表)一死から1番・飯田が敵失で出塁し二盗狙うもタグアウト。
裏)9番・森田からの攻撃も三者凡退の無得点。
<4回>
表)3番・濱野からの攻撃も三者凡退の無得点。
裏)3番・賀集からの攻撃も三者凡退の無得点。
<5回>
表)先頭の6番・瀧口がセンター前と犠打で一死二塁と好機。
ここで8番・阿竹のボテボテのセンター前に二走・瀧口がいったん二塁へ戻ってから三塁狙うもタグアウト。
後続も倒れ無得点。
裏)先頭の6番・井樫がレフト前と犠打で一死二塁と好機作るも後続が倒れ無得点。
<6回>
表)先頭の1番・飯田が内安で出塁。
続く2番・森谷が死球で無死一、二塁。
3番・濱野が三塁線へ絶妙のバントを決めこれが内安となり無死満塁の好機。
ここで4番・鳴海がライトオーバーとなる3点タイムリーで遂に均衡を破り先制した。
さらに7番・柴田のセンター前タイムリーでこの回一挙4点。
裏)先頭の1番・村上からの攻撃も三者凡退の無得点。
<7回>
表)先頭の9番・辻本からの攻撃も三者凡退の無得点。
裏)4番・疋田からの攻撃も三者凡退の無得点。
0-4で涙した。

優勝した札幌大谷ナイン

準優勝の札幌新琴似ナイン