スポーツ整形外科に聞け!

新札幌に新開業、ますます充実する「羊ヶ丘病院」

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 新札幌に新開業、ますます充実する「羊ヶ丘病院」
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

理学療法士らリハビリスタッフを大幅増員

大幅増員され充実の羊ヶ丘病院リハビリテーションスタッフ

医療法人 悠仁会 羊ヶ丘病院
札幌市厚別区青葉町三丁目一番十号(南郷通り沿い 厚別消防署向かい)
電話(011)351-2211

「スポーツ整形外科に聞け!」番外編パートⅡ

番外編パートⅡは前回に続き、「医療法人社団 悠仁会 羊ケ丘病院」(岡村健司理事長)の整形外科リハビリテーション科のスタッフ紹介だ。同病院は、今年2月に豊平区月寒から厚別区青葉町3丁目に移転し新開業した整形外科専門病院。JR新札幌駅、地下鉄新さっぽろ駅から至近距離の好条件に加え、本格スポーツ歴のある専門医師・リハビリスタッフの確かな実績が評判を呼んでおり、患者数が急増している。充実した地域医療に応えるため、この4月からはリハビリ治療を行う理学療法士らのスタッフを3倍の20人に増やした。3月に就職したフレッシュマン理学療法士・大場崇弘さん(24)と、リーダーの山崎肇リハビリテーション科長に話を聞いた。

患者さんの喜ぶ顔が見たい
大場 崇弘さん(24歳)、理学療法士

釧路市生まれの札幌市育ち、174センチ、64キロ。スポーツ歴:少年野球・小野幌ライオンズ-厚別中軟式野球部-とわの森三愛高野球部-道文教大軟式野球部

地元厚別出身の新人・大場崇弘さん

小学4年から野球を始めた大場さん。大学まで内野手(セカンド)として活躍したが、とわの森三愛高2年のときに肩とヒジを痛めて通院することになり、ここで始めてリハビリの仕事の存在を知って職業として考えるようになった。大学は理学療法士学科のある道文教大を選んだ。大学卒業後は本格的な医療の道を目指すため、神戸の大学病院で2年間の助手生活を送った。その間、助手をしながら整形外科病院でも働き、ますます理学療法士にひかれ、故郷札幌での就職を決心した。インターネットで「羊ケ丘病院」の岡村健司理事長の実績を見て、「こんな病院で働きたい」とあこがれ、応募にチャレンジしてめでたく成就した。

職業としての理学療法士経験は4カ月とまだ浅いが、野球肩、ヒジを痛めた体験があるので患者の気持ちがよくわかる。「まだまだ日々苦戦をしている状態ですが、少しでも患者さんのためになれば、と思い頑張っています」と大場さん。何より勇気付けられるのは患者から「よかったよ」と言ってもらえる言葉だ。すべての患者が良くなって、幸せになってほしいと願いながら毎日のリハビリを施している。

野球も十分堪能している。土日は羊ケ丘病院の野球チームと、岡村理事長率いる朝野球チームで活躍。仕事が終わって、そして好きな野球のあとの「ビールの味がたまらない!」という。仕事に、趣味に大いにはばたくフレッシュマンだ。

―チーム率いる山崎肇リハビリテーション科長に聞く―
「個々の患者さんの一番困っていることを探る」

20人のリハビリテーション科チームを束ねる山崎肇科長は東京都出身の44歳。小中高とラグビー一筋を貫いたスポーツマンだ。最近はゴルフにはまり、時間が空けば広大なグリーンに出て楽しんでいる。

リハビリテーション科・山崎 肇科長

リハビリは器械で治すのでなく、人間の温もりで治す-というのが山崎科長のモットーだ。どうして痛いのか、その原因を探ることが一番大切、と強調する。そのためにも個々の患者とのコミュニケーションを深めることが必要という。「羊ケ丘病院」の整形外科リハビリテーション科が最も力を入れているところだ。「患者さんの一番困っていることは何か」を探ることがスタッフに課せられた責務とキッパリ言い切る山崎科長。スタッフの専門性と患者の症状を見て、それにあったスタッフが担当するマンツーマン方式。患者にとっては「気持ちがわかるスタッフ」として信頼度もグンとアップする。安心と温もりのあるリハビリ治療に全力を傾ける「羊ケ丘病院」の一番の特長だ。

☆ 医療法人社団「悠仁会 羊ケ丘病院」☆

理事長・副院長 岡村健司

2月に札幌市厚別区青葉町3丁目(南郷通り沿い、厚別消防署向かい)に移転、新装開業した医療法人社団「悠仁会 羊ケ丘病院」。新開業から半年、整形外科の専門病院として地域医療の期待にこたえ、患者数を伸ばしている。しょうしゃで、明るく機能的な建物は最新病院にふさわしい設備が勢ぞろいし、患者にとってはうれしい限りだ。設備ばかりでなく医療内容もエキスパートによる質の高いトップクラスの治療を提供。理事長の岡村健司医師は当ストライク・サイトのシリーズ「スポーツ整形外科に聞け!野球肩って何!」でおなじみのスポーツドクターだ。自身も高校球児として活躍したが、肩を壊すという辛い体験を持ち、スポーツ障害患者の立場になって治療するドクターとして評判が高い。専門医、専門スタッフによるリハビリ治療も定評があり、必要に応じてMRI、CT、電気生理学的検査を行うが、「検査は必要最小限に抑える」ことも同病院の特徴となっている。新リハビリテーション室は2階にあり、広さ・採光を配慮した開放的で快適な空間となっており、安心してリハビリに励むことができる。最新機器のほか、実際にボールを投げたり、蹴ったりできる防球ネットもあり、患者の回復度を見ながらチェックできるようになっている。

受付時間▼
平日 午前8時30分~午後4時30分
土曜日 午前8時30分~正午

診療時間▼
平日 午前9時~正午、午後1時30分~午後5時
土曜日 午前9時~午後0時30分

休診日▼
日曜・祭日・年末年始

7月の休診▼
☆ 倉医師(整形外科、専門・下肢)18日(水)午後、20日(金)、24日(火)
☆ 岡村医師(整形外科、専門・肩)20日(金)、21日(土)、27日(金)

電話 011-351-2211

取材協力:医療法人 悠仁会 羊ヶ丘病院

ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川西リトルシニア球団が、体験者募集!
新入団員募集中!
最高の友と最高の舞台へ

旭川西リトルシニア球団では硬式野球に興味のある小学6年生から中学2年生を募集しております。
体験入団は随時行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。

練習日
火・水・木・金・土・日・祝日

練習場所
フェニックススポーツセンター室内練習場
市内・近郊グラウンド使用

お問い合わせ先
監督 武田 090-6876-3001
中学硬式野球
【PR】新入団員募集中!<札幌羊ケ丘リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニア
■新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニアは、来春に中学校に入学する学童から中学3年生までを対象とした硬式野球チームです。
冬期間は、室内練習場で汗を流して頑張っております。

現在、新入団員を募集しています。
何時でも見学/体験をお受けしますので、下記「お問い合わせ先」にご連絡の上 お越しください。
選手・指導者・関係者一同、皆様のご参加を心からお待ちしております。

≪指導方針≫
1.規律を重んじる明朗な社会人としての素養を持った、時代を担う健全な人材の育成を図ること。
2.スポーツ精神を養うとともに、団体生活におけるチームワークの重要性を身につけること。
3.地元地域の野球を愛する中学生に硬式野球を正しく指導し、体力と技術の向上を図ること。

■練習日
火・木曜日(17:30~21:00 *自由参加)
土・日・祝日(9:00~17:00)

■練習場所
夏季:滝野JAグランド(札幌市南区滝野13番地)
冬季/雨天:室内練習場(滝野JAグランド向かい)
         
■お問い合わせ先
連絡先 <事務局長> 中村
TEL 090-2051-3598
e-mail fumitaka-1018@hotmail.co.jp

■ホームページ
https://www.netto.jp/hitsujigaoka/
2010、2011、2014年『ジャイアンツカップ』出場!
【PR】秋季準Vの札幌豊平ボーイズが、体験者募集!
新入団員募集中!
《団員募集中》土日祝日(9:00~17:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場・室内:札幌市南区中ノ沢
グラウンド有り
室内練習場:7m×45m(球場隣接)
グローブ
ボール